おまわりさん(松尾スズキさん)の「え、えええーーっ」が好き。
「水泳がやってるって何だよ。『が』って何だよ」も好き。
銃を撃ちまくるシーンが、シューティングゲームを見るようだった。銃を撃つ音が音楽と一体化しているあたりが怖い。
ノンストップで見てしまった。
English,please.が笑ってしまうけれど笑っていいのかしら。
ドカーンとなるときのスケールが、2よりもグレードアップしている気がする。ブルース・ウィリスの毛は、だいぶ少なくなっているが、まだある。さまざまな乗り物を駆使するし、肌の色がさまざまな人たちが出ていて、>>続きを読む
間一髪のシーン盛りだくさんで、見始めたら見続けてしまう。マクレーンのセリフ、「禁煙しなくちゃ」というひとりごとや、「席をお立ちにならないでください」とかいうのも、事態と裏腹で、おもしろい。ブルース・ウ>>続きを読む
サンドリーノが賢くて、とてもかわいい。
お姉さんが、結婚式なのにまるで表情がなくて、記念撮影のときに新郎が等身大のパネルの横にいるみたいなのが印象的。
鉄道員、というより、鉄道員の妻の苦労という感じ。
とてもおもしろかった。印パについてアンテナを張っていきたいと思っていたし、インドの歴史・民族・宗教について何も知らないので、長かったけれど見た。ミルカのつらく悲しい過去のシーンがあるかと思うと、ギーを>>続きを読む
2回目。でも、2回とも途中から、ところどころ。
パレードで人が大勢繰り出している中でのジャッカルを探せのシーンが長い。けど食い入るように見てしまう。
1回目に見たときも、足をさするシーンが印象的だった>>続きを読む
デンゼル・ワシントンが好きなので。テレビ東京の午後ロードで。
黒が強調された画面で、さまざまな肌の色の人が出ているようなのが少しわかりにくかった。黒が強調されているのは、私の使うモニターの調子が悪いの>>続きを読む
ぐじゃぐじゃで、どこで誰が何を言っているか全然わからないけど、実際にもう本当にあのままだったのだろう。
キアヌは出ていないと知ったときはガッカリだったけど、ウィレム・デフォーが好きなので。
スコアをつけていなかったのは、見るたびに寝てしまうから、というわけではなく、とりあえず登録だけしておこうと思ったの>>続きを読む
昔々に劇場で見たときは、たくさんの人が出てきて、顔と名前を覚えられないうちに戦争で亡くなる人々がいて、子どもが産まれ、成長し……、脳がキャパオーバーを起こして眠ってしまったが、最後は感動する。ダンスが>>続きを読む