minamiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

minami

minami

映画(498)
ドラマ(0)
アニメ(0)

亜人(2017年製作の映画)

3.0

正直、観るまではただのB級映画だと思っていたんだけど(ポスターださいし)、なんとなく気まぐれに観てみたら何気におもしろかった…。

エンドロールで知ったんですが本広監督作品だったんですね。
道理で、エ
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

2.9

いいんだけど、うん、いいんだけど、なんか…想像と違いました。

もうちょっと知性のある感じで、かつ妖艶にかましていって自分も周りもどんどん堕落していくのかな、と勝手に思っていたのですが、結構主人公が短
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

是枝クラスタなのにこのタイミングまで観ていなかったのは本当にはずかしい。
そしてやっぱりよかった。
リアルタイムで観ようが、寝かせてから観ようが、結局名作は名作。

是枝さんが描いた貧困層といえば、つ
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

1.6

観る前から、こういう系の映画は「わかったふう」な感じで描かれ、「わかったふう」な人が好んで絶賛して成り立つことが多いからなーと思っていたら、これもそんな感じだったなー…。

鬱になったことも周りにそう
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

観終わってすぐに友だちに薦めた。
上映中から観たかったので、1年間期待値は上がりっぱなしだったというのに、悠々と超えてくれた。

構成力、展開、演出、そのどれもに唸らされる。
最後まで瞬きもできないん
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.0

ヒカリエのオールナイトシネマで鑑賞。
飲み会後だったし(むしろ鑑賞中、眠気覚ましにおかわりしたけど)途中で寝ないか心配だったけどしっかり最初から最後まで見通した。

上映中から観たかった映画だったから
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

ブラピかっこよすぎでしょ…。
なにごと…。

決して裕福というわけではないと思うし、スタントマンっていう職業柄、年齢的には焦りを感じてもおかしくないと思うのだけど、多くを望まず現状を楽しむ(向上心がな
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

おもしろかった。期待値高かったのに超えてくれた。
オーシャンズシリーズファンとしては、天才が企てるクライムが好きというか、まさしくバッドなジーニアスが好きなのではまりました。

ただ、それでいうとオー
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

去年あれだけ社会現象になっていたのに実は観ていなかったボラプ。
いつか爆音上映やらないかなーと思っていたらやってくれたので観に行った。

ほぼ満席の映画館には私や一緒に行った友人のように初鑑賞の人もい
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.3

友だちの家に泊まって深夜まで飲んだくれた夜、みんなが死に絶えていく中私ひとりだけ生き残ってしまったので、勝手に人のアカウントでネトフリで観始めた映画。
寝ている人がいる中で一人夜な夜な喘ぎ声だらけの映
>>続きを読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

2.7

勢いで3も観た。
1で家族の中のこと、2で孤独死という外のこと、3でまた内部のことを描くルートおもしろい。
しかも1も3もちょっと熟年離婚をテーマに戻ってきた感じで、これで完結するのかな~という感じが
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.0

ドラマをほとんど観てないのに(連続ドラマ化する前のパイロット版みたいなのはたまたま観た。牧くんのイメージ全然違った…)ノリで映画を観に行くシステム。

観終わってすぐ友だちが開口一番に言ったのは「強引
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

3.0

1を観たのは相当昔なので『東京家族』と同じキャストで違う役柄っていうのおもしろいな、と思ったことくらいしか記憶にないのだけど、たぶん前作よりすきな気がする。

山田洋次ならではの台詞口調の台詞がちょっ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.5

これは完全に私の個人的なことなんだけど、アニメ映画といえば宮崎駿作品しか観てこなかった身としては、新海誠作品を観るたびになんだか違和感がある。
現代劇、しかも恋愛要素もある×アニメ映画っていうのがどう
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

3.0

恋がしたくなる映画だった。

正直、劇中で惹かれる男性は個人的には一人もいないし、なんだったらどっちかというと嫌なタイプばかりなんだけど(特にバーのオーナーなんなんだ…恋愛を損得で言っちゃ元も子もない
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

3.0

9/1の映画の日をきっかけに、もうすぐ上映が終わってしまいそうな映画をセレクトしたんだけど、お洒落だったなー。

正直、13歳のころから盗み癖が治らないっていうのはもはや病的にも感じるし、言ってしまえ
>>続きを読む

モリのいる場所(2018年製作の映画)

2.5

エンドロールが流れるまで、犬童一心監督作品かと思っていた。
なんだかゆっくりした演出と時折「えっ」ってちょっと驚くくらいの大胆なコミカルさやファンタジックな部分が似ているように感じる。

なんだろう、
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.4

そこそこ期待もしていたのに、ちゃんとよかった。
内容は特に物珍しいものではないんだけど、なんかやっぱりいいよね親子(じゃないけど)もの。

ついこないだ日本ではイヤイヤ期の娘を連れていた父親が誘拐だと
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.0

