cocconさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

coccon

coccon

映画(1722)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年製作の映画)

-

2度目です。先日サランドラを見たので見直してみました。TSUTAYAでレンタル禁止やら何やらという話を聞いていたので1度目はかなり怯えながら観たのですが、2度目なので全く大丈夫でした。遺体入れの中が臭>>続きを読む

洲崎パラダイス 赤信号(1956年製作の映画)

-

遊郭跡地巡りしています。こちらは当時の風景が見られてとても楽しかった。ネオンピカピカのあの門!この時代の東京へ行ってみたい。秋葉原も昔からあんな感じだったのですね。田舎から関東に越してきた為、歩いた事>>続きを読む

雁の寺(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フォロワーさんが見られていて面白そうだなと鑑賞。出演者の方々に全く馴染みがなく若尾文子さんは名前だけ、顔の分かる方は菅井きんさんのみでした。色々見なきゃですね。助平和尚がダブルベッドを購入したり、やる>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今日は実在の殺人鬼ものを2本見ました。悲しいかな、片や醜男と言われた男、方や天使と呼ばれたイケメン。唇のぽっこりした赤ちゃん顔の男の子でしたね。顔とは裏腹に滅茶苦茶やりたい放題。当たり前ですが涙を流す>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実際のこの方の経歴を見ると、女性に不自由する感じではなかったっぽいですね。自分が憧れるような女性とは関係を築けなかったのかもしれませんが。事故で顔が歪んでしまいそれきっかけに段々落ちぶれてしまったのな>>続きを読む

サランドラ(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

リメイク版ヒルズハブアイズは観賞済みでした。こちらはレンタルないなと思っていたらU-NEXTに来たので観ましたよ。ソニービーン一家を思い出しました。母親のお腹を突き破って出てきた大きな赤ん坊…、という>>続きを読む

ジム・キャリーはMr.ダマー(1994年製作の映画)

-

なぜか1のレンタルがなく、2だけNetflixで観ていた映画です。U-NEXTに入ってきたのでやっと見られました。頭空っぽで見れるから良いですね。笑わせていただきました。深夜のガソリンスタンドのトイレ>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.5

原作未読です。謎が多かったので色々調べてしまいました、なるほど。松たか子の品のある奥様役、お綺麗でした。黒木華ちゃんも可愛い、古風なおしとやかな役が似合いますよね。はじめ、ソフィの声に、ハウルに似た音>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポスターに惹かれて見たかったやつです。いたたたたた…結構見ているのがキツかったです。まず第一にひどい学校だなと。眉毛りりしき主役は可愛い女の子でした。やたら下着姿でウロウロしてますが、綺麗なのであまり>>続きを読む

悪魔の赤ちゃん(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思っていたものとは違い結構切ない話だった。10代とかに見てたらまた違ったんでしょうけれども。オープニングはなかなか良かった。昔、職場の先輩が「悪魔の赤ちゃんが庭を這いずり回ってる映画があったんだけどな>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

-

原作未読。遠藤周作はエッセイが好きで一時期読んでいました。宗教に対し「なぜそこまで強く神を信じられるのか?」という疑問からまず始まってしまう無宗教な私には謎だらけでした。(なぜ観たんでしょうね)「形だ>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まず、姉妹が素敵すぎました。シアーシャローナンちゃん、可愛すぎて悶えてしまう…酒井駒子さんの絵本に出てきそうな女の子。キーラナイトレイ、麗しい、美しすぎる…。草原に寝転ぶ2人、見惚れてしまいました。子>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

-

優雅で美しい映画でした。冒頭の、螺旋階段を登る女性陣と天窓からの光、引き込まれました。音楽も素敵で調べてみるとジョニー・グリーンウッドさん、レディオヘッドの方なんですね。はじまりの頃作っていたドレスを>>続きを読む

ケス(1969年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この監督の映画はこれで3本目ですが、勝手ながらもっとお若い監督かと思っていました、新しめな作品しか見ていないからかもしれませんが。なのでこの年代の映画を撮られていたことに驚きました。
家にいても学校に
>>続きを読む

エンジェル(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ああ、これはなかなか好きな映画でした。音楽も衣装も良かった。そしてエンジェル役の方が透明感があってとても綺麗でした。しかし途中マコーレーカルキンの子供時代に似てることに気が付きカルキン君に見えて来る…>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭にビートルズが流れるのですが、良かった。今まで好きになった映画も冒頭の音楽でやられてしまうことが多い自分です。真夜中のカーボーイ等。ヒトラー、はじめは良いお友達だったんだんですけどね…。監督自身が>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

2.7

ちょっと気になりまして、観てみました。旦那さんの存在って一体…と思いながらも色々あるのでしょうね。蒼井優ちゃんはもちろん、マツケンさんも若くて可愛かったです。蒼井優ちゃんがバイトをしていたような、こじ>>続きを読む

