雄樹さんの映画レビュー・感想・評価

雄樹

雄樹

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.3

本作は個人的にセンス、どんでん返し、ギャグ、アクションの全てにおいてサイコーなので本当に終盤はこんなにも爆笑しながら衝撃を受けて大興奮したのは映画では初めてです。
本作は最初はよく有る優秀な刑事が田舎
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

4.0

本作は毛利小五郎と関係が有る人物たちが♠️の数字に掛けて襲われる発想と設定が面白くてそれに小五郎と英理の別居した意外な理由も知れて良かったです。
それに小五郎と新一が気持ちが繋がるラストシーンはコナン
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.8

「現実と幻想の間で葛藤する」

僕は映画が好きになってからこう言う作品を多く見てきましたが本当にダントツで混乱して考察サイトを見ないと全く分からない作品に出会ってしました。
本作はテリー・ギリアムの発
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.3

本作は凄く緊張感や綺麗でど迫力の作風は良かったですが、僕の中でなぜ本作をアニメで描いたのか?と言う疑問をずーっと感じながら見てしまいました。
本作は山に導かれる男たちの挑戦と友情が描かれていて物語自体
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.1

本作はリメイク版の『リプリー』よりも楽しめてビックリするぐらい見事なラストが凄まじい作品でした。
僕はリメイク版を先に見て本作を見ましたがあまりにもリメイク版とは意味合いと雰囲気が違いすぎてまずそれに
>>続きを読む

ティン&ティナ -双子の祈り-(2023年製作の映画)

4.0

【神は本当に存在するのか?】

ここ近年はオリオル・パウロ監督が筆頭にスペイン・スリラーが凄く話題に中で本作を鑑賞しましたが、
おそらく本作はFilmarksを初めてから一二を争うぐらいとんでもない作
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.2

ジェームズ・ガンとガーディアンズの伝説が始まった作品をやっと鑑賞しましたが、
効果当時そんなに人気が無かったガーディアンズをマーベル作品の中でもトップクラスに人気に納得するぐらいジェームズ・ガンのキレ
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

4.1

本作はあのいつもダメダメな毛利が大活躍する作品なので凄く印象的で個人的に大好きな作品です。
本作のコナン映画では珍しい「古畑任三郎」の様な最初から犯人が分かった状態で物語が進むので今見ても凄く新鮮でし
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

4.3

「夢ならば覚めないで 夢ならば覚めないで」

僕も高校時代から「小さな恋のうた」を凄く聴いていて本作を見ましたが久しぶりの胸が熱くなりすぎて震えて大興奮しました。
僕は最初はあまりにも青春で臭すぎる展
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.1

本作は少し強引な物語ですが今年公開の映画の中で重厚で見応えがあり本当に時間もあっという間に過ぎたぐらい素晴らしい作品でした。
本作はコロナ禍を経験を活かした『24』の様な設定でこのバイオテロに対して機
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.5

本作は個人的に悪い所やめちゃくちゃ良い所が無い家族で楽しめながら夏の気分を味わえる作品でした。
本作は小さい島🏝️で起こる宝探しをテーマにしているのでハラハラ・ドキドキする謎解きは良かったですがあまり
>>続きを読む

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

4.2

本作は『オーシャンズ11』や『コンフィデンスマンJP』よりも個人的に好きになったぐらい完全に騙されて面白かった詐欺映画でした。
本作は伝説の詐欺師のチャン・ドゥチルを捕まえる為に集められた詐欺師集団と
>>続きを読む

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.5

【この物語はノンフィクションか否か?】

本作は真実だったら個人的に4.0以上の凄く重く考えさせられる作品なのにその真実が嘘だとしたら胸糞なってしまうFilmarks初めてから本当に評価が激ムズな作品
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

2.8

僕はロバート・エガース監督作品を全て見ましたが僕はこの監督とは会わないと本作で強く感じさせる作品でした。
本作は実際の歴史を元にして作られたとは全く思えないぐらいロバート・エガースらしさ全開の狂気が狂
>>続きを読む

一致(2017年製作の映画)

3.7

本作はクライムらしい凄くカッコいい始まり方からオリオル・パウロ風味が強いぐらい二転三転以上する物語に伏線回収も素晴らしいですが個人的に惜しい所が多かった作品です。
本作は一度に二つの殺人事件が起こりそ
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

4.3

【サンタを信じている良い子の所にはサンタさんがやって来る】

個人的にあの『ホーム・アローン』と『ダイ・ハード』を超えるぐらいのかなりにバイオレスなクリスマス映画でした。
本作は色んなクリスマス映画の
>>続きを読む

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

4.2

【全てはキスから始まった】

本作は普通のラブストーリーだと思っていると完全に騙されるぐらい上質な脚本と終盤の素晴らしい伏線回収は凄かったです。
本作は前半は濃厚なラブストーリーですが終盤から畳み掛け
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.5

