ありささんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

フリー・ウィリー(1993年製作の映画)

4.6

少年とイルカ・シャチの物語に弱い。

よかった〜。
絶対的、「イルカと少年」のファンだったけど、これも良い!!

男の子のハイトーンウルフヘア可愛い。
自分の子供が出来たら小さい頃から水族館に通うって
>>続きを読む

鉄塔武蔵野線(1997年製作の映画)

4.0

鉄塔の70番を見て、1番はどうなってるんだろう。鉄塔を追う子供だけの旅。
子供にしかない世界観。

今の子供はすぐに調べられてしまう環境にあるから少し残念ではあるけど、令和になって今でも少なからず子供
>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

4.1

とにかく映像が綺麗。
ライオンキング とジャングルブックを足したイメージ。
前半はもはやライオンキングと一緒で萎えたけど、中盤からスポットが可愛すぎて楽しい。
スポットとアーロが棒を倒して埋めるシーン
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.9

ウェスアンダーソンの綺麗でユニークな表現が永遠と続く映画。
ひたすら目が幸せだった。
今までで1番アンダーソン味が溢れてる作品だった。

いきなり2画面になったり、カラーになったり白黒になったり、アニ
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.9

ウェスアンダーソンの作品に出てくる登場人物って癖ありでたまにむかつくけど、
どこか嫌いになれないキャラクター達なんだよね。

パパ優しすぎる。天才は良いところを褒められて育つのかな。

ウェスアンダー
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.4

この手のコメディでは笑わないから、って思ってたけど、「トロ・ピカル」で笑った。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.9

無機質な白の空間に、幾つのもの低い真っ赤な椅子。
色合いがもろ好みだった。

冒頭の退屈さを耐えるべし。

野球部に花束を(2022年製作の映画)

3.9

ソフトボール部出身の私からすると
結構リアルなあるあるが多くて
懐かしさとコミカルさでめちゃくちゃ笑わせてもらった。

1年と3年の壁ってでかいよね。
でも試合中やノック中は輝いて見えるんだよね。
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

ゲームがそのまま映画になっただけでなく
しっかりキャラ設定だったり、ゲームの良さが全面に生かされてる。
マリオカートやスーパーマリオのゲームも登場するのでゲームをしてた人には特におすすめ。

個人的に
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

好き嫌い分かれる作品。

感動系と思って良作と思って見てはいけない。あくまでもコメディ。

仲間っていいなって思える作品。
長回しのシーン好きだな〜。

舞台や劇向きの作品。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

クリスマスに見たい一作。

登場人物の顔がみんな見事に可愛くない顔してて良い。
音楽が良い。

キャストの名前や制作会社の名前が
映像に紛れ込んで入ってるタイプの演出好きなんだよね〜。

エンドロール
>>続きを読む

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

4.0

AI物好きな私にとっては大号泣物。

最先端が必ずしも良いとは限らない。
友情とはなにか、友達とはなにか。
Bbotが携帯やSNSへの執着を教えてくれる。

裕福ではない家庭で育った私は、Bbotを買
>>続きを読む

スマートハウス(1999年製作の映画)

3.5

これを現代版の最先端にして
SFホラーで映画作ってくれないかな〜

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.6

アリエル見たことなかったけどよかった!
とにかく映像が綺麗!!!

フランダーとセバスチャンが海の生物すぎて可愛さゼロだった。

ひらいて(2021年製作の映画)

3.8

高校生の入り乱れた恋愛の全て。
何人もの複雑で不安定な気持ちが入り乱れてた。

大人になってから見る学園物の恋愛は、残酷なものだな〜って感じるようになった。
同い年の人がたくさん集まって、各々が恋をし
>>続きを読む

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

3.5

こういうSFコメディがタイプすぎる。

ポップな宇宙人かわいい。
脳みそ使わないで見れる作品。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

SFホラー×ヒューマンドラマ×ミュージカル

再生してすぐ、CM流れたから、テレビに切り替わったのかと思って焦った。

AIに関してはガチで年々リアルでありそうな物になってくるからほんと怖いわ。
とい
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.9

リバー流れないでよが話題になってたから、それより先に見たくて鑑賞。

サマータイムマシンブルースのような時空歪む系の話に、カメラを止めるなのような撮影スタイル。

撮影場所はすごい限られた狭い空間なの
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.8

撮り方だったり、色遣いが大好き。
オープニングの時点で好きな系統の映画だってわかった。

BDのトップメニューの画面でさえも好み。

ストーリーは単調で退屈してしまうかも。

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.3

前半オデッセイ、後半は世にも奇妙な物語感ある作品。

好みの作品だった。
宇宙怖い映画ではないけど、予備知識なしで見てほしい。

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

4.0

スタンドバイミーのような少年4人のバランスやそれぞれの人生と
サバカンのような日本らしさを掛け合わせた作品。

「ぼくのなつやすみ」みたいなBGMに
ワクワクする。

エンディング曲が絶妙にマッチして
>>続きを読む

ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996年製作の映画)

3.4

パケからコメディに振り切ってる作品かと思ってたけど、半分ヒューマン系・半分コメディくらいの割合だった。

人格は変わらないはずなのに、外見に自信が付くと性格が変わるのは「アイフィールプリティー」思い出
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.0

なんともリアルで人間くさい作品。
良くも悪くも現実のリアルさをさらけ出している。

親戚で集まったり、実家に帰りたくなる。

息子役の子の声のハスキー感いいな〜

youときりんさんのシーンはアドリブ
>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

4.0

sfコメディ好きな人は絶対好き。

仕事柄、ロボットあれば楽なのにって思ってしまうけど、全自動は違うんよな。
結局あれを買えるくらいの金持ちは施設に預けて自分で支援しないし、あそこまでの全自動は虐待だ
>>続きを読む

最凶赤ちゃん計画(2006年製作の映画)

3.7

女装計画が面白過ぎて見たけど
上回る面白さはなかったな〜

でもこの設定は面白い!
夜勤明けの脳死状態でも楽しめる。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

全員が全員優しさから来る行動なんだよな。

みんながみんなの正義を貫いてるし、
一つバランスが崩れると一気に全部
崩れちゃう。
毎日が平穏ってある意味奇跡なんだなー。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.0

亡くなった人の捏造したストーリーを
ミュージカル形式で魅せるのが良い。好き。

音楽をブレーキで止める演出が良かった。

二人の母と二人の息子。

「怪物」と似てる点がある。

あと30分くらい短かっ
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

くだらないタイプスリップで好き。

たぶん過去に一回見たことがある。

木更津キャッツアイを見た時の感動と同じ!何回も戻って戻って、あれ、結局どうなんだっけってパニックになる面白さ笑

ガンモ(1997年製作の映画)

3.7

汚いけど、映像美に惹かれる。
うさぎの少年、冒頭の変な歌、日常。

サントラが良い。

猫の描写がきつい。
虫注意。

翼のない天使(1998年製作の映画)

3.8

おじいちゃんに会いたい気持ちで
おじいちゃんのシャツをブカブカに着ちゃうの可愛いな。

シャマランとは思えない一作。