3104さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

3104

3104

映画(223)
ドラマ(0)
アニメ(56)

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

3.3

1が好きだからこそ2を観る!
サムがだんだんカッコよく見えてくる。

ヤンとラウの生い立ちを紐解いていくと1がもっと美味しい映画になる。

最後のラウの笑顔良かったなー
マリーとの出会いに最後だけホッ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.0

モテキ観た後、懐かし音楽を使ってる映画探してたら目に付いて借りてしまった。
マジメな進学校だったけど当時あるあるは何となく分かる。福山雅治のANN。私めも拝聴しておりました。
内容はこの位でちょうど良
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.1

めっちゃ面白いー
TMN セルフコントロール
Perfume Baby cruising Love
ももクロ 走れ
ACO 悦びに咲く花
JUDY AND MARY ラバーソウル
大江千里
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.0

何年ぶりに観たのだろう。
心が浄化されるとはこと事です
チョン・ウソンの表情の変化が
心が痛くなってしまう。
昔は伏線を自分の中でキチンと回収出来ていなかったので今回は丁寧に観て無事に回収出来た
その
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.1

やっぱり二人ともカッコイイ
改めて見直すとゾクゾク
残念なからデパーテッドは途中離脱してしまったけどあと二つ観よう

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.9

公開されたのは大学卒業してすぐの頃だったと思う。
古く感じる演出も当時は大好きだった
社会人になって、わがまま指数高めの彼女が好きになったのもこの映画の影響だったのかなと改めて振りかえる
延長戦全く覚
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.9

都会の片隅ではこんなドラマが繰り広げられているのですか!?
とてもついつい思ってしまう綺麗な映像と澄んだ音楽。
これからの為に御苑に行く高校生とこれまでから逃げるために御苑に行く先生。
不思議な感情の
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.0

アクションシーンのカメラワークは
1度は観ておく価値があると思う。
コレがVRで出たらめちゃくちゃ楽しいだろうな
キム・オクビン 泣いた後の赤目メイクは病んでる感じがとても様になってて色気を感じた
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.0

意外や意外で面白かった。
良い映画と言うより良いドラマ感覚で楽しめた。
仰々しく無くて家族で観れるホッコリドラマ。まさに娯楽
映画ならではの俳優陣の無駄遣いも良い。
斉藤由貴も石田ゆり子も宮澤エマも綺
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.0

あんな文学的な中学生居るのかい?
栃木の雪は寒そうで…
種子島の夜空は綺麗で…
東京の街並みは干渉してこないその距離感が寂しげだった…
山崎まさよしのこの歌を知った当時、自分も欠片を探していた事を思い
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.5

ただ単純に
家族と
子供と
妻との
時間を大切にしようと思わせてくれる
良い作品でした
感じたことは沢山あるけど1番に感じたこの気持ちを大事に取っておこう

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.6

無理やり原作になぞるようなセリフを入れてくる
さすが東宝なのな後半ゴジラ感半端ない

これでいいのか!?
進撃の巨人の世界観

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.6

原作は読んでいないが、アニメをずっと観ていたので、つい実写にも手を出してみたが…
原作が汚された気がするのは自分だけだろうか
リヴァ兵長と思しき人物が
アニメファンとしては作では無く原案として欲しいく
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9

アニメを観た後、ここの皆さんのレビューを見て実写も気になり観てしまった
そしてアニメと実写両方観て良い時間を過ごしたなと感じた。
ひとつの食材でふたつのメインディッシュを食べたような。
なんとも甘酸っ
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.5

遅ればせながらやっと視聴。
4月の中旬からずっとレンタル中だった映画。
感染の始まりなんて日常のすぐ隣にある。しかし死者の感染経路特定があんなに大変だとは…
当然ながらプライベートもなにも無い。
子供
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.6

何となく食わず嫌いだったのかな。たまたまテレビでやってたので観させてもらったけど…こんなご時世だからかとても染みてきた。
まず、視聴にあたってはこの世界観にどっぷり浸かる心構えは持っておいた方が良い。
>>続きを読む

虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜(2012年製作の映画)

4.2

なんかめちゃめちゃ心洗われる時間だった。

こういう映画ってどこまでもファンタジーで良いと思う。
現代に戻ってからのラストシーンなんて水戸黄門ばりに安定のクライマックスだった。
ハイハイこの流れね。と
>>続きを読む

ビジターQ(2000年製作の映画)

3.9

何故この映画をクリップしていたのか?
そして何故観てしまったのか。
新型コロナによる活動自粛のせいです…
途中はなんの感想もなく鑑賞記録だけかなと思っていたけど、豆知識はひとつ増えた。
屍姦してティン
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.1

何故これの映画をクリップしていたのか?
そして何故最後まで観たのか?

物語がどこに向かって進んでるのかイマイチだったが…
確かに中条あやみはめちゃめちゃ可愛い

オジサンには難しかったよー
(;´д
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.6

都会の片隅で起こってる出来事に少しスパイスを加えたような話で、他人の日常をこっそり盗み見したような気にさせてくれた。
ラブホの閉塞感と欲望しか共通点がない客が織り成すお話。
やっぱり染谷将太は良い
>>続きを読む

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1(2017年製作の映画)

2.7

アニメも観ずにいきなりコレ
全くわけわかんなかった。
エウレカセブンのセブンって(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

アネモネを観る前の予習と思い…
早速アネモネに移ります

ドリーム・ホーム(2010年製作の映画)

4.2

ストーリーとしてはさほど凝っていないが好きな映像作品
文章でレビューを見るより映像で観た方が絶対いいと思う。
痙攣が良い
白目が良い
他の人も書いてる
結束バンドが良い
ガーデニング用に、あの太さの結
>>続きを読む

シマウマ(2016年製作の映画)

3.0

もっとグロいのが欲しいなー
明日はドリームホーム観よう!

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.2

中身はメッセージ性は感じ取ることが出来なかったが映画としてとても好きな作品だった。
小さなボタンの掛け違いが
元に戻ることもあるし
より掛け違いが酷くなることもある。

なんせタイトルが出る場面が印象
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

重い。重すぎる。
どの家庭にも降りかかる可能性がある突然の事故。
家族を持つ身としては他人事ではなく序盤苦しくなる。
そして中盤以降話のメインになってくる
それぞれの立場でのそれぞれの闘い方
こんな大
>>続きを読む