3104さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

3104

3104

映画(223)
ドラマ(0)
アニメ(56)

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

3.3

息子がドミネーターの紹介動画にハマったようでアニメを観たいと言い出した。
普通に面白く三部作の一つが60分とちょうど良いボリューム
続きも観たいよね(^^)

娼年(2018年製作の映画)

2.5

お勉強になる映画だった。
日常で押させてる欲望や足りない愛情を非日常で満たす。
そこに男女の差異は無くヒトという生き物としてそうなのだ。
売春でも不倫でも出会い系ても大した違いではないのだろう。
本作
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

今敏監督、今もご存命ならどんな世界を見せてくたのだろう。
千年女優もそうだったけど脳内トリップの様に場面が変わっていきながらストーリー展開していくのはとても面白い。

サニー/32(2018年製作の映画)

1.5

凶悪でのピエール&フランキー
コンビのサイコな演技を期待していたけどちょっと面白くなかった

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

5.0

人によって映画を観たときの受け取りかたは千差万別であるべきだと思う。
そして自分にとっては身体に染み込んでくる映画だった。
地元の佐世保、地元の高校。
佐世保には実在しない東高(笑)
あの学舎で部活と
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.5

九州の人間からすれば
「へー」って感じの映画だった。
福岡至上主義と何となく似てるのかな。

もうそろそろ気づいてるのではないかな?
一般人が都会にしがみついて住む必要はほぼなくなってきている。

>>続きを読む

カラフル(2010年製作の映画)

4.0

しっかり作られたシナリオにまんまと
はめられた(笑)
まことがとにかくムカつく。
常に自分中心。自分中心。
…中学生の頃の狭い世界ではああいう物の見方が精一杯なのかも知れないなと思い始めた。
「自分中
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

4.5

佐藤浩市の重い演技
綾野剛、永瀬正敏、吉岡秀隆、窪田の表情で魅せる演技

企業人として観点からは広報のチームとしての成長

既婚者としての観点からは記者クラブとのやり取り後の奥さんへの「ありがとう」の
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.9

ずっと気になってた三作品を一週間位でまとめて観賞
設定と哲学的な思想からかけ離れた画風にはじめは無理矢理!?観ていたがバトルシーンのサイケ感、登場人物の抱えた闇が面白すぎる。
三作目はほむらにガンガン
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

4.0

オギプルギスと概念くんの
元ネタがここに(笑)

めがねびいきで知ってずっと気になってた作品
ストーリー自体も良い感じの鬱入ってて楽しめた

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

週末の一本として始めて視聴。
今だから設定がすんなり入ってくるけど当時はどうだったのかな?
他の人が夏にこの映画を見たくなるという感覚もよく分かる。
帰る場所があって、お節介な親族がたくさんいて、当然
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

軽ーく観れる推理映画という印象。
原作は読んでおらず視聴後にネットでの解説や原作感想を確認。
キムタクの映画って最近避けてたけど演技も上手で安心して観られると改めて思った。
最後の犯行については原作と
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

2.2

前情報入れずに、観賞スタートしたけど途中からこちらのレビュー見ながらだった。
点検でとは言えラストのかくれんぼシーンはウルッときますな。
メンマ可愛い。やり残したことがああいう事だったのだね。人が前を
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.0

目的を見失わない生業
先駆者が必ずぶつかる苦悩、非難、迷い
それを乗り越えるほどの強い信念。
でも、一人では成し遂げられないことを覚えとかないといけない。
支えてくれる家族。理解してくれる仲間。付いて
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.5

ポーランド映画観って皆さんのレビュー見て知りました(笑)
ハリウッドの童話ダークホラーと同じ感覚で観始めたら全然違う(笑)
でも主人公の表情で魅せる場面が随所にあったと思う

渇き。(2013年製作の映画)

3.5

原作未読の一回目視聴では伏線回収していくのは難しかった。
売春、薬物今の中学生、高校生は身近な出来事なのだろうか…

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

でんでんさんの演技にグググッと引き込まれる。
誰でも(殺人までは起こしていなくても)あんなオジサンの2-3人出会ったことがあるはず。謎の自信を持ち自分のフィールドに入れたがる人。
誰でも小さな心の隙間
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.0

鬼畜でバイオレンスな描写は比較的マイルドに描かれていると思う。
しかし、被害者となるおじいさんの家族背景。記者として事件をおう山田孝之の視点が加わることでただの鬼畜映画では無く人生を考える映画になって
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.0

プライベートでお勉強のために観賞。
後妻業の三条件
住民票、家具持ち込み、近所に顔を出す…
映画の台詞まんまやーんて笑ってしまった(笑)
こういう事、隣のお金持ちの家で繰り広げられてるのしれない…

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.5

マンガ原作は見てないけど、夏休みに入ったことだし夜更かしのついでに観賞
既視感あったけど、他の人のレビューの通り確かに途中までセブンっぽかった。こういう雰囲気の映像は嫌いじゃないので最後まで愉しく観賞
>>続きを読む

ZOO(2004年製作の映画)

3.0

乙一さんが同じ歳だと知って一時期ハマって読んでたなー
大学生活終わりかけか社会人成り立て位の時期だったと思う。
日常と隣り合わせだけど日常側では無い非日常という設定にのめり込んでいた。
結婚して子供が
>>続きを読む

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013年製作の映画)

5.0

20190803
子供につられてアニメ版全シーズン
アプリ版で最終訓まで読んでから視聴。

好きなアニメだから最後が何パターンあっても良いよなーって思った。
病床のお妙とさっちゃんのシーンはたまらない
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.5

切ないぞトム!
一生懸命にサマーを好きなトムに年甲斐もなく感情移入してしまった。
つかみどころがなくつかめない
なのにどんどん存在感が大きくなっていく不思議な相手
彼女はもう自分の側には居てくれないと
>>続きを読む