てさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

て

映画(1221)
ドラマ(4)
アニメ(0)

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なぜだかわからないけどマジカル・ガールがずっとちらつく。
邪悪極まりないイノセントチルドレン代表格の死に方を考えても宗教じみた何某かを感じた。
無垢さの共鳴による力の上昇、みたいな話だったこともあって
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。コンスタンティンのフザケてない版というか。
神学という学問における悪魔との相対は祈りによって撃退する、という神の絶対的な存在を前提とした会話のような戦い。
悪魔は堕落を誘うものなので人を直
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

普通に小難しいことを考える必要なく、素直に面白かった。
ざっくり行ってしまうと時間軸の交差点をつかったマルチバースなので、宮崎駿もはやりを見るんだなという感想。
1年間消えているときの母親と息子をあわ
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

早々に正気を飛ばせたのでとても面白かったです。
そのへんのb級映画よりも映画に対してリスペクトをもってかっこいいだろ!こういうのみたいたろ!ってやってたので交換が持てました。
キャラの設定作り込み流用
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ほらーたらしめているのがミア・ゴスそのものなのでこの映画はミア・ゴスだと思う。
割とヘーンって感じの映画だけどミア・ゴスがマジで怖い。ちょっと怖すぎる。ゾクゾクした。

なぜ少女が乾いた殺人老婆になっ
>>続きを読む

ハンガー・ゼット(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なるほどってかんじ。
人間を家畜化するって話を見るたびにコスパ悪くないか人間繁殖ってって思う。

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

あくまのぷーさんよりはマシ。
最後の15分まで人が死なないのでまじでおもんなかった。

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

まじでこの題材でどうやったらここまでつまらんくなるんだ???
マイケル・マイヤーズの成り損ないはもういいんだって。プーもピグレットも取ってつけたような要素過ぎてまじでb級ホラーもどきでつまらんかった。

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もちろん面白いは面白いんだけど、マルチバースではなくタイムパラドックスの話であって。
タイムパラドックスの有無についてはすでにアベンジャーズがエンドゲーム時に書いてるわけで、その時点のパラドックスより
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

この悶々とした状態でまた次回作を待つの!?しんどい!
めちゃくちゃにハチャメチャでマジで面白かった。マルチバースがマルチバースとして面白いのはやっぱこういうのだよねって感じ。
グウェン・ステイシーの物
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白いは面白いんだけど、ホラーテイストにする意味は無さそうな気がする。
ここがっていって胸を抑えたシーンぱっとおおって感動したんだけどよくよく考えたらあそこにスピーカーあってそっから流れたな??よくで
>>続きを読む

プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

汚さの意味も含めてクソ映画だった。
まじで夢オチだし途中からマジでおもんない。
人の工場まで。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

明確にカメラを撮っているところとは別に、ソフィがいない中で父親の姿を写しているのはソフィの想像の保管なのだろうか。
カメラを通じて思い出す父親はこうだったのだろう、だからこうなったのだろう、でいいのか
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この時勢に頑張って撮ったのはわかるんだけど、前作の股裂危機一髪失敗!がインパクト強すぎて前のが好きだった。夢と現実どっちがどっちかわからないあたりマイケル・マイヤーズのが優秀。

ブラック・デーモン 絶体絶命(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人が死ぬかずが少ないのは良くないけど差し引いてもそこそこ良かった気がする。
サメの問題解決というよりもなんというかなんだろね。石油で濁ってサメが見えにくい、というのは良かった。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

岸辺露伴を狂わせた女木村文乃だったでござる。
めっちゃ雰囲気あってよかったです。
この実写化だいぶいいとおもうんだけど原作勢はどう思ってるのかは気になっている。ヘヴンズドアは高橋一生にしゃべってほしい
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

なぜこれが面白くなかったのかを言語化できる人を待っています。
とりあえずできそこなったエイリアンジュラシックパーク?
なんかわからんけどマジで面白くなかった。
とりあえず恐竜なのかコモドドラゴンなのか
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

正直シナリオよりも派手さよりもでかい俳優を見たくて見てる感じある。
普通におもしろいしジェイソン・モモアがジョーカー一歩手前ですげーいいんだけど、でかいのにヴィン・ディーゼルと殴り合ってくれなくてそこ
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

正直なんだコレではあるんだけど日村勇紀が出ていることですべての調和が取れてシュールコメディに昇華している。日村勇紀が天才過ぎることが証明されてしまった。
全て見終わって思い返してもくすくす笑ってたんだ
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごく好きだった。常守朱の自分自身を使って是非を問う、法治国家としての正義のあり方を問う最後がすごくいい。まじでよかった。あれ槙島聖護がやろうとしたことと限りなく近しくて凄まじく遠いんだよなって思う。>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

正直学術的な音楽の知識が一切ない分がたたって十全には楽しめなかったと思う。
コロナが出てきたこともあって近代がテーマだけどいないよな~そんな英雄みたいな人~とおもってた。でも映像がずっと薄暗く輪郭を見
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

完璧でパーフェクトで素晴らしかった。多様的である彼らの物語の締めくくりとしてこれ以上ないでしょ。
字幕は意味が伝わりづらいところが多々あったので、吹き替えで見たいのにすでにほとんどないの時期が悪すぎる
>>続きを読む

デンデラ(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

絶賛されるほどの映画じゃない気がした。
なんというか、山姥ルート入ってほしい。
結果的にくまが復讐を果たしたけど。

ビンゴ(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

バカがつくったのか?って思ったら原作山田悠介でクソワロタ。
この人のせいで今のしょうもないデスゲーム作品ができてきてるんかな?

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

原作をあんまりしらないから耐えられた。
ぼくらがみたいコミックアクションの映像化は30秒くらいでおわった。あとはチャイニーズワイヤーアクション。いやーこてこての鎧着てワイヤーでとんでジャンピングパンチ
>>続きを読む

モンストラム/消失世界(2018年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

作ったやつ疑いたくなるレベルで反吐が出るほど子供にヘイトが向く。
まじでバスジャックとか何もかもどうでも良くなるほどガキが鬱陶しい。
子供って弱くて泣きじゃくっても仕方ないよな。ってなるような純粋さが
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

天才的だった。
ありとあらゆる作品、マンションやらレースやらスマブラに至るまでのあらゆる要素を持ち込んで合体させた結果このモンスターができたのか。天才だな!とおもいました。作成陣どう考えてもファンの中
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

灰原哀に溺水したアカウントを100個くらい観測したので101個めになってきました。
むかーしみたきりで最近追ってない層にも優しく組織との対立を解説してくれるの優しさ溢れ過ぎ。
あまりにも面白くて、PR
>>続きを読む