BUGさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

BUG

BUG

映画(486)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

 ホラーと言うより何かぞってする作品でした。魚を捌く際も気持ちが悪く、眼を思わずそらすシーンも有り、不気味に感じました。
 HAホームの一戸建て住宅を購入する際、設計を甘利氏は何故こだわっ
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Jason Statham 主演の為、観賞。
ガイ・リッチー監督とのコンビ作品。
スパイ映画でありますが、あまりにジェイソンが、強すぎて、ハラハラ感が無いリラックスムードで観賞してしまい、反面、相変
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

身体が心底疲れている時、あまり考え過ぎに観賞しましたが、面白かったです。
発想が、霊能力より超能力者のDNAを持つ親子。
最後は、自分の子供ならば、他人や自分を犠牲にしてでも行き帰りさせたい親の愛情な
>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

3.0

 なんと絵になる男、デヴィッド・ボウイ。
芸術的であり、哲学を持ち合わせて生き方そのものが創作の一部と言う。
芯の強さの中に奇抜なアイデアを醸し出す男。
住む国も色々とまた、常に立ち止まることのない自
>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

3.0

 悲しいストーリーでした。
シシオの傲慢な態度、謙虚さ無し、ワカミヤとの漫才のような息のあったコンビ、また何より推理に点数をつけるのは笑えます。
このタイプだからこの作品の好感度を上げていると思いまし
>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.0

 ドラマは、観たことは無かったのですが、
鶴瓶師匠のキャストで観ました。
スパイ映画でもあり、アクション映画で、また、ストーリーも意外性があり面白かったです。
鶴瓶師匠の自画像上手い!とストーリーに引
>>続きを読む

アウェアネス -超能力覚醒-(2023年製作の映画)

3.0

 複雑なストーリーでしたが、面白かったです。
超能力対超能力の戦いは、どう言う展開になるのか興味津々で見入ってしまいました。
CGと言えどもあのエステルの空手技「 かかと落し 」は凄い!いや素晴らしい
>>続きを読む

フランケンシュタインの花嫁(1935年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

 恐怖の怪物が、感情を持った。
涙を流し、タバコ、酒、言葉を話し、遂に花嫁と言うか、フレンドが欲しかったのだろう。
恐怖と言うよりなんとも悲しいストーリーでした。

ナックルガール(2023年製作の映画)

3.0

 ストーリーよりも、アクションとキャストの演技に見惚れてしまいました。
三吉 彩花の演技は、まさに体当たり演技、
素晴らしい演技でした。
ストーリーは、「 窮鼠猫を噛む 」の一言です。

スーパーマン III/電子の要塞(1983年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第3部再観賞作品。
ガスの天才的頭脳。
適材適所とは、このような人のためにあると思うストーリーでした。
スーパーマン対クラーク・ケントの戦い、面白いアイデアでした。
 クラークなりのぎこちない戦い方は
>>続きを読む

あばよダチ公(1974年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

松田優作 作品として観賞。
チンピラ4人組の気のゆくままに描いたストーリー。さすが日活作品。
佐藤 蛾次郎さんとのコンビは、改めて古くから組んでいたことがわかった。
野獣のような優作さんでなくチンピラ
>>続きを読む

スーパーマン II/冒険篇(1981年製作の映画)

3.5

第2作目再観賞作品。
スタートと同時に前作のストーリーを曲と共に映像が、分かりやすく良かったです。
このシリーズでは、この作品が、一番好きでした。
新実を証し、ロイスとの愛を取り地球を守るスーパーマン
>>続きを読む

スーパーマン(1978年製作の映画)

3.0

第1作目再観賞作品。
テーマのはじまり、曲、懐かしいの一言です。
スーパーマンはやはりクリストファー・リーヴのイメージが強すぎました。
インパクトがある、190センチの身長は、クラーク•ケント時でも、
>>続きを読む

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

3.0

 初めて石原裕次郎作品を観賞しました。
有名な「 おいらはドラマー🎵 」は、片腕が使えないところからでてきたのか。
これがわかっただけでも観た価値がありました。
兄弟愛から、親子の信頼へ。
ジャス
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

福山、北村、柴咲コウさんの三人のガリレオが、やはり一番好きです。
今回は、ガリレオの物理的推理と言うより、
単純に、湯川先生の刑事的推理と思いました。
今回のガリレオシリーズで、柴咲コウさんの湯川先生
>>続きを読む

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

2.5

 ルパンvsキャッツアイと言ってもやはりルパンは世界の大泥棒。
ルパンが、一味も二味も格上と思ってしまうストーリー。
最後、ルパンがデニスに「 俺たちは、ここからが強いんだ、約束だ、二度とキャッツ・ア
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 エスター前作と違い詐欺師と分かっての生活。
今回のエスターは、人間として観れたが、エスターめちゃくちゃ強い!
シュワちゃん並みの喧嘩の強さ!
全く飽きのこないストーリーに驚きました。
前作同様に流れ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

