I9さんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

I9

I9

映画(1656)
ドラマ(38)
アニメ(0)

ふたりの男とひとりの女(2000年製作の映画)

3.8

ジム・キャリーの二重人格役が「マスク」を彷彿とさせる。
彼の顔芸は何度見てもスゴイ、それだけで観る価値あり。
ストーリーよりジム・キャリーの演技が推しの映画。
息子3人優秀すぎて最高。

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

4.0

ロマンティックコメディスポーツ映画。

ラブコメ系と思ったけどそうでもない。
トラウマを乗り越える姿に感動で、ジャンプは凄かった。
主演の女の子が美女じゃないけど可愛い。

でも彼に彼女いること知って
>>続きを読む

マーシー・ブラック(2019年製作の映画)

3.4

前半~中盤「子供の架空の友達」「大人は信じない」「架空の友達の絵ばかり描く」お決まりパターンではあるけど嫌いじゃない。
ここからどぅ話が展開するのか…と思ったけどラストに進むにつれて?????
なんか
>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

3.4

とっても大昔に観たような…でもまったく覚えていなかった。
犯人はこいつか?!と推理しながら観ちゃう映画。当時コレ系流行ってた。
最近の映画のようなグロがないのでグロ苦手な人でも気軽に楽しめる。

U.M.A レイク・プラシッド(1999年製作の映画)

3.1

パニックも迫力も思った程なかった。
「殺して終わり」ではないラストが自然を守ろうとしてる感のある映画で好感が持てた。
牛はめちゃくちゃかわいそう。
ラストのおばあちゃんのシーンが笑えた。そのシーンで評
>>続きを読む

彷徨える河(2015年製作の映画)

3.0

モノクロだとは知らなかった…テンション下がりつつも鑑賞。
面白いのかわからない。
ラストまで観てはいられたが、深いのか浅いのかもわからない。
意外と飽きずに観てられたのは良かった。

シャドウズ・ゲート(2011年製作の映画)

3.0

現実逃避の為、薬で眠り夢に逃げる男の話。

中盤まで薬漬けのダメ男なイメージだったけど、後半はかわいそうで見てて切ない。
とてもストレートな終わり方で捻りも何もないけど逆に痛々しくて良かった。
父親の
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

3.1

子供守らなきゃいけないはずの親が、威圧的、暴力的な父親に、逃げることしかできない母親。
ただただ子供がかわいそうだった。

白い自転車(2019年製作の映画)

2.8

ショートフィルム。
予想外のラストではあるし、言いたいことは何となくわかる気がするけど、絶対やらないよってラストに絶句。

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

4.0

白血病の少年の話。
絶対に泣く内容だろうと思いながら鑑賞したが、意外にもコメディとファンタジー要素を交えて重たすぎずに展開していく。
1日を10年とする発想は面白い。
少年と女性の心の成長を綴った映画
>>続きを読む

ラブストーリーズ コナーの涙(2013年製作の映画)

2.9

ラブストーリーズ
「エリナーの愛情」彼女からの視点。
「コナーの涙」彼からの視点。
エリナー版は鑑賞済み。

コナー視点の方が良かった。
コナーの気持ちはとてもシンプルで分かりやすい。
コナー版ではエ
>>続きを読む

ラブストーリーズ エリナーの愛情(2014年製作の映画)

2.6

ラブストーリーズ
「エリナーの愛情」彼女からの視点。
「コナーの涙」彼からの視点。
まずはエリナー版を鑑賞。

2人に何が起こったのかわからないまま話が進み、徐々に明らかになっていく。
とても静かでス
>>続きを読む

ナイトメア・オブ・サンタクロース(2010年製作の映画)

2.9

悪行を行っていた聖ニコラス一行を市民が焼殺。聖ニコラス一行は死者となって何世紀にもわたり市民に復讐をし続ける。復讐を止めることはできるのか…ってストーリー。

サンタクロースと付くからにはクリスマスっ
>>続きを読む

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

2.9

ヴァンパイアの日常をドキュメンタリー風に撮影した映画。
ホラーコメディのジャンルになってたけど、どちらの要素も薄い。
エンドロール後に暗示にかけられる。
数日後にはその暗示にかかってるだろうな…笑

DRAGON ドラゴン(2015年製作の映画)

3.4

「美女と野獣」系ストーリー。

2人があまりに楽しく幸せそうなので、このままエンディングでいぃんじゃないかと思ってしまった。笑
後半の展開のインパクトは薄いがこのストーリーに合ってる展開だと思う。
>>続きを読む

13の選択(2014年製作の映画)

2.9

オリジナルあるの知らなくてこちらを鑑賞。
たまに見かける「条件クリアでお金貰えるゲーム」の映画。

ちょっと地味だし良くある流れであまり特徴がない。
後半はゲームが勝敗戦になったり、父の行動の意味はわ
>>続きを読む

セクレタリー(2002年製作の映画)

3.3

なんとも言いがたい作品…M女の育て方?笑
飴と鞭…でも飴が足りないような…。
上司に、いきなりあんなに叩かれたら泣くけどな。
結局操れているのは秘書か弁護士か、どっちにしても良い関係が築けたようで良か
>>続きを読む

さまよう魂たち(1996年製作の映画)

