のすけさんの映画レビュー・感想・評価

のすけ

のすけ

映画(1365)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

再鑑賞。
さすがゲイリー・マーシャル監督。
リチャード・ギアかっけー。
ジュリア・ロバーツも良き。
サントラもなんかはまってるんだよなー、オープニングから良い。
テンポも良いし映画としての完成度が高い
>>続きを読む

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

3.1

相変わらず邦題は変だが、ゾンビ映画にしてはそこそこ面白い。
ゾンビ対人間の戦いに勝利した人間たち。7年かけて秩序を取り戻し、今は生き残りのゾンビたちを狩る「リゾート」という施設まである。ある日その施設
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.8

季節外れの再鑑賞。
やっぱなんだかんだ面白いな〜。
脚本がジョン・ヒューズ。なるほどなー。監督のクリス・コロンバスも脚本家だ。
ちゃんと万人受けする面白いやつを作るよなー。
あの音楽も印象的だし、ジョ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.6

村系は好き。
スタートから阪元作品と分かる雰囲気で良かった反面、なんか村系ではもっとジメジメとした雰囲気や村のやばい風習とかが見たかった。
この題材ではあそこまでアクション炸裂はいらなかったかな。半分
>>続きを読む

デッドマンズ・プリズン DEAD MAN’S PRISON(2005年製作の映画)

3.2

刑務所内でウィルスが蔓延しゾンビが大量発生していく話し。

口から溢れてくるような血ゲロシーン多し。
はらわた引っ張り出すシーンも多め。
映画としてはそんなにだけど、グロ系はまあまあ頑張っていた。

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.2

中々興味深いテーマ。
安楽死についてもよく取り沙汰されるけど、これは75歳以上になったら自死を選択できるというもの。
何が正解ってのは無いんだろうけど、個人的には「そんな制度いらん」。て感じてしまった
>>続きを読む

声/姿なき犯罪者(2021年製作の映画)

3.4

振り込め詐欺にまんまと騙されるオープニング。高齢者じゃなくても時と場合によって簡単に騙されるものだな。
主人公が振り込め詐欺組織に潜入し復讐する話し。韓国にも振り込め詐欺はあるんだなー。

いろいろ都
>>続きを読む

デモンズ・キラー/美人モデル猟奇連続殺人(1987年製作の映画)

2.0

ヌード雑誌出版社のまわりで起こる殺人事件。ヌード写真と変わり果てた死体をセットで記録に残していく犯人。

んー、思ったのと違った。
シリアルキラーというほどではないし、グロもほぼ無し。
被害者が一つ目
>>続きを読む

CHASE チェイス 猛追(2022年製作の映画)

3.4

低予算作品でジェラルド・バトラーが出ているからか、なんか評価落ち気味な気がするが、中々面白かった。
ずっとハラハラ感が持続。シンプルなストーリーで分かりやすい。
もう少し盛り上がる展開を期待したが、ま
>>続きを読む

Noise ノイズ(2018年製作の映画)

2.9

秋葉原の無差別殺人事件その後の秋葉原の若者たちを描く。
リフレで働く地下アイドル、悩み多き女子高生、ダメ親に振り回されるアルバイト予備校生‥それぞれの葛藤を描く。

ん〜、興味深い題材だし悪くないのだ
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.4

ソン・ガンホにイ・ビョンホン、面白くないわけがない。
ありえないシーンがちらほらで無理矢理感が拭えなかったが、最後まで一気に観れました。
娘がだいぶ伏線と思わせてそうでもないところや、機内のパニック具
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.4

小さい時からの親友マリコの自死をたまたまニュースで知ったシイノ。
マリコが父親から虐待を受けていたと知っていたシイノはとっさに遺灰を奪って逃走してしまう。シイノの旅はいかに‥
永野芽郁、全然嫌いじゃな
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.4

高畑淳子、大地真央の凄さに気付く作品。
現代女優と往年女優の共演。どちらも素晴らしいが、先の2人の深みを感じた。しかしすまん、、、大地真央が「愛」というセリフを喋った瞬間、どうしてもあのCMがよぎって
>>続きを読む

コネクション(2022年製作の映画)

2.7

『実話ナックルズ』的な雑誌の女性ライターを中心に、暴力、貧困ビジネス、風俗等の闇を描く。
扱う題材は闇ってるけど作品自体は比較的マイルド。もっと闇に振り切って欲しかったが、ぼーっと観るには丁度よい作品
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.4

