EnoTakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

EnoTaka

EnoTaka

映画(985)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ネッシーのなみだ(2011年製作の映画)

-

普通におもしろかった。ネッシー可愛い。泣きたい時は泣いていいんだって思えた。

ウェイン&ラニー クリスマスを守れ!(2009年製作の映画)

-

ストーリーがなかなかおもしろい。ちょっとスリルがあって良かった。

小さな時計(2010年製作の映画)

-

優しさで溢れた素晴らしい作品。古時計っていいなって思えた。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.9

金曜ロードショーにて鑑賞。多分3回目ぐらい。劇場版コナンシリーズの中でもこの作品は結構好き!早く今年のが観たい!

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.1

おもしろかった〜!なんかとにかくオシャレでカッコよくてスタイリッシュで音楽がイケてる!映画の冒頭からもう引き込まれた。あとカメラワークが本当に上手くて監督のダニーボイルの撮り方がすごく好き。1とは内容>>続きを読む

父と暮せば(2004年製作の映画)

3.5

高校の授業で鑑賞。舞台の芝居のような感じで、ほとんどカットがないなか演技をしているから、宮沢りえさんは本当にすごいと思う。話も普通に良かった。

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.1

すごくいい話でおもしろかった〜。本当にいい話。やっぱりディズニーはすごいと思う。実写版「美女と野獣」の予習として鑑賞。何度か部分部分ちらほらとは観たことあったけど、ちゃんと全部観たのは今回で初めて。な>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

なかなかおもしろかった〜。結構この映画、人によって合う合わないありそうだけど自分にとってはめっちゃ楽しめた。映画のテンポもいいし音楽もいい。あのずっとワクワクさせるような、話の展開の仕方とタイミングが>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーにて鑑賞。劇場版名探偵コナンは大好きなアニメシリーズで毎年観てる!普通におもしろかった。この作品でも出てきたけど今年の映画にも平次が出てくるみたいなので今年の映画がすごく楽しみ。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.6

公開日初日に鑑賞。原作未読で観に行ったせいか、映画の世界観にイマイチついて行けなかった。ところどころよく分からないw。でも映像も世界観もとにかく独特でユーモアに溢れたアニメーション作品であったことはす>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

普通に良い話だった。でもこれだとただ事実を伝えているだけという感じがした。もちろんその事実を大げさに誇張して欲しいわけではないけれども、せっかくこの実話を映画にして観てる人に伝えているんだから、もっと>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

すごくおもしろかった。いい話で興味深くてすごく考えさせられる内容だった。あ、「興味深い」っていうフレーズはあまり良くないのかw(この映画を観た人なら多分分かると思います)。簡単に言うとストーリーは、森>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

機内で鑑賞。時間がなくてところどころ早送りして観るという荒技に出てしまったw。到着ギリギリになんとか観終わった。まあまあおもしろかったような微妙だったような…。とりあえず小松菜奈はめっちゃ可愛かった!>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

機内にて鑑賞。今回はちゃんと集中して観れましたw。なんて言うんだろう…、この映画は観てる人の感じ方や想像にすべてを委ねているような作品であった。だから評価は観た人それぞれでかなり差が出てバラつきがある>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.0

めっちゃおもしろかった〜!子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しむことができるアニメーション作品。音声が英語で字幕が中国語だったから少し分かりきれなかったところがあるのが悔しい!

台湾にて鑑賞。ドリー
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.7

機内にて鑑賞
飛行機のなかで観たからあんまり映画に集中できなかった。あと話が少し複雑で完璧に理解するのが難しかった。まあだけど普通におもしろかった。ベンアフレック強すぎw。ストーリーも良かったしアクシ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.8

普通におもしろかった〜。SF宇宙映画ではあるんだけど、近い将来本当にこんなことが起こりそうな気がして、すごく鳥肌が立った。ストーリーはあまり詳しくは言えないですが、宇宙船に乗って、新しい惑星に向かって>>続きを読む

ライバル(2015年製作の映画)

-

ミニオンのショートフィルム。おもしろかった。

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.1

超おもしろい!ミニオンたちが可愛すぎて最高。ストーリーもなかなか良かった。紫色のミニオンはちょっと気持ち悪かったw。ちょっとアクション系が入ってたのも良かった。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.9

土曜プレミアムでやってたからテレビで鑑賞!今回で2回目。話もおもしろいし、ミニオンたちが可愛い!たくさん笑える場面があって観てて楽しい。思いっきり笑いたいときにオススメ

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

5.0

何だろう…もう言葉が出ない…。ポールウォーカーがこのスカイミッションの撮影期間中に亡くなってしまって、彼の遺作ということだからもう観るまえからスコアは5にすると決めていた。そして実際に観てみたら最高の>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.7

金曜ロードショーにて。今回が2回目の鑑賞。まあまあおもしろい。でも時をかける少女とかサマーウォーズの方が好きかな。時間があったら観てみて欲しい。

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

おもしろかった!またあのファミリーが集結してて嬉しかった。今作品のアクションが1番迫力があってすごかった。カーチェイスも格闘シーンも逃走シーンも銃撃戦もスリリングでスピード感があって最高だった。みんな>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.2

めっちゃおもしろかった〜!ここまでのワイルドスピードシリーズの中では1番良かった。なんかワクワク感とかハラハラドキドキでスリリングな感じが前作とは違ってた。カーレースの見ごたえも今回の作品が1番あって>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.7

普通におもしろかった〜。またブライアンとドミニクが再会してて嬉しい!スピード感が半端ない。早く次が観たい!

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.4

う〜ん3はなんかスピンオフっていう感じがした。あのイケメンのポールウォーカーも出てこないしストーリーも微妙。舞台が東京っていうところがちょっと嬉しかったぐらい。ドリフトはかっこよかった。次の作品に期待>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.3

すごくいい話で感動した。こんな実話をこの映画を観て知ることができて本当に良かった。ぼく自身野球はすごく好きなので、ずっと観たいと思っていた作品で、観てて勉強になったし、いろいろ考えさせられた。ストーリ>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.8

おもしろかった〜。やっぱりカーアクションのダイナミックさには毎回驚かされる。続きが気になる。早く3が観たい!

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

2.8

わりと評価は甘めの自分だが、さすがにこの作品はちょっとひどかった。発想はすごくいいと思うんだけど映画の完成度としてはダメダメだった。とにかくよく分からない作品だった。もうストーリーもどう説明していいか>>続きを読む

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017年製作の映画)

4.1

めっちゃおもしろかった〜!これでもう「黒子のバスケ」が終わっちゃうと思うとすごく悲しい。この映画は本当にファンのために作られたような作品だなと強く感じた。観ててすごく楽しめたし、興奮した。やっぱり黒バ>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

ワイルドスピードシリーズは初めての鑑賞。もうすぐ続編が公開されるので観てみました!

まあまあおもしろかったけど、最初の作品だけじゃ本当におもしろいかはまだ分かんなかった。カーアクションがめっちゃすご
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

普通におもしろかった。映像がすごくキレイだった。経営がうまくいかない劇場を立て直すために、町にいる動物たちにチラシを配って歌のコンテストを開催するというお話。歌の魅力がいっぱい詰まった作品になっている>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.0

本当にすごく良い話だった。これが実話なのはびっくり!ストーリーはこの映画のタイトルのまんまですw。最初は本当にダメダメで大丈夫かなと思ったけど、そこからチームがひとつにまとまっていくところは見事だった>>続きを読む