キノ・イグルーさんのROOFTOP CINEMAにて鑑賞。
制作国であるブラジルの郷土料理ムケッカ風のカレーを食べながら、風に吹かれて外の音に耳をすませて観る映画はまた格別でした。

こちらはダニエル
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.0

友だち6人集まって、お洒落なレンタルスペースで鑑賞。
伊勢丹のデパ地下で買ってきたおいしいものと一緒に、いいお酒のつまみになる映画だった。

インド映画って観たことなかったけど、これは話題だったからず
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.0

恵比寿のピクニックシネマにて鑑賞。
風のない日で、しかも今年2番目に多い人数ということで(ちなみに1番はフォレスト・ガンプの回でそのときも観に行っていた)めちゃめちゃ暑かったのだけど、それでも爽やかに
>>続きを読む

3D彼女 リアルガール(2018年製作の映画)

2.8

かわいい映画だった。
出ているキャストも(中条あやみちゃん目当てで観たのだけど、ゆうたろうくんも出てたの知らなくて得した気分)内容も。
普段胸キュンものを観ないので耐性ないし大丈夫かな、と思ったけどテ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.3

『君の名は。』より好きかもしれない。
画力、演出力ともに正直拙さが目立つものの、モノローグが多いこともあって文学的。

ただ、山崎まさよしターンがとても鬱陶しかった。
君の名は。でも思ったけど、途中で
>>続きを読む

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

2.7

3やるらしいし、と思ってWOWOW放送を録画して観たんだけど、観たことあった。
1もそうだったんだけど、あれだけ濃い内容なのに観たことを忘れるってどういうことなんだろうか。

1は天海祐希にときめいた
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.3

あれだけ社会現象になっていたというのに3年の時を経てようやく鑑賞。
正直途中までは中だるみした印象でだらだら携帯いじったりしていたんだけど、後半はおもしろかった。
みんながはまった(しかし類友という言
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

2.7

もっと相手にちゃんと伝えてやれよっていうもどかしさはあったけど、まぁ楽しかったかな。
後輩夫婦との関係性がよかった。
ちょっと演出過多じゃない?というシーンもあったけど、ちえさんはかわいいし、ヤスケン
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

2.9

内容を知っているだけで観たことないと思ったんだけど、観たことあった。
ベテランばっかりのキャストでこの不条理劇を演じるってのが豪華。
特に天海祐希かっこいいなぁ。
2もとりあえず録画したけど、出てくる
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

2.4

気まぐれに録画していたやつ。
こういう胸キュン少女漫画系ムービーは昔から興味なかったんだけど、主役2人が好きだからなんとなく観てみようかなと。
ハイテンションだし、センセイがひねくれてて魅力感じないし
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

2.4

1で味をしめたかのように裸芸多め。
黒幕は最初から読めてるけど、まぁ読み解く系の作品ではなくあくまでコメディだからそれでいいのか。
菜々緒が眼福すぎてありがとうございます。
まだ続くっぽい終わり方だっ
>>続きを読む

マダガスカル2(2008年製作の映画)

2.2

一日腹痛で死んでいて、1のまま勢いで2も観た。
相変わらず絵はなじめないけど、2の方が好きかな。
しかし子ども向けのアニメでもアメリカの描く女性は「かわいい<セクシー」なんだなぁ、とグロリアを観て思っ
>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

2.0

腹痛で寝そべったまま観る映画としてはぴったり。
この手の絵ってどうしてもなじめないんだけど、夏休みという感じ。

億男(2018年製作の映画)

2.9

原作は読んでいないけど、上映時よくTVであらすじを紹介されていたのでなんとなく内容を想像していたら、そのとおりのストーリーだった。

話の都合上、主人公がかなりあほでそれがちょいちょいいらだちはするも
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.2

初めて観たのはたぶん幼稚園とか小学生のころだったんじゃないかな。
だから断片的にしか覚えていなくて、いつかちゃんと観ないとなぁと思ってたからピクニックシネマで上映してくれてよかった。

ワインとピザと
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

2.9

安室ちゃんに痺れる。

世代は違うんだけど、コギャル文化ってやつはたぶん相当なパワーを持っていたから、私も「うわー懐かしいー!」ってときめくことができた。
劇中にもそんな描写があったけど、最近のJKは
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.3

高まる映画。

蜷川実花作品だし、眼福俳優ぞろいだし、美術担当も錚々たるクリエイターぞろいだし、これは映画というより動くアートを観に行く感じかなと思っていたんだけど、演出の力か俳優の力か、映画としても
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.2

キラキラしてたー!

ちょうどこないだ原作の漫画を読み始めたところで、まだ5,6巻くらいなんだけど、読みながら感じるキラキラ眩しい感じが映画でもちゃんと再現されてて「好き!」って思った。

正直特別内
>>続きを読む