タイムループ〜
明らかな低予算のアイデア勝負もの。でも良くできている。
フィルマークス評価さすがに高すぎるとは思うが、まあでもオフィス内のみのアイデア勝負でうまくまとめている。
この女優さん、なんか顔
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.1

まさかの本物サンタが強盗集団と戦うお話し。
ファンタジーになりすぎて現実味が無くなるのは苦手だが、本物サンタとは言え呑んだくれな上に魔法で戦えるわけでもないので普通の戦闘シーンがたくさん出てくる。
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.4

11年の節約生活の末手に入れた念願のマイホームが2 週間で地盤沈下で文字通り奈落の底へ‥
韓国だと本当に有り得そうで怖い。
手に汗握るシーンもコメディタッチを残しながら進むので観やすいが賛否ありそう。
>>続きを読む

リミテッド(2022年製作の映画)

2.8

たまたま見つけた金塊を見張り砂漠で一人戦う男。
確かにザック・エフロンである必要はないが、個人的にザック・エフロンはこれまでのダンスメインの作品やティーン向けの役から一皮剥けた俳優に育って行ってほしい
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.7

再鑑賞。
あれ、こんなに点数低いとは意外。
面白かったけどな〜。
さすがはリュック・ベッソンという出来でした。
人間は脳の10%(実際には3%とも言われるが)程度しか使えていないと言われるが、100%
>>続きを読む

サメデター(2021年製作の映画)

1.8

クソつまんね〜〜〜‥
つまらなすぎて若干点数アップ!
2021年作品とは思えない古臭さに、下手くそな演技とカメラワーク。
もちろんサメなんてまともに出てきません。
ほぼサメの生態的な映像の使い回しのみ
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.2

再鑑賞と思ったら初鑑賞だった。
ここから始まるんですねハロウィンシリーズは。
ジョン・カーペンターのじわじわ来る演出や音楽は大好き。
6歳で人を殺した悪魔的に危険なマイケルが脱走し街の人を殺し始めると
>>続きを読む

アメリカン・バーガー(2015年製作の映画)

3.4

B級の中では面白い。
人肉バーガー工場に見学に行って殺されるお話し。
ポンポン死んでいく。首を狙うのが多い。
基本おバカ路線だけど何気によかった。
皆キャラが濃い。先生の変貌最高。
エンドロール早送り
>>続きを読む

便座・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

1.9

便所でゾンビに襲われる映画。
期待を裏切らない微妙さ!
どうなんだろうなー、凄い監督がもう少し真剣モードで作っていたらワンシチュエーションスリラーとしては良作になっていた可能性もある。
しかしこれは全
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.2

再鑑賞。
やはり興味深い作品だし、胸糞展開で観ていてどんどん引き込まれる。
有名な『スタンフォード監獄実験』を映画化した実話。
ある実験に応募してきた人々を「看守役」と「囚人役」に分け、24時間監視の
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

再鑑賞。
凄すぎだな〜。なんなんだろうな〜。
どうやったら0からこんな世界観を創り出せるのだろう。天才的。
宮崎駿さん作品は必ず主人公の少女が印象的なわけだけど、この作品は個性的なキャラクターがたくさ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.1

再鑑賞。
やっぱジブリすげーな〜。
この世界観。
映像。
0からこれを生み出す力。

美輪明宏の声がはまっていて凄い。
子供も大人も没入できる世界観。恐るべし。

ヘッドハント(2012年製作の映画)

3.3

殺人の罪を晴らすべく目撃者や関係者を拉致監禁しオフィスワークとして真犯人を探させる上司レッド。
中々イカれていて良き。
両目くり抜きや異様にでかい足を武器にぶん殴るシーンなど見所もあり。
ラストは意外
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.3

面白くなりそうなキャスティング。
想像通りの面白さで着地してくれました。 
ドラマを観てる感覚に近い。

狂覗(2017年製作の映画)

3.6

藤井監督作、やはり好みだった。
撮り方も良い。

中学教師の一人が瀕死の状態で発見された。犯人は学生の可能性が高い。
クラスが体育の授業中、教師たちが集まり内緒で荷物検査を始める。
そこから分かってく
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

夢と現実の挾間で繰り広げられるストーリー。面白かった。
音楽がいいし映像もマッチしている。オープニングクレジットの感じも良い。
いろんなセンスがダダ漏れしていた。

>|