moiruuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.6

2021/12/07

何がそこまで評価されて、名作と言われているのかよくわからなかった。

面白くはあるけれども、だから何という印象。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2021/12/06

人間の善意が、積み重なって空回りしていく感じが最高だった。
海のシーンとロケット実験のシーン、海底探索の会議のシーンを少しずつ削って、2時間前後に収めてくれたらもっと良かった。
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/25

吉浦監督ということで期待していたが、ちょっと残念な出来だった。

AIを取り扱う作品あるあるだけれど、AIができることとできないことの区別を、物語の流れに合うように決めているよ
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/23

良かった。

最初の30分、怒涛の独白で、先生の娘の死とその犯人がいることが明かされる。ここは鳥肌ものの展開で、素晴らしい独白の連続だった。

しかし、そこで大枠が全て説明され
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/23

良かった。

ただ、所々論理的なつながりが感じられない部分が多かった。
「それだけの理由で、そうは言えなくない?」というようなシーン。
800p以上に及ぶ原作を2時間半に落とし
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.8

2021/11/22

5年ぶりくらい、3度目の視聴。

定期的に見返したくなるなぁ。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/14

前半の大学生イチャイチャパート、くぅ〜〜〜。

人間関係、特に恋愛関係の地雷を踏みまくっていく中盤から後半、ゲロ吐きたくなっちゃうくらい最高だった。

後半、もう別れる寸前から
>>続きを読む

恋する日曜日 私。恋した(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/07

paraviにあったので鑑賞。

堀北真希を見られること以外、何も期待していなかったが、映画全体の空気感がよく、ただの恋愛ものではなく、残り少ない人生を悟って会いに行ったかつて
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

2021/11/03

エロとグロとミステリィとサスペンスのバランスが良く、最初から最後まで楽しめた。

役所広司も松坂桃李も、最高の演技。文句の付け所がない。
真木よう子は、ちょっとイマイチだったか
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2021/10/31

長澤まさみがすごくよかった。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2021/10/29

公開当時の空気感、障害のある人に対する価値観が、第一印象として強かった。
00年代の始まりの、あの何ともいえない、希望はあるんだけど、どこか退廃的で、空は透き通っているけど曇り
>>続きを読む

劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2021/10/25

闇キューレって、ダサすぎ。
せっかくキャラデザがすごくいいのに。

なかなかフルコーラス聞かせてくれないので、それが残念だった。
せっかく新曲披露もあるのに、中断続きばかり。
>>続きを読む

劇場短編マクロスF 時の迷宮(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2021/10/25

時の名曲、が神曲だった。
もう最高。

ランカがちょっと大人っぽくなっていたが、
中島愛の声の変わり具合といい感じにリンクしていて、よき。

アルトのいるだろう方角に向けてビー
>>続きを読む

青の炎(2003年製作の映画)

3.4

2021/10/10

原作と比べて情報量が少なすぎる感じで、少し物足りない。
貴志祐介の教養を感じられなかったのが残念。

あと、演技がいまいちな人がお・・・。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

2021/09/15

クリエイターの熱量をこれでもかというくらいに感じられる作品だった。

映画に人生を捧げてきた主人公ジーンが、プロデューサのポンポさんから突然映画監督に抜擢され、映画を撮る話。
>>続きを読む

エンド・オブ・トンネル(2016年製作の映画)

3.4

2021/08/26

ものすごくざっくりいうと、自宅の地下室と壁を挟んだ空間で、銀行強盗を企てる者たちがいることを発見し、そいつらに一泡吹かせようとする話。

強盗たちにバレないように、いろいろなこ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

音楽に合わせた映画作りが、心地よいテンポを生み出していて、飽きずに見れた。
しかし、ちょっと行動原理に納得行かない場面がちらほら。
裏を取り仕切るボスが急にbabyとデボラのために骨を折ろうとするの、
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

拷問に至るまでの話の流れもよく出来ていて、犯人が実の弟だったというのも、意外性があって良い。
拷問のシーンは、なかなか凄惨で、俳優の演技も素晴らしい。される側より、する側の思い切りの良さが、迫真の演技
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画っぽい始まりだが、実際はギャグロマンス。
ウッドチッパーに飛び込んでいく大学生が1番笑えた。
冒頭のカメラ映像が、ラストと繋がっていて、意外にも作り込まれている感じがあって好き。殺人鬼の正体
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.9

バカっぽくて、すごく好きです。

ミステリィ仕立てになっているので、途中で飽きることもなく、
100分程度で短くまとまっているので、サクッと見て、元気になれます。

2021/08/05

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.6

評価が高いので見たのだが、自分には全く刺さらなかった。
「タクシー・ドライバー」とかが好きだと、この作品も好きかも。
バッドマンなどの関連作品を見ていると、もっと楽しめたのかもしれない。

2021/
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

北村匠海が主役を演じ、ヒロインが不治の病にかかっているという点で、「君の膵臓をたべたい」と類似しているが、二番煎じ感がとても強い。

伏線が、どんでん返しを作り出すような演出もなく、恋愛ドラマが淡々と
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

人の本性は行動によって決まるものだ

ジョーカーが次回作で出るくることを示すラストは割と好き。

2021/07/26

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開当時に2回見て、それ以来の鑑賞。
FOD無料トライアル期間を利用。

アクションシーンがかっこいい。
石塚運昇さん演じる傭兵が、知的で、本当に渋い。腕っぷしもある。

狡噛の「もう一度俺を捕ま
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

停戦組織のボスのマッチポンプがバレてから、ラストの列車上でのタイマンバトルに向かうまでの、あまりにもご都合主義な感じがすごくもったいない。車上の戦いも、結果、谷に落ちていくわけだから、わざわざ戦う必要>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

4.1

三部作の中で一番出来が良いように思う。
須郷の言動が馬鹿っぽすぎるところは気になった。
とっつぁんの刑事魂、受け取りました。

青柳監視官、素敵。

2021/07/18

東のエデン 劇場版 II Paradise Lost(2009年製作の映画)

3.0

進行もゆっくりで、気の利いたセリフもあまりなく、目立ったしかけもない。TV版の延長に終始していて、味気ない気もした。

2021/07/17

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.1

’デス・プルーフ’と呼ばれる車に乗った、女を殺すことに快楽を感じる男の話。
前半は、テンポよい会話劇が楽しめる。
後半は、もう頭がぶっ飛んでいる感じのギャグ映画だった。


2020/07/12

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どちらの時間軸でも、俳優さんの演技が素晴らしいです。
世代ドンピシャの人は、とっても来るものがあると思います。
池田エライザの役は、死んだってことでいいんでしょうか?