EnoTakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

EnoTaka

EnoTaka

映画(985)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

2.8

自分の苦手なジャンルなのに観ようと思ったのが間違いだった。とにかくグロかった。良かったところといえば自然の壮大さとディカプリオの渾身の演技ぐらい。不得意なジャンルだったのでこんな評価になってしまいまし>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.3

すごくおもしろかった。感動したし、興味深いストーリーだった。やっぱり永遠のゼロ同様、映像のCGの技術が素晴らしい。すごくリアルに美しく再現されている。そして主人公を演じた岡田准一の演技がすごかった。1>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

かなりいい話だった。すごく感動した。人の優しさや親切さをすごく感じられる映画だった。1つの幸せな家族になるまでにたくさんの苦悩や葛藤があったことがこの作品で描かれている。家族の大切さやぬくもりがすごく>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

-

おもしろかった〜。やっぱコナン最高!まさかこれがフィルマークスにあるとは思わなかった。映画ではないのでスコアはなしで!来年のコナンの映画が楽しみ!

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

すごくおもしろかった。でも少し内容が薄かった気がする。ストーリーはすごく興味深い。世界観がとてもいい。DNA操作とかは近い将来本当にでてきそう。人類に、もしこんなことができる時代が来たら日常生活は、地>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

まあまあ普通におもしろかった。この映画は基本的にずっと静かで落ち着いた感じでストーリーが最後まで進んでいく。そのこと自体はべつに悪くないのだが、話にメリハリがなくて、アップダウンがなくてクライマックス>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.1

名作と呼ばれていた作品なだけあって、期待し過ぎていたところもあったけど、すごくいい話で感動した。前半はすごく明るくて、主人公が運命の女性にアプローチしていく姿はとても微笑ましい。古い街並みもすごくきれ>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.4

すごくおもしろかった。そして感動した。映画は主人公であるフォレストガンプが過去の出来事を思い出して振り返るような形でストーリーが進んでいく。主人公の奇想天外な行動や出来事はすごく面白くて、予想がつかな>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

すごくおもしろかった。仕事がデキる女社長役のアンハサウェイはカッコよかったし、ロバートデニーロの紳士で優しい性格のところも観ててすごくほっこりした。最初はお互いの印象も悪く、全く相性が良くなかった2人>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.1

すごくおもしろかった。もうこれでこのシリーズの映画が終わってしまうと思うとすごくさみしいけど、3部作という長さがちょうど良かったのかなーっていう気もする。すごい夢がつまっている作品で最高に素晴らしい!>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.9

すごくおもしろかった。話がしっかりしていて、最後まで飽きずに楽しめた。今の自分と同世代の人たちの青春ストーリーだから、すごく伝わってくるものがあるし気持ちが分かる。競技かるたという、自分があまり知らな>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

すごくおもしろかった。「NYへようこそ」のところからワクワクが止まらなかった。世界観がまたハリーポッターとは少し違ってて、人間と魔法族がいるっていうのが良い!動物たちもみんなそれぞれ個性があって良いキ>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

高校の定期試験が終わり、久々の映画鑑賞!やっと観れた!ずっと観たいと思っていた作品。すごく感動した。でもこの映画は感動させようと誘導してつくっている感じが全く無くて、観ている人を自然に感動させてしまう>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

-

短編映画でさくっと観れるので鑑賞。無音映画なんだけど、なんだか絵本の物語の世界に入り込んだような感覚だった。絵のタッチがすごく独特で映像がすごく良かった。すごくせつなくて悲しい話だけど、どこかほっこり>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

すごくおもしろかった。「ハリーポッター」シリーズの作品の中では1番好きかも!

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.7

おもしろかったけど他の「ハリーポッター」シリーズの作品に比べたら少し微妙だった気がする。まあ、それでもやっぱりおもしろい!

