憲さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

タップス(1981年製作の映画)

1.9

ショーン・ペンを古い観てない作品から。

これが彼の映画デビュー作らしい。
なんとも美青年。
そしてトム・クルーズが10代で無名の時らしいのだがメインキャストなのに本当にトム・クルーズだとなかなか分か
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

2.0

20歳過ぎの頃に『プリズンブレイク シーズン2』を買った時におまけで付いてたのをチラ見して以来。

カッコいい!ってならないんだよなぁ。

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

3.1

19歳の時に観たいと思っていて、やっと観た。

ヘタレな感じを演じているブラピが良かった。その中でもワイルドさは健在。
特に、ビンの飲み方がセクシーでカッコ良かった。

あまりジュリア・ロバーツとの恋
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.0

サイコメトラーEIJIを思い出した。

アンソニー・ホプキンス=脳が出てくる、
連続殺人事件の解決に、アンソニー•ホプキンス扮する外部の専門家を呼んでくるところとか「羊たちの沈黙」にとてもそっくりなの
>>続きを読む

セックス イズ ゼロ(2002年製作の映画)

1.3

韓国特有のコメディ感が得られなかった。
お下品で下ネタ。

ネズミを飲み込むシーンが印象に残った。

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

3.3

キャメロン・ディアスのラブコメはやっぱいつまでも色気があって内容も面白くてキュートだなぁ。

浮気症の夫を、奥さん+浮気相手+浮気相手が意気投合して協力してやっつけるお話。なかなかそんなはちゃめちゃな
>>続きを読む

俺のムスコ(2012年製作の映画)

2.1

もっと下ネタでコメディかと思ったけど(たしかに下ネタと性に歪んだ人物多かったけど)、意外とハートフルで父と子の友情と絆を描いた作品だった。
結婚相手の女の親近相関は最後スカッとした。

アダム・サンド
>>続きを読む

ごろつき無宿(1971年製作の映画)

2.9

高倉健× 降旗康男監督の名コンビに変わり新たに第二弾。

目が強いなー。瞬きもせんと真っ直ぐやけん。
親方の存在感も良かったなぁ。

時代もあるんだろうけど健さん見てると格好や見てくれなんて関係ないと
>>続きを読む

ごろつき(1968年製作の映画)

3.1

高倉健さん、菅原文太さん、キックボクシング、この要素だけで惹かれこの映画を手に取った。

良かった。
健さんと文太さんのコンビも、北九州の炭鉱町からボクサーを夢見て出てきた汚れない善意と無鉄砲さの真っ
>>続きを読む

雨あがる(1999年製作の映画)

3.0

真の強者は謙虚だと言われるけど、まさにそれを表現した映画だと思う。

黒澤明監督が本作の執筆中に亡くなって、黒澤スタッフや監督が一丸となって完成させた作品。随所に黒澤節を感じる。

寺尾聰と宮崎美子夫
>>続きを読む

希望と絶望 その涙を誰も知らない(2022年製作の映画)

4.7

号泣。壮絶。感動。

とても良い作品だった。
そしてとても重くて、心が痛くなった。










デビュー2年目から東京ドーム公演までの道のり。
前作の、ドーム公演決まって号泣するメンバーにもら
>>続きを読む

3年目のデビュー(2020年製作の映画)

4.7

けやき坂46→日向坂46への軌跡。
改めて彼女達の足跡を観て心に沁みて感動した。
彼女達の不遇からの、一人も腐らず真っ直ぐ前だけを見て自分達で培った今の姿とメンバー愛は本当に素晴らしいと思う。

座頭市と用心棒(1970年製作の映画)

4.3

傑作!これはおもろい!!!というか凄い。

勝新太郎×三船敏郎
座頭市×用心棒
ウルトラマン×仮面ライダーみたい

二大スターの共演。

この二人本当に凄い。役に命が吹き込まれてるし、それでいて二人と
>>続きを読む

二度目の初恋!?が、やってきた(2014年製作の映画)

2.0

韓国映画にしては内容が薄かった。
もっと濃く過去と記憶と現在とで深みのある作品にも出来たと思うけどなー。
けど純粋な愛はやはり感じれる。
ラストシーンは独特だった。

主演男優が、キンプリの神宮寺くん
>>続きを読む

武士道残酷物語(1963年製作の映画)

1.5

内容が全く入ってこず全然良さが分からなかった。。
分かるようにならんとなー。
所作は軸が美しかった。

純情(2016年製作の映画)

2.9

手紙ってやっぱ良い。
傘キスのシーンは初めて見た、こんな見せ方があるんだって思った。
海の中のあの別れ方は絶対に一生忘れられない。。

内容はそこまでグッと来なかったのに、韓国の俳優さん達は中学生ぐら
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.1

岩井俊二監督作品と知らず鑑賞。
今まで僕は岩井俊二監督作品があまりハマらなかったのだが、これは良作だった。
これは原作だと感じれなかったことが実写では感じれる特殊な見方が出来る作品だなと思った。その部
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