 久々に本当に怖い恐怖作品を観ました。
ラストは、想像できましたが、心理誘導にたけた子供。
想像も出来ない内容に驚愕致しました。
また撮影方法の素晴らしさに脱帽です。
ヴェラ ファーミガ🟰恐怖作品と分
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.0

池井戸 潤作品は、やはり面白い。
半沢直樹シリーズとは違い、
「 アキラとあきら 」の宿命に基づく、友情。
バンカーと不良債権企業。
如何に企業を立ち直す事が可能か?
バンカーの資質。
誰もが銀
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

 レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットのW主演の会話だけでなぜか満足。
また、アル パチーノもいい味出すなぁと思いました。
ブラッド・ピットは、カッコいいな。
また、流れる音楽も懐かしい曲。

前科者(2022年製作の映画)

3.5

 更生を助ける保護司とは、大変とは常識範疇では知ってこそいましたが、作品を見て、忍耐強さと包容力が必要と改めて認識しました。
またこの現代においてモラールの欠如が目立つため、保護司の重要性を感じました
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.5

市役所の水道課で「停水執行」。
希望の無い仕事、やりきれない毎日。
所詮、役所の仕事と思いましたが、ノイローゼになり、心まで乾いてしまいそうな作品でした。
停水された小学生の姉妹。
親が出て行ったため
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

再観賞作品。
昔、観た時は、歴史的な事実を知る作品としてまた、リアルな船の沈没すること凄い画像 として、観賞した記憶がありました。
今回再観賞してなんと壮大なスケールでまた、ロマンチックで最後の、時計
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.5

23作目再観賞作品
ダニエル クレイグの007作品は、研ぎ澄まされた素晴らしさがある。
カーチェイスも凄いが、バイクにて屋根の走行、また油圧ショベルにて電車の一部を剥ぎ取る撮影素晴らしいです!
興奮し
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.5

 誰にでも思い出したくない過去がある。
その思い出から正面に向き合い引退後から
闘うクリード。
人生には避けれない壁、勝たねばならないストーリー。
やはりボクシング作品は、本能の闘いであり、
興奮しま
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.0

 最後久々に涙が出て止まりませんでした。
このような作品は、劇場で見るのが筋でしょうが、涙を拭きながら劇場をでるのは嫌な性分です。
動画配信で観賞し、涙を拭きつつ、やはり見事に裏切らない作品でした。
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

 島での火山噴火で、クレア、ウォーエン達一行が、最後船で島を脱出する際に、首の長い恐竜( アパトサウルス? )の叫びが、悲しくインパクトがありました。
遂に恐竜を爬虫類と同じようにオークシ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

 恐竜のシーンより、ジェラシックシリーズでのオールスター・メンバーが勢揃いして、一つのチームとして戦うストーリーが、一番胸を躍らせた。
イナゴの群れは、恐竜より怖く、鳥肌が立ちそうでした。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

Jason Statham 作品として観賞
メガドロン対Jason Statham との対決。
普通の相手は、強い男がメインですが、今回は巨大ザメの為、Jason の水中でのタフな強靭力、今までに
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

 壮大な風景に感動!
逆にあの爬虫類のようなインドミナス・レックスの恐怖の眼差し!
インドミナス・レックスとティラノサウルス・レックスの戦いは、凄すぎて興奮してしまいました。
また、プテラノドンが、人
>>続きを読む

シグナル 甘い罠(2018年製作の映画)

1.5

 夏に怖い作品として観ましたが、
結局ストーカーの怖さを知りました。
亡くなっても霊視で呼び出されたらその霊能者を怨みますね。
最後ダニエルはどうなったのか?

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

2.5

怨念。
コストを下げる為にはどうしたら良いのか?
地域マネージャーに昇格。
ジーンズに化した怨念。人を食べちゃう!
ストーリーは単純ですが、最後は、どうなってしまうのか?
恐怖映画ですが、最後のエンデ
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.5

チャドウィック ボーズマン作品観賞
スリルあり面白かった。
強盗犯2人の封鎖と思いきや。
意外なストーリーでゾクゾクハマってしまいました。
徐々にストーリーが分かるところが実にいい。
チャドウィック
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます



阿部寛作品観賞。
いゃ〜阿部ちゃん演技上手いなー!
さぞドラム練習したんだろうなあー!
捜査一課から音楽隊の移動は、天国から地獄の移動であったろう。
そこから歯を食い縛ってのマインドコントロール。
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.5

トム・クルーズ作品として観賞。
いゃ〜面白かった。
ターナー少佐てコビー・スマルダーズ。
カッコイイ!
アベンジャーズ依頼の作品観賞でした。
ターナー少佐の方が、主役に見えた場面も多く思えましたが、最
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

2.5

 悟空、ベジータが主役のドラゴンボール作品に今回は脇役の悟飯、特にピッコロ。
悟飯の娘のパンちゃんにも格闘トレーニングを。
そして悟空とピッコロの覚醒、そしてピッコロのチームリーダーとしての闘い。
>>続きを読む