ありささんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.8

柊木陽太くん目当てで鑑賞。

イケメンなのに鈍臭くてなんか残念な主人公に岡田将生がピッタリ役だった。

にしても郵便局員、自由に描かれすぎてる笑

透明人間(2018年製作の映画)

3.5

表情が見えないのに、体の震えや背景の光加減で伝わってくる。

カニーニとカニーノ(2018年製作の映画)

3.4

雰囲気ポニョとアリエッティに出てくる旅人に似てるかな。

ほとんどセリフはないけど、水の中だからもあるのかしっくりくる。

常に水の流れが描かれてて、流れの強弱や濁り方も丁寧だった。地上から見る水の流
>>続きを読む

サムライエッグ(2018年製作の映画)

4.3

作画がすごい好き。

鉄棒にぶら下がりながら友達と会話するシーン好き。子供ながらのシーンで、懐かしさも感じた。
算数の小テスト、シャトルラン、給食。

乳製品アレルギーの友達がいるから、少しはアレルギ
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.7


「さぁ、これから殺人をするからみんな楽しみにしててね」と言わんばかりのカメラ目線。

BGMもなく、長回しの作品。

卵、ゴルフ、犬

「ファニーゲーム」っていう題は、
映画を通して殺人を見ている視
>>続きを読む

トイズ・オブ・テラー(2020年製作の映画)

3.0

まさかのストップモーション。
ストップモーション苦手だからあんまり好きな作品じゃなかったけど、かえって不気味さは出てたのかな。

クリスマス映画だった。

バナナ・スプリッツ・ホラー(2019年製作の映画)

3.8

バナナスプリットって実際にあった番組をホラーにしてるって結構トラウマものだよね。
日本で言えば、わんわんとかガチャピンムックとかって事だよね。
音楽とかも頭に残ってまう。

着ぐるみってもふもふで可愛
>>続きを読む

マイキー(1991年製作の映画)

4.5

10歳とは思えない程の知恵と先読みした計画。それとは裏腹に体は子供なので、軽さ弱さが突き飛ばされた時の距離に出る。

ニコニコ動画で見たからツッコミコメントが多くて、コメディ感増してしまった。

ホー
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.3

なんだこれ笑

唯一印象的だったのは「冷蔵庫いいわね」
シャマランLGBTをテーマにした作品もいけるのかとジャンルの広さの可能性を感じた。

あとは、首を切って死んだ後の揺れる椅子。

空飛ぶゆうれい船(1969年製作の映画)

3.4

ボアジュース飲みたい。

宮崎駿がコーラ嫌いな話が面白すぎる。
on your markに続いての鑑賞。

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

3.5

自分はやらないけど1.2倍とかの速度で見たらちょうどいいかも笑
上映時間下手に120分とかじゃなくて70分だからまだ見やすい。

醍醐味は映画の一部でしかないから、
前半は高校生達がはっちゃっけてるシ
>>続きを読む

スパイキッズ:アルマゲドン(2023年製作の映画)

3.8

現代版で面白い!
おおまかな内容や構成はシリーズ1と9割同じ。リメイクされたに近いかな。
スパイキッズシリーズ大好きだし、リメイクでもなんでも楽しい。

秘密基地はやっぱり昔の方が夢あったな。

テー
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.5

夜の学校とか台風や雪の日の学校って
特別でそわそわするよね

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

前半はホラーテイスト
でもミステリーやアクションも含まれて、一言じゃジャンルを表せない。

お化け苦手でも見れる!
モンスター系の映画!
正体がわかると怖くないね〜笑
途中のあいつのパルクールに目がい
>>続きを読む

ブレインストーム(1983年製作の映画)

3.6

頭の被り物から、映像や感覚、匂いが感じられる、今で言うVRを直接脳に送り込むようなシステムが良い。

変に綺麗な被り物にしてなくてメカみが溢れてる所がさらにいい。

この時代のSF最強だなー。

スチームボーイ STEAMBOY(2003年製作の映画)

3.5

ロンドンの街並みや服装が綺麗で作画はもろ好みだった。
劇場版コナンベイカー街の亡霊を思い出した。

にしても長い!
50分で収めたらよかったんじゃないかな

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.0

人間になりすましたエイリアンの世界って設定がまず好きだし、サングラスを着け外す事で見えるようになったり、文字が変わったりで知らないうちに眠るように擦り込まれてる感じが、好き。

スーパーで周りのエイリ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

冒頭のシーンで、あーやっぱり続編はダメか。って思ってたらなんだこれ、前作を遥かに超えてくるクオリティ。

最高の続編だったと思う。
オーディションのシーンお気に入り。

ポーシャが惑星の中を飛んで歌う
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.7

ビール飲みたくなる。

解説者がうますぎて本当の中継見てる気分だだった。

THX-1138(1971年製作の映画)

3.7

こういう無機質空間の映画好き。

ロストエモーションを思い出させる映画ですな。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.0

伝えたい事がバラバラ散らばってて、結局よくわからんかった。
そのせいかやたらと映画が長く感じた。

現代のポップな絵に俳句とレコードの組み合わせはよかった!

エンディング曲好き!

湯道(2023年製作の映画)

3.5

キャスト豪華なB級映画って感じだった。

暖簾がかかった入り口。
番台から見る女風呂、男風呂のアシンメトリーな風景が良い。

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

3.0

畑芽育ちゃん可愛すぎる。
ブス呼ばわりしたやつ許せん。

恋愛コミック系に珍しい陸上系。

恭平演技下手も上手でもないけど
目が死んでる感強い笑

李人くんかあいい。

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.6

原作は小説ということもあり、映画では理解しきれないものが9割。

難しい。

伏線も回収しきれなかったなー。

二人目の女の人がめちゃめちゃ可愛い。

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.8

バスケットボール物語かと思って見たら、ガッツリドラック物映画だった。

小学校の教材で見せた方がいい。

レオ様のラリった演技と依存した演技がうますぎる。