さとういさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゼペットじいさんトムハンクスなの!!知らんかった
現代のCGで見るモンストロや遊園地はめちゃくちゃ綺麗だしファウルフェローはリアルでキモいし良いところもたくさんあるんだが…ピノキオだけ何であんなに浮い
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.9

はじめてのフェデリコフェニーニ作品、、
あそこまで頭の中を映像に起こすこと自体物凄い才能だし、解らなくて当たり前な気がした。
そりゃ影響されちゃう
発射台付近からの音楽が良かったのだけどシャザムしても
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.9

単純に女性の方が共感度高いんだろうなぁと思ってたけど最後には涙が、、

見ている最中はそこまで良さがわからなかったものの、終盤、そして終わった後の余韻が心地よかったです

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

記録

公開日とそのあとすぐにまた見に行った記憶
三浦透子を知ったきっかけがグランドエスケープだったなあ
必ず男女で意見が真っ二つに分かれるのは新海誠作品あるあるな気がする、そして性癖が丸分かりなので
>>続きを読む

家族の肖像(1974年製作の映画)

3.8

性別を超えた魅力ってあるなぁ。
意外と後半社会派な映画になってきて歴史苦手な自分はついていくのに精一杯だった…

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.8

ちょっと自分には理解力が足りなかったのか正直よく分からない所が多く期待値高すぎたか、大好き!とまでは行かなかったけど良かった。

フェイウォンの雰囲気、金城武とトニーレオンはほぼ初だったけどかっこよい
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

ハリウッドで活躍してる日本人見ると嬉しくなっちゃう

レインマン(1988年製作の映画)

3.9

今度から雨男の友人をレインマンと呼ぶことにした

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

まだ見たことなかったので、、

イルザどっちやねん…と思ったがリックの漢気に泣いた。ルノー署長も粋なことをしてくれる…2人の続きがあったら見てみたい。
クライマックスにかけての展開が良かった。

国家
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

-

カモンカモンとわたしは最悪を見た人が結構良さげだというのを見たので弾丸で。

ここまで映してくれるのはなかなかないと思うのですごく勉強になった、、饒舌な子供と大人の組み合わせは暖かい

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"なんとかやっていくのが人生ですな"


何も期待せず、友達の言葉を参考に今後名作を中心に見ていこうと思いふらっときたがそれもあってか凄い好きな映画になった、、

脚本よりも役者の力でいい作品になって
>>続きを読む

サボタージュ(1936年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながら初めてのヒッチコック
カラーでなくても伝わるシルヴィアシドニーの美人さ、オスカーホモルカの目力がすごい
弟が救われない、、最終的に真相が分からなくなるの面白いなあ

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「花束〜」で今村夏子のピクニックが触れられてからずっと気になっていた原作、たまたま職場の文系卒の上司がピクニックよりあみ子の方が好きと推していたのもあり、原作を読んでやっと鑑賞。

これが良いと思える
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

初めてプレイした作品がソニックヒーローズというのもあってテイルスの声が広橋涼さんの吹き替え版鑑賞。
(悪くは無いんだけどやっぱりジムキャリーの肉声が聞ける字幕をおすすめします…)

ソニックのゲームシ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

案の定ストレンジャーシングスから

これは4を見る前に見ておきたかった…
フレディを演じたロバートイングランド、そして主役の名前がナンシーと胸熱すぎる

ジョニデ初々しすぎた
ホラー嫌いだけどこれなら
>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

UFOの映画を見るぞと分かってきているからこそ最初の車のライトがそれにか見えなくて焦ったい。流石。
そして主役が話している背景で他の出来事が同時並行で行われている凄さ。冒頭ロイの家族の一場面、人形破壊
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後フレンチトーストの上達具合のみで二人の関係性を表してるところはなんかうるっときた

男女で感想が別れそうだし、そもそもほぼ父親目線なのでテッドの肩を持ってしまうのだろうけどそれでもジョアンナの行動
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ユリヤに(中身が)良く似た人が身近にいるせいか凄いこの先の事を考えてしまった

自分も飽き性ですぐ新しいものに目移りするから、子供は歳を取ってから何だろうなと思うし、きっとアクセルやアイヴィンの様なポ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エンタメとして普通に面白かったのでは!
ザ王道なバイクチェイス、パルクールぽい逃走劇、飛行機墜落など既視感強めな展開は多かったけどやっぱりワクワクするし、今までは離島でばかり繰り広げられてたお話も色ん
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

イアン〜
結局みんなお金
水中の恐竜?が一番怖いし、なんなら一番強そう
人間もクローンで作れるなんて、、

イザベラサーモン可愛すぎる

本土に解き放たれた恐竜たち、どうなってしまうのか

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

全作から15年
もっとテーマパーク性がましたジュラシックワールド、簡単に言えば毎度毎度「脱走して大暴れ」のお決まりだがより質の高いCGとこんなに詰め込むのかとワクワクするシーンがたくさんでてきて飽きな
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.4

どんどんつまらなくなっている…

外伝的な、ドラマの一話くらいな、映画にするボリュームではない、、

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やっと、、、

久々ガーディアンズをスクリーンで見れてよかった
良くも悪くもやっぱ繋ぎの様な作品が増えたなぁ
もちろん面白いんだけど!!!
ストームブレイカーの嫉妬。笑

やはりゴアのキャラが良い…で
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.9

ずっと見たかったパーフェクトブルー
初見を温めてて良かった。

アニメーションでしか表現できないリアル、ストーリー、素晴らしかったです。

ただ思ったよりもグロいしエロいし胸糞悪シーン多めなので見る人
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレを恐れつつ、でも少し評価をと見聞きするのは酷評ばかり…

そんな状態で見ましたが、普通に面白いやん…!!まさかウラシマ効果が盛り込まれるとは思わなかったが。笑

バズの標準装備だと思われてたブ
>>続きを読む

ジャバーウォッキー 4Kレストア版(1977年製作の映画)

3.6

アーサー王のほう結構笑った気がする…
テリーギリアムソロ初監督作

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初はすれ違いだったり、素直じゃないところ、お互いに競い合ってるようなところがもどかしくて焦ったかったけど、終わる頃には不思議と愛着が湧いていて、観終わった今「良かったなぁ」とじんわり来る映画だった>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.3

BGM、美術、設定、どれも好きだ〜
攻殻機動隊、PSYCHO-PASSなどSFでありながら現実的な問題をなげかけてくる話が好きな人はハマるはず

テルマ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

点滅シーン長すぎて目がやられる

主人公が特殊能力を持っているお話だが幼少期の記憶がない設定、実は死んだはずのばあちゃんが生きててテルマと似ている部分があるなど、なんとなく伝わるがもう少し深掘りしてほ
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダークディグラー
初PTA

70年代から80年代のポルノ業界のお話。
長かったけど、後半になるにつれ僕は好きでした

爆竹中国人、ただドーナツ買いにきただけのドンチードル…笑

やっぱり薬漬けになる
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.7

監督の意図通りたしかに身近にいる誰かの様な存在、生々しさがあり自然と誰かを登場人物に当てはめて考えてしまった

さすが藤原季節、木竜麻生さんはお初。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.9

鑑賞者の生い立ちによっても意見が分かれるなぁと。

自分は母子家庭なので、記憶がない頃離婚して一度も会っていない父に会ってみたくなりました。

予告よりもハートフル?

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

序盤からぶっ飛ばすからこの感じで2:30超えるんか、、と気を張っていたが普通に良かった〜

ストーリーはもちろん大事なんだけど、こういう伝記物を見るたび主演の人はどれだけ血の滲む努力をしたのだろうと考
>>続きを読む