しちさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

宇宙に行くという恐怖を体感した。

長いけど飽きない。

暗いけど深い。

結婚まで1%(2017年製作の映画)

3.0

多分つまんなかったんだろうな、アンナはウィルとの生活に。
冒頭ではそれが何なのか言語化できてなかってけど
ほかの男の人を知ってしまった故に確信したんだと思う。
誰にも縛られない人生こそがアンナの幸せだ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.4

幸せな気分。
なんて素敵な映画なんだろう。

「死」についてこんなに明るく楽しく描かれてる映画は初めて。

映像だけでも幸せな気分になれるくらい美しいのに
内容もすっごくグッときた。

主人公にホクロ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.7

生きるとは、誰かと心を通わすこと。
喧嘩したり手つないだりそういうこと全てが
生きてるって感じられるかけがえのないことなんだって、ことを主人公に教えてもらいました。

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.8

すき。
犯人が誰かわからない時の無機質な人の動きが不気味。
一人で観るのは怖いけど多分一人で観た方がいい映画。
男ってバカだなぁ。
美人なら誰でもいいって言ってる男友達にぜひ観ていただきたい。
美人は
>>続きを読む

読書する女(1988年製作の映画)

3.8

面白かったー!
声出して笑った!
男にも仕事にも自由で尊敬!
お金がほしい⇨どんな手段で稼いだっていいんだもんね!
お色気使ったり男転がしたり、変態おじいちゃんに果敢に挑戦したり、、、
女は自由だーー
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.1

よかったぁ。

家で家族のために生きてきた主人公。
でも本当は家族で唯一英語を話せないということで夫や子供たちから尊重されてないことで悩んでる。

夫が何の気なしに与えたニューヨークでの4週間。
この
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

見てよかった。知らなくてはいけない事実。
歴史を知らなかったなら、映画から学べばいい。
どんな形ではあれ、知らなくてはいけない事実をしれた。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.3

待ちに待って楽しみにしてたエピソード2。
映画館で家族に付き合って観たの覚えてる。

2人がとってもお似合いで
観てるだけでドキドキしちゃう。

ヘイデンもかっこいいし
ナタリーポートマンはもちろん綺
>>続きを読む