スモール・アパートメント ワケアリ物件の隣人たち(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この主役の方、なるほどアリスのハンプティダンプティなんですね!日本版ジャケットからなぜかもっと陰鬱なものを想像していたのですがそんなことなかったです。アパートも思ったより綺麗なアパートでしたし。新たな>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

-

見たかったやつです。
変身後よりも変身前の姿に衝撃を受けました…
主人公より、若者達の遊びが酷すぎる。
次は日本に行っちゃうんですね。どうしようかな。

ビリティス(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昨日のテンダーカズンより全然こちらの方が良かったです。あちらは少し生々しすぎる性だったので。今回の女の子はまだ性に対して不安を持つお年頃。こちらは女学校の女の子たちの制服やらが可愛く。湖で全裸で遊ぶ姿>>続きを読む

テンダー・カズン/妖しき従姉妹 テンダー・カズン(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポスターから妖艶でお耽美、岩井俊二作品のようなハイキー映像で作られた美しきガールズムービーを想像していたのですが、生々しい性を見せつけられる映画でした。フランスってあんな感じなんですか…?怖いよ…。ど>>続きを読む

BUG/バグ(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔、園子温監督が好きな恋愛映画でこちらとザ・フライを挙げていらっしゃいました。ザ・フライは大好きなのでこちらも観てみたいなと思っていたらユーネクトで発見したので観てみました。
お、おお、おおえあ…って
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最近精神に関する系の漫画ばかり読んでおります。こちらは小説が話題になっており見てみたいなと思っておりました。小松菜奈ちゃんが可愛い。けれども悲しい役でしたね。みんな前を向いてるから、きっと大丈夫。

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

-

色んな方が演じる太宰を見てきましたが、ここまで女性にスポットを当てている話はなかなかなかったので予想以上に楽しめました。美しい女性3人を見ているのは気分が良いですね。太宰がかなりクソ男に描かれていまし>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

母と一緒に鑑賞。ジュディガーランド出演映画はオズの魔法使いしか見たことありませんが…あれは本当に愛らしい映画ですよね、舞台裏がどうであれ。母から枕やら薬やら噂話は色々聞かされていましたが…行く果てはこ>>続きを読む

刑事ジョー/ママにお手あげ(1992年製作の映画)

-

最近変なものばかり続けて見ていたのでたまにはほっこりものをと、気になっていたこちらを観賞。吹替え版しかなかったです。うるさいお母ちゃんだけど背中押して応援してくれるのならばまあいいかも…しれない?

獣は月夜に夢を見る(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

美人さんがキャッツのような姿に…胸毛が服からはみ出ている姿を見るのは何とも言えない気持ちに…。「愛しのジェニファー」や「ぼくのエリ」を思い出しながら見てましたが、ラストは「ぼくのエリ」ですね。繰り返し>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

-

お恥ずかしながら詩人の誰一人知らずに鑑賞しました。クローネンバーグ監督の「裸のランチ」はそのうち見てみたいと思います。寄宿舎の中のお話はなぜか自分には惹かれるものがあり。車輪の下を思い出しました。何も>>続きを読む

ぼくを葬る(おくる)(2005年製作の映画)

-

コロナで地元にも帰られず滅入るので、内容的に敬遠していたこちらを。主人公と同じでもし今余命宣告をされたら、やはり思うのは地元の家族のことだろうと思った。苦悩するイケメン…「愛人」に出ていたらしいのです>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

若い頃海外のシリアルキラー心理に興味を持ち、一時それ関連の本を読み漁っておりました。その中でも興味を持ったのが、自身で自身の弁護をしたというこの方。2枚目で頭脳明晰な男がなぜあんなにも酷い犯行に及んだ>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

上映が始まり気になっていた頃にコロナで観に行けず。U-NEXTで1100ポイント?!と思いましたが映画館にもまだ行かれないので結局ポイントを使って観てしまいました。これはまたなかなかな鬼畜っぷりで。で>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

-

私の好きなピース又吉さんがシンナー中毒の生徒役で出演していると聞いてから見よう見ようと思っていたのですがやっと見ました。思ったより長く映ってました。滅茶苦茶にされてましたね。笑 その他もすごく豪華キャ>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.0

この監督なので観ましたがあまり得意ではなかった。とある変態プレイ描写から無理でした、気持ち悪い…。始まりの髪を切るシーンは好みな雰囲気でワクワクしたのですが。(その後の内臓のようなものの正体を知ってえ>>続きを読む

乱れる(1964年製作の映画)

-

可愛い義弟さんだことで。こんなに可愛い義弟の面倒を見ていたこともあって余計外に目が向かったのかなとか思ったり。加山雄三って男前だったんですね。そして草笛光子さんの現代の姿を見てああこの方か!と。まさか>>続きを読む

ワイルド わたしの中の獣(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

狼に心惹かれるというストーリーに興味を持ち。見終わった後は変な映画があるものだなと思いました。笑 恋というよりも日常がうまくいかない主人公が精神を病んで狼に依存したようにしか見えませんでした。吹き矢で>>続きを読む