宇羅丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

WOWOW鑑賞。
ユージュアルサスペクツmeetsファイトクラブみたいな。
主役の芝居、良かった。
仲間のキャラも最低限の説明で充分魅力的。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリポタくん、初登場シーンはすごく強そうな感じだったのにパパ出てくるあたりからどんどん弱い感じに。
弱くなるのが早すぎるよ!
科学対手品の要素も途中から全然無くなった。

ウディハレルソンの双子設定は
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マークラファロが黒幕ってキャスト的に順当な気が。
いつも横にいたハゲの人が黒幕だったら面白かったのに。カイザーソゼみたいに急にりりしくなって。
DVDで見たので見せ場のマジックシーンの衝撃も薄かった。
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

監督の自伝的青春映画ってコピーとかテオのマイケルジャクソンチックな上着とかで80年代ぐらいが舞台かなと思ってたら、スマホがバンバン出てきて現代の映画と気づいた。

とにかくかわいいし、けっこう笑える。
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメコミものというよりは、はぐれ軍隊もの。
だってディアブロ以外、見た目のぞけばみんな普通の人たちですよね?
ハーレイちゃんなんてバットで殴ってるだけだよ!
つまり基本コンセプトは監督の前作「フューリ
>>続きを読む

リトル・ボーイ 小さなボクと戦争(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ペッパーくんがとにかくかわいい。ちょっとクロエモレッツ似?
いつも泣きそうな顔してるのがまた父性本能をかきたてる。
彼が号泣するシーンはこちらもウルッときた。
対する日本人ハセガワは長門裕之似。ちょっ
>>続きを読む

暗殺(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

明らかに変な日本語だが、話の面白さでそこまで気にならない。
キャラもそれぞれたってて、江戸川乱歩の小説に出てきそうな色白のサディスト軍人が、江戸川乱歩の本読んでるのも感心した。
個人的には笑瓶似の爺や
>>続きを読む

神田川淫乱戦争(1983年製作の映画)

3.6

若き日の森達也監督が柄本時生似。
黒沢清デビュー作だけど、あまり現在の黒沢清を感じさせる作品でもなかった。
若さ故のエネルギー、勢いみたいなものは感じられたけど。

栄光のランナー 1936ベルリン(2016年製作の映画)

3.8

リオオリンピック見た後だと俄然燃える内容!
スポーツマン同士の国や人種を超えた友情も、リオでのいくつかの場面を思い出し感動。
国籍や人種で人を区別するなんてほんとにくだらない。
ゲッペルス役の人が不気
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.8

席取ろうとしたら、ひとつしか空いてないほどの大盛況!
年齢層は高めで隣はおばあちゃん三人組。

上手い役者がゾロゾロ出てくるが、個人的MVPはトヨエツ!
彼のベストアクトじゃないかと思うくらい、人間の
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.9

リブートキャラたちがたいへん魅力的。ホルツマン、カッコいいよホルツマン!
ガジェットの楽しさも旧作より倍増。
敵キャラにもう少し魅力欲しかったかな。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子ども狼のかわいさは異常。
主人公子役バツグンにかわいい。逸材。
次から次へとピンチが起きたり新キャラが登場して飽きさせない。さすがジョンファブロー。

エンタメとしては非常によくできてるのに、終わっ
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここで終わるの?という感じだけど、ここで終わるからいいのかも。無償の愛。
すごい太ってるのに食事量少なくない?と思ったけど、あのケーキがヤバそう。缶に入ったケーキって初めて見た。

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.6

面白そうな材料は揃ってるのになんで面白くならないんだろ。
やっぱりX-MENもMCU映画に行ったほうがいいかも。
ガテンスタイルのファスベンダーは新鮮で良かった。
デッドプール観た後だと、学園出るたび
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

WOWOW鑑賞。映画館で観たらもっと怖かったかも。

レザーフェイスが最狂キャラだと思ってたら、更に狂った兄貴たちがいる怖さ!長兄は一見みため普通なのが更に怖い。兄貴に小突かれてるレザーフェイス見てる
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.9

全米VSトランボ!
自分の信条を守るために国と戦うってすごい。どんどんキュークツになってる現代日本でこそ観られるべき映画かも。
本来、他人が他人の思想を統制するなんて、あっていいはずがない。

個人的
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.6

ブレイクライブリー祭り第二弾。WOWOW鑑賞。
こちらのライブリーさんのほうがロストバケーションの彼女より魅力的。安っぽいサーファーファッションより、高級感溢れるセレブファッションのほうが似合ってます
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.6

ブレイクライブリー祭り第一弾。
美女がジョーズに襲われるというとてもB級チックなプロットだけど、実際は意外とライブリーが逞しくてちゃんとしたサバイバル映画になってた。
ただサバイバルものならサバイバル
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

向かいの夫婦が親切すぎる!
自分のとこにまで心霊現象持ち込まれたのに主人公家族を一切追い出さないし、最後まで1ミリたりとも主人公たちを疑わない。近隣住民の鑑‼︎
悪魔がマリリンマンソン似。

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.7

やたら美人ばかりの姉妹。「最高の花婿」思い出した。
日本と全く価値観が違ってて、これにくらべたら日中韓の違いなんてたいしたことないなと思ったり。
自分が鈍いのか、よくわからないとこがいくつかあってちょ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.6

二番煎じ感はイナメナイヨネ〜。(©あまちゃん)

吹替版はやたら八代亜紀推してくるけど、オリジナルは誰になってるんだろう。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全然期待してなかったので、意外と面白かった。
ギャレゴジ以降、日本でゴジラをやるならこれがベストのゴジラだったかもしれない。
新しいし、オリジナリティがある。
終盤、想像以上にエヴァだったけど。

>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アダムドライバーは鼻持ちならない奴をやらせたら天下一品だな。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.1

@午前10時の映画祭。
初めての劇場鑑賞。爆笑に包まれる場内。
感動!

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

兄貴がやたらアニキづらするのが、ちょっと鼻についた。でも最後に全ての兄弟に捧ぐ?みたいな文が出てきて、監督がすごいアニキ好きなのかなと。あるいはアイルランドの気風?
メンバーの面構えがすごくよかったの
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自分と名字も見た目もかぶってるキャラがくそみそに扱われてて不快だったが、最終的に古舘寛治になったので良かった。

全体的にちょっと長かった。
もっと短くできると思う。

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.6

チェシャ猫グッズいっぱい売ってるから、もっと出番あるかと思った…。
ワシコの衣装と白の女王ピンクverのかわいさで+0.1。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

筋肉ゴリラと化したアイザックがダンス♪

終盤出てくるアリシアさんのヌードがもはや本物なのかCGなのか、わからない。
すでになにかが始まってる気がしました…。

恋恋風塵(れんれんふうじん)(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

女の子は都会に出たらどんどん綺麗になるのに、男はなんでパッとしなくなるんだろ…。

冬冬の夏休み(1984年製作の映画)

3.8

「恐怖分子」を観たときも思ったけど、たけし映画はこの時期の台湾映画からだいぶ影響を受けてると思うな〜。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シアーシャローナンの意志の強そうな眉毛を堪能。

男キャラの設定の上手さ。
どっちを選ぶのか、観客の興味を魅きつける設定。
グリーソンくんは失恋から立ち直ったとこでまたふられたので、ダークサイドに堕ち
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クスリが万能すぎる気が^^;
あのクスリ、なんのクスリ?

常に不安な気持ちにさせる演出はさすが黒沢清監督!