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

観たことあるけど、もうすぐ「ファンタスティックビースト」が公開されるので再鑑賞!すごくおもしろかった。やっぱりこの「ハリーポッター」シリーズの映画は観ててワクワクする。ここから魔法の世界の壮大な冒険が>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.9

すごくおもしろかった。この映画が公開されるときは、ディズニー映画では初の主人公が日本人だということで、すごく話題を集めていた。この作品はヒーローものでもあり、人間とロボットの友情を描いた感動作でもあっ>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

おもしろい!大好きな作品。やっぱり細田守監督はすごいなーって改めて思った。年に何回かは観たくなる映画。ストーリーが素晴らしい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

すごくおもしろかった。ストーリーが本当に良くて観てる人を飽きさせず、映画の世界に入り込んで観てしまうぐらい上手く作られている。早く続きのパート3が観たくてウズウズしてる!名作。

PK(2014年製作の映画)

3.9

インド映画を見たのはこれが初めてだった。すごくおもしろかった。笑いあり、感動ありの作品だった。映画の途中で歌が入ったり、踊り出したりしていてミュージカル調に作られているのがインド映画の特徴なのかなと思>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.2

すごくおもしろかった。このシリーズの3つの作品の中で一番好きだった。バチカン市国についての話だったけどすごく興味を注がれた。やっぱロバートラングドンはかっこよかったし、次々と出てくる謎を解いていくシー>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

一度見たことがあったけど、インフェルノ公開記念でテレビで放送されてたから再度鑑賞!おもしろかった。謎解きで取り上げられてるモナリザや最後の晩餐などの全てのものが、誰もが知っててすごく興味を持たせるもの>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.8

おもしろかった。でも、思ってたよりも謎解きの場面が少なくて、アクションシーンが多かった。上映時間の半分以上はひたすらロバート・ラングドンがいろんな組織や人物から逃げまわってた印象がある。それでもその分>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

4.0

とてもいい話でおもしろかった。あれが実話だと思うと、すごく胸が熱くなった。映画はインドとイギリスの2人の天才数学者の、苦悩と葛藤を乗り越えて掴んだ偉業と友情を描いた感動ストーリー。最初、2人が出会う前>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.8

おもしろくていい映画だった。高校生の青春の物語で自分も同じ高校生だからすごく共感できた。日本の古くからの文化である百人一首も素晴らしいものなんだなと感じた。ストーリー全体として良かったし、目が離せない>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

ずっと見よう見ようと思ってたけど見れてなかったシリーズ作品。めっちゃおもしろかった!何でもっと早くこの映画を見なかったんだろうってすごく後悔してる。アメリカの昔の街並みとか、車、昔流行っていたスケボー>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.6

期待値を高くし過ぎたため、おもしろかったけど思ってたより話も作品としての出来も物足りない映画だった。就活がどれだけ大変なものなのかを思い知らされた。SNSも使い方を間違えるとすごく恐ろしい存在になるこ>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.8

とにかく見てて疲れた!映像がほぼずっとブレブレで細かい部分は全然見て分からなかった。でもその分映像から緊迫した空気や臨場感、その一瞬一秒の行動、選択が命取りになるということが伝わってきた。1秒たりとも>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

名作だと言われていたのもあって少し期待し過ぎていた部分もあったけど、すごくいい話だった。少年一人一人に個性があって、少年の純粋な心を持っていたあの頃にしか体験できないような冒険、そしてそれを通してさら>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.0

すごくおもしろかった。思わず笑ってしまうシーンもいっぱいあったし、緊張感のある大事な緊迫したシーンもあった。こんなジャンルの映画は初めて見たから楽しんで見ることができた。結構下ネタ満載だったけど話はと>>続きを読む

猫の集会(2007年製作の映画)

-

おもしろかった。猫がかわいそう。人間はもっと足元に注意しなきゃ。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

なんかすごいせつないというか悲しくなるというか…。結構奥が深くて複雑で難しくて考えさせられた。映画見終わったあと多分10分ぐらいはこの作品を通していろんなことを考えて、しばらくぼーっとしてた。これほど>>続きを読む