きゃびーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

バーレスク(2010年製作の映画)

4.7

窓はないけどサンセット通り最高の眺め 暗闇な感じするぅ
ムーラン・ルージュよりは健康的な感じがする

主人公の苦悩みたいなのが描かれないのがいい

誰が信頼できて、誰が利用しようとしてるか、きちんと見
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

何かに頼りたくなるんだなぁ
無人島で漂流したとしても、「時間」に支配されてる

自分の血でウィルソンを作るところがホラーだし、それを手放せなくなるのも、手放すのも、すべてが伏線としてありそう

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

3.5

優しくて美味しい

女は馬鹿ね、男はもっと馬鹿だけど

ハワイに来るとみんな優しくなる、ような気がする笑
女心っていくつになっても変わらないのかあ

肉体は言葉と想いの入れ物でしかない

この町では死
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

「そう遠くない未来」
「欠点を探すのに必死で分からなかっただろう」という言葉で科学の発展とは?ってなった

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.0

オープニングのイラスト可愛いすぎる
ハンバーガーの電話…

永遠の愛があると信じたいの
ありのままのお前を愛してくれる人だったら

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

ロマンスなの!?
→ファントムスレッドみたい笑笑
女の顔の絵にしか興味ないのきもいなぁ
私物化してく…でも逆に支配されてるのはどっち?
穏やかになってくのも
家の対称性が豪華絢爛すぎて怖い

いかなる
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

ニーチェ 無言

それぞれのキャラが際立つ構成
明るい家が対照的すぎる
顔や物のアップが多いなぁ
焦燥感がより増す
兄の妹思いと意地悪が可愛い
ちょっとしたロードムービーかぁ

勝ち馬は諦めない

>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

フランス領インド

名前がプールから来てるのかぁ
フランス語の「エレガントな」名前
でもパイなのがインドっぽい

間の撮り方が、コミカル
イラストが可愛い

神の説明が スーパーヒーロー
「宗教は暗闇
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

不気味な声からの民族風の歌ってほんとこわすぎ
オナラジェットしょうもな笑笑 緊迫したところからの遊びや最初のリアルなメッセージからの…コントラストが

死体のラドクリフがたまに目を開けているのは何?
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

コミカルでいい
最初の名前出てくるところサスペンスみたいでかっこいい
政治とマスコミ…ここに化学も絡むと思うと…さらに経済
SNSが出てくるの今風の映画ぽい
科学的なものが省かれすぎて、見やすいけど見
>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む(2021年製作の映画)

4.4

特別な絵にはオーラがある
本物かどうかは、見た人の感じ方と反応が証拠だ
彼は絵に恋した、彼の「救世主」だった
議論する、それが文化だ

アートが、結局政治的に使われてしまうことが悲しかった

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

4.6

食べ物とsnsと文字が可愛い!
#musictomystomach! お腹に響く音
宗教は難しいなぁ
フュージョン:調和
リアルなのか、リアルじゃないのか
料理と宗教がこんなに密着して対立してるなんて
>>続きを読む

いま、輝くときに(2013年製作の映画)

4.5

「今ここにあるものこそ美しいんだ」
「今じゃダメなの、未来が欲しいの」
✏︎窓を挟んだシンメトリーのベッドシーン
 本当に男女の考え方の差のような気がする

「最高だな、みんなで歌って踊って恋に落ちる
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

4.0

セリフと音のせめぎ合い

カメラが下からのアングルで躍動感

「泣く女は醜い」「いいえ、泣く女は美しい、男の真似をする、泣かないつもりの現代風な女なんて馬鹿」女は強くあれ、という流れの中に女性らしさを
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

あのラブホの部屋を、「僕より好きな存在になってしまった彼女と、1番長く過ごした」という表現で思い出のものに、特別なものにしてしまうのがいい。

「神様を信じる強さを僕に」



「わからないものはわか
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

「みんなと同じ特別な人間」
「あなたが答えだったの」

モノの儚さ

素晴らしき哉、人生!のラストみたいな

女優ナナ(1926年製作の映画)

4.2

内容は、まあ結局恋愛
ドレスやセットが本当に綺麗
サイレントならではの俳優陣たちの演技が良かった