vlinderさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

勇気と元気をたくさんもらえる映画だと感じました。
私も突っ立てないで何か始めなきゃと火をつけてくれるようば映画で、とても好きでした。

ボクシングの映画なので、ところどころ痛々しい場面があって見苦しか
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.6

初鑑賞から何日か時間が空きますが、見終わったあとすぐハマらなくても、何日か空くと見たくなる、というか思い出す、中毒性のある映画です。

なかなか過激ですが好きです。🫣

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とってもよかったです。
泣きました、、。
これが現実なんだろうな、、と胸を痛めるシーンもいくつかあって、美化されずにリアルに描かれていたのが印象的でした。

みなさんもおっしゃってますが、やはり
「画
>>続きを読む

ロリータ(1997年製作の映画)

2.8

ロリータのサングラス姿と飴舐めてるのが魅力的で可愛いかったけどホラー映画より怖いくそ気持ち悪い映画でした

はちどり(2018年製作の映画)

4.4

暗転して、エンドロールが流れてきたころ。
そこで私は涙がポロポロと出てきた。
余韻なのか、、。
ただ、ウニの顔が頭から離れなかった。
ウニの顔が離れなくて、ただただ忘れられなくて 泣いた。なんの涙かは
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

壮大な映画を見た気がした。
怖かった。心臓が高鳴ってて鳴り止まない。
何回身震いしただろうか。何度心が震えただろうか。涙はどのくらい流しただろうか。
地獄のような生活は、果たして地獄だったのか。
矛盾
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「兄さんはモンスターでも悪魔でもない。ただの人間なんだよ。」

心に留めておきたい大切な映画

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

3人を融合させて1人に見せるこのポスター大好き。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

疑似体験ができるというか、アンソニーの目線で物語が進んでいくのでとても怖かった。
アンソニーの痛みを、少し理解できた気がした。
とっても胸が痛くなった。アンソニーが娘に感謝を伝える何気ないシーンですら
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.1

これを見た後に「before sunrise 」を見ると印象が変わりそう!時間に追われる感覚や、切なさは前回よりかは感じなくて、ゆったりとまったりと時間が流れていく感覚が感じられた。
若さについて考え
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.1

最後見れなかった、、。怖かった、、。
内容はなかなかハードで私にはまだ早い映画かな。
ただ個性的だし音楽とストーリーの不穏な感じもマッチしていて美しかった。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.4

出会いと別れの美しさ、時間の残酷さ、全てがありのままに描かれていて心が苦しくなった。もう2度とやってこない奇跡の時間を共に過ごした2人の会話に思わず引き込まれる。時間の感覚を忘れて、2人の生き方に心を>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

4.0

※個人の感想
生き物の生き様をとてもリアルに描いた映画。
自然美、映像美、音響の美しさ、生き物自体の儚さに、見惚れない者はいないと思う。
人間関係で悩んでいたり、生きていて嫌な事があってもこの映画を見
>>続きを読む

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.5

主人公の「医者として自分にできることは何か」というシンプルで難しい疑問に立ち向かってゆく様子が印象的に描かれていた。様々な患者の背景や事情を汲み取り、櫻井翔さん演じる栗原が自分のできる形で一生懸命に患>>続きを読む