つくづく「spec」で終わりにしといた方が良かった気もします。
ニノマエイトの倒しかたが、一瞬ニノマエジュウイチと同じかと思って絶望仕掛けたが…
まぁそれもそれで面白い訳でもなかった…
鑑賞
2021年
1話1/20
2,3,4話1/21
5話1/22
6話1/23
7話1/24
8話1/27
海外ドラマシリーズをここまで飽きずに観れたのは久しぶりです。
今回は大好きなキャラが再登>>続きを読む
鑑賞
2021年
1話1/15
2話1/16
3,4,5話1/17
6,7,8話1/19
素晴らしい!
ライトセイバー無しでよくここまで質の良い作品が作れました。
私はどうしてもドラマより映画推奨な>>続きを読む
鑑賞
2021年
1話1/9
2,3,4話1/10
5話1/12
6,7話1/14
8話1/15
9,10,11話1/16
久しぶりに鑑賞しました!最高でした。
無駄なエピソード一切無し。映画がヒッ>>続きを読む
もうもはや「トリック」じゃなくて「金田一」に取り込まれてますね。
いつもの霊能力者出てくる感じじゃなくて、単なる謎解きでした。
面白いですが、「トリック」ではないです。
何となく覚えてました。
「モズってバーガーか?」だけですが💦
逢沢りなちゃん懐かし可愛かった!
いったいどこへ向かって物語は進んでるの?( ̄▽ ̄;)
やはり「spec」でやり尽くしてないのを無理やり引っ張ってきてるようにしか…
でも、観ちゃうんですけど笑
けっきょく金田一色が強いパロディの方が面白いんですよね笑
最終回の5文字のところは面白すぎて何回も巻き戻しました笑
頭から離れないのは「もど~~~んれっ!」
うらーないでおもーてなし!
が、異様に面白かった。
今までのドラマの良いとこ取りという感じですね。
スペックであそこまで大団円で終わらせといて、続くんかいっ( ̄▽ ̄;)
と、やっと鑑賞しました。
世界観がハッキリし始めたので、だいぶパワーアップしてました。
ただ、松田翔太と木村文乃のバディがスペ>>続きを読む
これは素晴らしいです。
3話以外は良かったです。
3話は脚本いじりすぎ。
富豪村は最高でしたねぇ。
岸辺露伴が中年手前になったら?という設定なら良かったです。
岸辺露伴ってもっと子供っぽくて我が儘>>続きを読む
今回はあまり好きなエピソードが無かったです。
強いて言えば「六つ墓村」かな?
プライムビデオでまさかのトリックシリーズが配信されていたので、見直してみました。
思えば、ミラクルまでが面白かったですね。
後半はあまりツボにはまりませんでしたが、深夜枠の良さがちゃんと出てました。>>続きを読む
めっちゃ久しぶりに観ました。
戸田恵梨香×堀北真希×徳永えり×木村了×小池徹平の高校生の青春ストーリーです。
30分ドラマの全4話でいつかのお正月の深夜に再放送してたのでたまたま録画してたやつを久>>続きを読む
面白かったんですけど、続きありきで作られてしまうと、終わりかたにちょっと興ざめ…
間延びした感も否めないし、Blu-rayboxで続けて観れたからまだ良いけど、週に1話ずつだったらイライラするね💦>>続きを読む
カンフーアクションや「マトリックス」にハマっていた時に、たまたま劇場版を鑑賞したので好きになったシリーズです。
奇跡的に劇場版の上映に合わせてTVシリーズを放映してたので、録画してました。
このドラ>>続きを読む
VHSしか存在しない幻のドラマシリーズ第2弾。
前作より笑いの要素が増えて、一気に子供にもウケが良くなっています。
前作のようなシリアスさを望む人は賛否両論かと…笑
前作は一対一のアクションが凄かっ>>続きを読む
なるほど、こうやってまとめましたか。
最後まで作品を作ってくださった、スタッフ、キャストの皆さん本当にお疲れ様でした。
この12年間、日本の俳優で好きな人は誰ですか?と聞かれたら答えはいつも三浦春>>続きを読む
Blu-ray再鑑賞。
2020/5/12
ハチャメチャではあるが、
何か中毒性のあるこの変わった作品は、確かにその手の業界人は手を出したくなかったのは、よくわかる。
あと金かかりそう笑
なかな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全体的にとても楽しめました。
1話丸々を今井を閉じ込める回にする強気な感じもなかなかでした笑
劇場版を先に観ましたが、やっぱりドラマと方が面白いですね。
ドラマの時点でヤクザ絡めて、劇場版で他校との>>続きを読む
面白かったぁ。
デアデビルってマーベルの中ではかなり異質ですね。
ベンアフレック版のしか観たことなかったけど、シーズン2まで観て全然色が違う。
どっちも良さがありますが、エレクトラもパニッシャーも含め>>続きを読む
早乙女太一はーーーー?( ̄▽ ̄;)
Hulu観なきゃダメなん?( ̄▽ ̄;)
これ秋元康さん脚本言うてますけど、完全にアメリカ映画の「アンフレンデッド」のパクりですね。
日本らしく脚色してて良かったけ>>続きを読む
久しぶりに鑑賞しました。
この全編に渡る独特な空気感が好きで、昔リアタイで観てましたね。
めちゃくちゃ渋いですよね。
今観ると台詞の一つ一つがちゃんと理解できて、自分も大人になったのを悟りました。
映画版「ウォッチメン」大好きです。
原作の時代から現代へと進んだこの作品は、実際に原作には無く、大まかな流れやキャラクターデザインが映画版と同じなので、
映画版の続編を観ているような気分でした。
逆を>>続きを読む
昔観てたドラマです。
数年前にDVDボックスを購入しつつ今の今まで放置してました。
やっと鑑賞しました。
やっぱり好きです。
11話あるからこそのストーリーテリングです。
倉本聰さんの作品は本当に良>>続きを読む
海外ドラマは途中で飽きてしまうので、手を出すまでに時間が掛かりました。
2時間で収めて欲しいんです。
これは珍しく最後まで観れました。
実は「デアデビル」はかなり好きで、劇場版は何回も観てます。>>続きを読む
乃木坂46の「初森ベアーズ」よりは、みんな演技も自然で良かったと思います。
推しが準ヒロインだったので、それだけでありがとうございます(о´∀`о)笑
最近は披露する機会がだいぶ減った、個人PVのような作り方でした。
ちょっとよくわからないけど、文学的でショートムービーみたいな感じです。
民主主義定食屋
結道
ツダモモエ
脆弱性
街の子ら
が面白>>続きを読む
可愛いですね(о´∀`о)
癒されるにはじゅうぶんかと…
演技や演出やらをとやかく言う気はありません笑
そう思うと、四期生の演技上手いな( ̄▽ ̄;)
このレビューはネタバレを含みます
有料サービスがこの期間無料で配信になってありがたい。
演出がとても上手いですね。
演技も自然で良かったです。
乃木坂46四期生の舞台「3人のプリンシパル」を観劇したことがあるのだが、その時から早川>>続きを読む
なかなか楽しめた。
ラスト1日までの展開が早かったので、3分の2は一夜の話になるので中弛み感を感じてしまうのはしょうがないかもしれない。
ゾンビものは大抵、ショッピングモールの中のみだとか、ワンシチュ>>続きを読む
アニメ映画にかなり衝撃を受け、この題材を民放の連ドラでやるなんて無理だろと思ったのだが、何ともよくまとまっていた。
すずさん役はのんしか無理だとも思っていたが、松本穂香ちゃんすごくいい。
ちゃんと松本>>続きを読む