釈迦堂さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.4

スーサイド・スクワッドよりは良かった。正直みんな思ったこともう言ってしまおう。ハーレイクインはもっとヴィランにしてくれ!覚醒と言いつつそんなことも特になく。でもエンタメとしては、面白かった。アメコミ感>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.2

母の歪み狂った愛。ハラハラドキドキシーンもあって、色んな展開が繰り広げられて、内容に飽きる暇もなく面白かった。searchも好きだったから観たが視聴して良かった。たしかこの話って実話にもあったよね?少>>続きを読む

ゲームオーバー!(2018年製作の映画)

2.9

普通の客室清掃員がテロと破茶滅茶に闘う話。ド下ネタおバカコメディ友情映画でもあったかな。ひたすらバカな加減嫌いじゃない。海外の男の友情ってこんな感じよくあるよね。結構好きなんだよなー貶し愛みたいな具合>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

2.6

現代の社会から未来の子どもたちへのメッセージ性が伝わる作品だった。「頑張れ」のフレーズって大人になるとプレッシャーだったり、他人事だろと歪んだ考え持っちゃったり、責任を問われてるようになってしまう。素>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.2

マトリックスの要素プラスα主人公のあの成り上がり!平凡な自分達には尚更刺さったストーリー。退屈な暇はなかった。カーチェイスもだけど、何より銃戦堪らない。キック・アスとかも好きだけど、更に好きな銃戦発見>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

やっと観たぞミッドサマー。ホラーではないが、奇妙で胸苦しく、気持ちの悪い映画だった。村の話になると、儀式やその村の風習、しきたりなどの様々な文化があるのはよくある話。自分の文化と異なっているから、尚更>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

情報ほぼ0の状態で上映ジブリ作品。ジブリの世界観とファンタジー。素晴らしかった。ストーリーは少し難しい、子どもが見るなら理解するの大変な気がする。最初はなんだなんだ?え?の疑問が沢山だが、しっかり観て>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.0

正直興奮したかと言われれば微妙。全体的にチープにみえた。特に銃撃シーンの弾丸発射の部分はお粗末だった気がするけど気のせい?炎とかにしてもCGが…うーーーん。MARVELやアメコミはまだ全然観れてないし>>続きを読む

ギリ義理ファミリー(2023年製作の映画)

2.9

暇つぶしに夜中サクッと観た。間抜けな主人公が最初のほうは少しイラッとしたけど、なんかもう段々と可愛く思えてくる。カーチェイスとかアクションも正直安っぽいけど、まあ面白かったからオールオッケー。墓ゴール>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

2.9

アクション・爆破をひたすら満遍なく楽しむマイケルベイ監督の作品。やっぱアクション好きには滾る!ひたすら冒頭からのカーチェイスのド派手具合ベイってた。デッドプール脚本者と同じな作品なこともあって、ド派手>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

この作品は子ども向けな楽しい内容で、大人では懐かしさを感じれる作品だった。個人的には、懐かしいの一言。もう大人になってしまったもんで、スーパーマリオブラザーズが懐かしくて、こんなキャラクターいたなあ、>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.7

めっっちゃくちゃ面白かった。久々興奮した作品。これは映画館で観るべき!!まだ上映滑り込みできて良かった大満足。映像のスローが綺麗すぎて瞬きを忘れるくらい目に焼き付けた。おかげで終わった後は目がカピカピ>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.4

「あなたの水曜日をきっと返します。」多重人格はよく使われる題材ですが、ホラーやミステリーでもなく?スッキリまとまった作品だった。最後の決断は個人的には好き。良い方向性。話の内容で伏線が多いというわけで>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までハラハラ・ドキドキ緊張感が半端なかった。興味ある人は是非映画で見て欲しい。あの音感と壮大さ、自分もその場にいるような感覚で入り込める。特に飛行機墜落寸前のアクションが、最高に凄かった。>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

2.8

ストーリーの構成が凄く作り込まれてる作品だった。久々に韓国映画で、パラサイトぽいのないかなーと思い、ネトフリでこちらもオススメに出てきたので視聴。最初から最後までハラハラとドキドキ、展開がグルングルン>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

抱え込む事が多すぎて土壇場な作品。邦画あるあるだけど、矛盾点と回収し切れてない感じが個人的には苦手なタイプ。Dr.コトーは漫画も読んでないしドラマも見てないが、母がドラマ見てて観に行きたいとのことで、>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

2.2

ひたすらのお笑い過ぎてw確かに怖さ半減以上笑えた作品でした。一つの作品で二度楽しい。絶対本編を観てから見た方がいい。はっきり映るタイプ!が個人的には1番好きだったかな。最初はゴリゴリやけど、段々編集組>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.1

最終的には面白かった!最初B級かなと思ったけど、楽しめた。犬鳴峠は凄く有名な話で、自分は九州民で、色々話は聞いたことあったから、更に話に入り込めた。精神的に可笑しくなる人は、実際に凄く沢山出てるんです>>続きを読む