【🎊㊗️900レビュー突破‼️🎊】

この節目の作品に子供の頃に見てあまりにも影響しすぎてゴジラよりも好きなってFilmarksを初めてからずーっとアイコンにしている相棒の代表作を選びました。

個人
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.0

【犬王とは、幕府に消されて忘れられた人々の思いを語り継ぐ語り部】

僕は凄くクレしんが大好きなのにまだ湯浅政明監督を一度も見てなくてやっと今日初鑑賞しました。
本作は湯浅監督の映像表現と原作の世界観が
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

4.0

【ヘイムダル&ブラッドスポートvs人喰いライオン】

本作は亡くなった妻の思い出の地に家族で旅行したら人喰いライオンに襲われる本当にシンプルすぎる設定なのに長回しを多用したカメラワークにヘイムダル役の
>>続きを読む

エントラップメント(1999年製作の映画)

3.7

個人的にショーン・コネリーとキャサリン・ゼタ=ジョーンズのとんでもないクールでセクシーな泥棒コンビが本作で見れただけで僕は満足でした。
本作は昔の『ミッション:インポッシブル』様なアクションと盗み方に
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.0

【繰り返しの物語の中で彼女が選んだこの物語の結末とは?】

僕もやっと鬼才パク・チャヌクの新作を見なしたが静かにじわじわくる物語に衝撃的なラストなのにあまりにも細かい伏線やメッセージ性に初見では全く理
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.1

本作は『女神の継承』キリスト版の様な設定とテーマ性は良かったですがもっとサスペンス要素やどんでん返しが有れば個人的に面白いと感じました。
本作は親父が葬儀屋なのにそんな神や悪魔を存在を信じない主人公の
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.0

僕はあの伝説のダンスシーンや曲は聴いたり見ていましたが映画はちゃんと見てなくて今日は初鑑賞しましたが、
本当にダンスや音楽に関しては凄くノリノリになるぐらい素晴らしかっです。
それに物語に合わせて曲を
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

僕はどんでん返し系が大好きなのでこう言う多重人格を扱った作品の中でこんなもハッピーな作品は僕は初めて見ました。
本作は『メメント』と多重人格を組み合わせた様な独特で不思議な設定が凄く面白くてそれにこの
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.2

前作が面白かったので直ぐ鑑賞しましたが本作は個人的に前作よりも遥かにアクションや凄くて面白かったです。
本作から舞台が戦場に変わるので更に壮大でど迫力で映像とアクションに佐藤信介監督らしいカッコいい演
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.0

僕はコナン好きのクラスメイトに影響されて本作を見に行きましが、個人的に可もなく不可もなくな作品で見に行ったのにそんなに思い出も無い作品です。
本当に個人的に語る事はそんなに無い作品ですが歌は凄く素晴ら
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

本作は僕は大好きな『るろ剣』シリーズを手掛けた大友啓史監督が描いた壮大なラブストーリーでそんなに悪くないし普通に楽しめましたが、個人的に胸の来る様な感動や面白さは無かったです。
本作は大友啓史監督から
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.8

本作は凄く好きな作品じゃないコナン映画の中では子供の頃から何度も何度も見ているぐらい頭の中を空っぽして見える作品てます。
本作は推理や怪盗キットとの戦いはそんなに面白くは無いですがどんどんハプニングに
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.5

「靴はただの靴よ、息子が履くまでは」

本作は個人的に人生でNo.1ぐらいに面白くてベン・アフレックのオシャレな雰囲気にセンスが素晴らしい演出に胸熱すぎて展開に号泣しました。
本作はただのエア・ジョー
>>続きを読む

冷たい嘘(2018年製作の映画)

2.8

僕は本作の衝撃的なラストを迎えた時に心の中で「僕は90分間何を見いたのか?」と思ってしまう僕の中でなかなか分からない作品でした。
本作は娘のケイラが「友達を突き落とした」言葉だけ物語が進むので、あまり
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

1.0

僕は原作やアニメが人生でトップクラスで大好きで公開当時は見に行こうと思っていましたが、あまりにも評判が悪くてやっと今日この問題作を見ました。
本当に製作陣は『BLEACH』の事を何も理解していないと思
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.1

本作はあのヒッチコックの代表作の一つで本当にミステリーの原点を鑑賞しましたが、観客を引き込むヒッチコックの演出が凄すぎる作品だと僕は感じました。
本作はどんでん返しよりもバレた時に逃げられない恐怖演出
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

今年に三作目が公開ともうすぐネトフリでも二作目が配信されるので本作を鑑賞しましたが、原作の雰囲気と大スケールな世界観を完璧に描いた佐藤信介は流石でした。
僕はそんなに原作を見ていませんが『るろうに剣心
>>続きを読む

デッド/エンド(2013年製作の映画)

3.4

本作パッケージや設定はB級感に溢れた作品ですが中身はしっかりとしていてあのパッケージでは想像つかないラストには本当にビックリしました‼️
本作は二人の男の乗せた車は砂漠の真ん中で故障してしまうだけの凄
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

4.0

「事実は小説よりも奇なり」

映画で小説を読んだ様な僕は感覚になるぐらい変わった構成と複雑な世界観に二転三転する物語は良かったです。
本作は最初からビックリする様な展開から始まりから津田の描いた小説の
>>続きを読む

>|