面白くないサプライズって感じだった
出てくる敵がすべて強くなさそう
ハイになったシーンの解像度が高まったことにより楽しい
ずっと良い意味で「何を見させられてるんだ??」てなるシーンかたくさんあって面白い
西団だけを推し続けることをきめたよ
「普通のチーズバーガーが食べたい」って言ったやつに出てきたのがダブルチーズバーガーだったことにすべての日本人は驚愕したと思う。
ジョン・レグイザモ好きなんだけどおじいちゃんになってもこの人は最高に輩な>>続きを読む
フライトで見た
サブタイがドウェイン・ジョンソンのことではなくて草
ドウェイン・ジョンソン出てくるだけで笑ってしまう
途中飛ばしちゃったけど優しいキングコングとビオランテみたいなやつなんだろうか
怪獣>>続きを読む
危険な遊びを見たあとなのでマコーレカルキンがイカれ野郎に見えてしまった
人にレンガ投げたら死ぬだろう
日本ならではの仕事を題材にしたタイムリープもの
愛嬌のあるチームメンバーでプロジェクトを遂行していく姿はなんとも愛おしい
制作会社の人って感じ
私にはわからないけど、みんな可愛かった
クリス・エヴァンスが良すぎる
途中から主人公もすこしずつ図々しくなるのが人間ぽくてよかった
クリス・エヴァンス、SixTONESのジェシーに似てる
子供の頃に見た
東京タワーが壊れてることでヒャッハーの世界ということをすべて理解させるのは良い
なんだか心地よいPVみたいな映画だった
険悪な感じからほどけていくさまは好き
役所のシーンは笑えるんだけどなんか泣きそうになっちゃった
ラストに言いたいことが詰まってた
これは私の話だった
めちゃくちゃ可愛かった〜!!!!
個人的には「スーパー!」以来のケビン・ベーコンだったけどアクションしててかっこよかった〜
このレビューはネタバレを含みます
勃起が収まらないオダジョと強迫性障害の話は納得するものがあった。
イン・ザ・プール、原作もそうだけどプール入りたがる田辺誠一の影が薄い
かっこいいクリエイティブ。すばらしい。そんな言葉になるんだろうけど元気のない人間には眩しすぎて見ていられなかった。
きっと元気なときに見ると変わるんだろう。
きっと私はクリエイティブから逃げてるんだ
こんな悲しいことをやったらだめだよ、似たようなことがフラッシュバックしてしまう
良すぎた
菊千代(主人公)の言ってることが全てだった
それなのに戦う姿はまさに週刊少年ジャンプの主人公
前半は仲間集めパート、後半は戦闘パート
黒澤明監督版ワンピース
戦闘パートに関しては漫画キングダ>>続きを読む
ラストなんかしんみりした感じになったのよくわからないけどおしゃれだった笑
パパ死ぬことないのにな〜うけたけど
このレビューはネタバレを含みます
原作「朗読者」を読んだ人に勧められて鑑賞
感動するポイントはみんな違う感じがした
ハンナがおばあちゃんになって面会をするときに、よりみすぼらしく見えるようにするというのが原作には書かれていたらしい。そ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子供の1/5がネットであった人に直接合うことへの抵抗感はない
と最初に出る。わたしも。とはいえ12歳になりきるので話は別。
子供に性器見せたりするのはわかる。変態がいるのはわかる。
それを見て「彼は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思ってた感じとは違ったけどギグまでが良い
終わり方はなんとも若くて素晴らしい
「お前は何も作ってない」ってシーンはかっこよかった
アイルランドのダブリンに行きたくなった