劇場版 ほんとうにあった怖い話 事故物件芸人(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

正直言ってしまえば、ホラー映画をお笑い芸人さんが演じてるってことは、笑い要素も忘れないって感じ。ドンッぎゃー!みたいなのはあったけど、ずっと怖いとかではなく、ちゃんと笑い要素もあるから怖さが半減しちゃ>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

視聴者参加型ホラー映画。なるほど。唱えがリピートされてるシーンの意図は、視聴者にも覚えさせようとしてるのだろうけど、全然覚えれなかった。儀式の髪の毛とか歯の意味がいまいち読み取れなかった。それぞれに何>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

神作でした。3月11日東日本大震災…細かいところまで考え込まれてて記憶にある映像が鮮明に浮かびます。「いってきます」「おかえり」日常的なことが当たり前でないこと、人の温かさ、死への怖さ、家族間について>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

2.5

面白いと耳にしたので視聴。でも、ホラー映画が本当に苦手で、少しでも怖がる自分的には、すこーーし怖いけど、どっちかと言えばビビります。最初は間伸びがあるというか、面白さが分からなかったけど、後半に連れて>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.9

評価がイマイチのように思えたけど、自分は結構好きな作品だった。細田守監督の作品の中では、上には行かず、感情移入されるほどでは無かったけど、細田守世界観は感じれた。低評価の理由としては、テンポが早すぎて>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「"幸せな"4人家族」最初両角は、山城の強烈なファンで、山城先生愛がズレすぎてる厨二病近いサイコだと思ってたけど、愛を知らぬ愛し方のズレが故に、結果山城に殺されるなら本望だ。って表情してたな。対して山>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

2.5

赤い靴や、絵の目の色、赤色の洗濯物とか赤はかなり使われてましたね。グリム童話が関連してるのは面白かった。シンデレラなどでも、ハッピーエンドでめでたしって感じだけど、「その後」は無いんですよね。正直、小>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「I believe in god,and only thing scares me is 【Keyser Soze】.」
神は信じているが、一番怖いのはカイザーソゼだ

カイザー・ソゼは本当にキント
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.8

フランクとカールはルパン三世と銭形警部を連想させる。小切手偽装事件を起こした、天才詐欺師のフランク。この人が実在するという衝撃作品。実話を基にしてる作品で1番凄い、と言っても過言…です、ウンそれは過言>>続きを読む

人狼ゲーム ビーストサイド(2014年製作の映画)

2.5

最近久々人狼ゲームしたので視聴。人狼ゲームシリーズはこの作品しか見たことないけど、面白い。そろそろ原作読もうかな。再度視聴で、オチを知ってたからこそ、更に面白さがあった。人狼ゲームは学生の頃めちゃくち>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.1

足を引き摺る兄と自閉症の妹の物語。片山監督ワールド広がってた。兄がしたことに関しては、最初は怒ってたかと思えば、上から言われると断れないのに、下に見てる人には態度がデカい。控えめに言っても総合的にクソ>>続きを読む

ブルー・ストリーク(1999年製作の映画)

4.3

マーティンの作品で1番好きと言っても過言じゃない物語。配信終わってたけど、また再配信してたから再度視聴。ハラハラドキドキのシーンも良いけど、サクッと観れて笑える作品。何度視聴しても面白い。相変わらずマ>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

2.7

脚本兼監督を務めたカーロ・ミラベラ=デイビスは、「性」に関して複雑な人生を送ってきた方だが、女性の解放や自由、幸せとはを問いかけてくるような作品であった。ハンターやリッチー、両親達にも腹が立つ描写はあ>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.0

前作より今作が個人的には好き!!!【農場への旅行ファミリー編】【ギジェット、ミツバチ君を救え!猫屋敷編】【デイジーからのヘルプ!スーパーマンスノーボール立ち向かうサーカス編】といった3つのストーリー分>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

2.8

キャラクター全部可愛い癒される。スノーボールが、1番人気の理由が分かる。強くはないのに、何でも必死なところが可愛い。こんな子を捨てたの誰や。この作品は、アメリカの声優さんも豪華で共演があったりするけど>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

「Hello. I'm a nerd from the Nerd Brigade」
オタク電機からきたオタクです

オタクをなめんなよ!!ゲームファンに夢を与えてくれる作品。昔の2Dのドットだったゲー
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

2.7

ゲーム内へ再び。新キャラも登場で面白かった。観やすい内容なコメディアクション。今作は、まさかのお爺ちゃん達も入っちゃうってのが面白い。最初は、あれー期待はずれかなと思ったけど、後半良かった。やっぱあの>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.0

コーーーンプリート!!前作よりもっとアクションに力が入りまくってた。邦画ではあまり見た事ないくらい勢い凄かった。原作読んでない人、1をまだ観てない人でも楽しめる。今作は、妹も大活躍〜嬉しい。あの余裕さ>>続きを読む