3.4

コメディよりホラー寄りでした。
コメディっぽい前半からの後半ホラー寄りに。
古いけど演出が凝ってて良かった。

サンズ・オブ・ザ・デッド(2016年製作の映画)

3.2

砂漠に女1人、ゾンビ1匹で歩き周り、女が過去を振り返り心を入れ替えるストーリー。

砂漠シートだけで終わってしまうのでないかと思ったが続きがあって良かった。若干中弛み感はある。
ジャケットのようにゾン
>>続きを読む

WE GO ON 死霊の証明(2016年製作の映画)

3.3

途中までの展開は読めたけどラストは良かった。
もぅちょっと盛り上がりがあっても良かった気がするけど、これはこれで嫌いじゃない。落ち着いて観れる感じ。
死後の世界より、主人公の人生や生活に焦点を当ててる
>>続きを読む

パラサイト・バイティング 食人草(2008年製作の映画)

3.0

「食人草」発想は好きですが、もっとパニックな展開期待してたのでちょっと残念。
ジワジワ迫る系。ジワジワ過ぎて物足りない。
定番の展開なので驚きはない。グロが苦手な人でも観れる映画。

ブロークン(2012年製作の映画)

2.8

サスペンスと思って観たら全然違った。

3つの家庭のご近所トラブルや家庭問題、家庭環境を描いたドラマ。
静かでスローテンポ、ちょっと眠くなってしまう映画だったが先が気になるのでラストまで鑑賞。
全ては
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

2.8

前作とほぼ同じ流れ。
キャンプ→人知れず殺されていく若者。
犯人がジェイソンに代わっただけ。
むしろストーリーは前作より単純で展開も早い。
まだジェイソンのキャラが確立されていない感じ。顔はほぼ映らな
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

4.6

ワイルド・スピード二作目、久々に再鑑賞。
ほぼ覚えてなかった。
ヴィン・ディーゼル出てない。

前作よりカーチェイスが増えたてスリル度は増したが、ストーリーは前作の方が人間味あって好み。
ただ、前作に
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1

将来の自分の為に鑑賞してみた。笑

出だしからなんとなく予想できるストーリーではあるが、始まって15分後には切ない気持ちになった。
若い頃の回想シーンと現在を交互に見せる構成で、昔の思い出に捕らわれな
>>続きを読む

悪魔の棲む家(1979年製作の映画)

2.8

どの程度実話かはさておき…ホラー映画としては全然怖くない。
犬はやっぱり賢い。

アメリ(2001年製作の映画)

3.6

有名だけどフランス映画ってことでイメージ的に観ずにいた映画。

もっとファンタジックな不思議ちゃんをイメージしてたけど、実際は意外と賢い女性だった。
写真の男の正体がわかった時は私まで嬉しくなったし、
>>続きを読む

ハッピーウェディング 幸せの法則(2017年製作の映画)

2.9

2017年制作のわりに、ストーリー、映像、ファッション、演出など、レトロ感のある映画。なので好みが分かれそう。
すごく盛り上がりがあるわけでもなく、普通の大人の女性の人生の一時を映画にした感じ。
面白
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

最後の一人になるまで誰にも気づかれず、一人づつサクッと殺すのでハラハラ感はない。
最後の一人は犯人を仕留めず3度のチャンスを逃してただ逃げ惑うだけ。
古い映画のお決まりパターンなのかわからないが、面白
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

2.3

ティム・バートン監督なので鑑賞。
あらすじは面白そうだったけど展開、演出がイマイチで飽きてくる。
吹替えで観たのでビートルジュースが関西弁で早口で鬱陶しくて何言ってるか頭に入ってこない。

パラサイト(1998年製作の映画)

3.7

思っていたよりストーリーも展開も構成も技術も良かった。
アメフトキャプテンが珍しく真面目キャラの映画で好感持てていい。
意外性も取り入れられてたし無難に楽しめる映画だと思う。

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

2.3

約120分
夢と幻覚と幻聴で精神を病んでいきシェルター作りに励む男の話。

とにかく展開が遅く1時間半ほぼ同じような展開でゆっくり病んでいく。
この内容で120分の尺いらないだろ…前半30分、ラスト3
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

期待してただけに少し残念。
映像と歌は良かったし、ストーリーもそれなりと思ってたが後半からは感動よりも派手さが印象に残った。
ラストはもぅ少し竜の問題解決のスッキリ感を与えて欲しかった。
しのぶ君は確
>>続きを読む

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

3.5

ずっと不穏な空気のなか話が進んでいき、こんな結末になるとは…
どうすることが正解だったのかわからないが決して良い結末ではなかった。
女家長が血縁でもない孫に執着するのが謎……

わたしは生きていける(2013年製作の映画)

3.7

第三次世界大戦が始まり…ってストーリー。

観ててなかなか辛かったし怖かった。
現在も戦争中の国がありもっと酷い状況だと思うと更に心が痛くなる。
戦争メインの映画じゃないので戦争映画苦手な私でも観るこ
>>続きを読む

幸せの始まりは(2010年製作の映画)

3.2

リース・ウィザースプーンの足が綺麗。

悪くはないんだけど何を伝えたいのか…「幸せの始まりは」金じゃないってこと?
ストーリー薄くて特に残らない。
コメディとして笑えるわけではない。