2.9

あー、この映画観て俳優頑張ろって思えた。
ストーリーの草彅剛さんの役の刺さる部分が凄くあった。そうだよなー、って胸が痛む部分が多々。

つよぽんの芝居久々観たけどやっぱめっちゃ良いなー。
尾野真千子さ
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.7

1998年、中学の時にいしだ壱成さん主演「聖者の行進」というドラマをリアルタイムで観ていた。
その時の主題歌が中島みゆきさんの「糸」そして「命の別名」。この二曲に衝撃を受けてシングルCDを買ってよく
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.2

観た順番にもよるかもだけど、完全に韓国のオリジナル版の勝利。

吉高由里子さんの盲目の演技は良かった。
冒頭、駐車所のおじいさんと間違えて話しかけているシーンが韓国と日本で二人の位置が左右逆だった演出
>>続きを読む

ただ君だけ(2011年製作の映画)

4.3

めっちゃ良い純愛映画。泣いた。
ハン・ヒョジュさんがやっぱめちゃくちゃ可愛くて美しい。。

古き良き恋愛

インタビューで演者が語っていたように、目を見れないという演技の中、緊張感が生まれていた。
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

2.4

これってある意味、実際で本当に恋し合ってる二人だから、もの凄く芝居の勉強になるのではないか?と思った。分かりやすくとか目とかではなく動悸的な面で。

追う姿勢、目、触れ方、距離どれをとってもちょうど良
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.0

友人に観て欲しいと言われ鑑賞。

まいやんは黒石さんが似合う笑笑
「帰り道は遠回りしたくなる」のMV時同様、メガネ姿の西野七瀬さんは地味キャラとしてとても活きる。微笑んで見てしまう。

「女は度胸よ」
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.0

タイトルコールのジョニーデップ、後ろ姿なのに存在感がハンパない。

ズーウーはもし本当に会ってしまうと絶対一生忘れられないトラウマレベルの怖さだろうな…

ホグワーツのシーンになるとホッとした。
ジュ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

2.8

のめり込めず流し見した。
『ハリーポッター』の方が断然良かった。
ハリーシリーズにはあまり出てこない色んな動物出てきた。
壊れた街が戻っていくとこは良かった。
雨で記憶を忘れさせるところも。
最後のジ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

スマスマでUSJの企画がなければ観ていなかったかもしれない。

高校の時友達が分厚い本を読んでて凄いなと思ってた。今でも思う、拓也すげーや、あの時読んどきゃ良かったとも思う。けど読めなかっただろうな。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

序盤のハーマイオニーが家族から自分の記憶を消すところが辛い。

3人の友情がさらに加速する。
ロンをなかなか許さないハーマイオニーも良い。

ひとさらいから森の中を逃げる時の走り方を久しぶりに研究しな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

ついに来たバタービールの回!

ダンブルドアの回…

スネイプを嫌いになる回。

ハリーが意外とちょいちょい好きな人を作るなぁと思った。ロンが薬によって恋愛モード入りキスばっかしている。そしてハーマイ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

ダンブルドア軍団の秘密特訓してみんながパワーアップしてしていくところが良かった。双子の兄弟が花火を撒き散らすシーンが鮮やかで綺麗だったしワクワクした。

ピンクの髪の毛の校長はウザいけどキャラがちゃん
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

割とテーマがハッキリしてて観やすかった。

ドラゴンとの対決(金の卵のところ)がめっちゃ良かった。

ロバート・パティンソンが出てきたのが物語に拍車をかけて大事な要素を植え付けた。
ハーマイオニーがダ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

これが一番今のところ面白かった。
みんなだいぶ成長してた。
時間を巻き戻して必要のない犠牲を救うところと、湖のほとりでディメンターに襲われてシリウスを救うために守護霊召喚をするところがとても素敵だった
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

不死鳥の涙が美しかった。
蛇との言葉のやり取りが印象的。
蜘蛛がめっちゃ多くてしばらく脳内引きずった。
最後のドビーカッコ良かった。
空飛ぶ車も良い味出してた。
ハグリッドとの友情。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.7

初めて観た。ユニバのために。
こんなストーリーなんだーって観てた。
駆け足で流し観したのでいつかまた観よう。

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.3

松坂桃李の、バンドのボーカルでちょっとやさぐれてる感が良かった。
GReeeeNを演じてるメンバーが、今や主役やる若手俳優達だけど、やっぱり菅田くんだけが頭一個抜けてた。

芝居×歌、音楽って良いなっ
>>続きを読む

マイ・ダディ(2021年製作の映画)

3.3

母を亡くした父と娘の話。
ムロさん初主演作品とあって真面目なヒューマン作品だった。

家族のやり取りは思春期の女の子と父という面でとても参考になった。父だってもがいてるし感情あらわになるよなー。

>>続きを読む