7090yuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

2.9

1作目が面白かっただけにがっかりしてしまったのが強い。

不能犯(2018年製作の映画)

3.3

グロいシーン、痛々しいシーンが多くて目を覆ってしまった。



人を殺したい動機がみんなわりと軽いし、でも一時の感情で怒りを抱く気持ちはわかる。
でも勘違いしてたことが後になって気付くパターンが辛すぎ
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.6

世界史好きだったからすごくおもしろかった。とんでもない時代で自分の意志なんて関係なく身を委ねるしかない時代。


三兄弟のお母さんは富と権力を求めるために子供達を利用することにはなからはっきり反対して
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

豪華絢爛できらびやかでパーティーや豪邸のシーンはみていて楽しい。


余裕のある(ように見せていた?)ギャッツビーがデイジーを求めるほど我を失っていく姿が人間らしくて苦しくなった。



「過去は変え
>>続きを読む

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

3.6

情熱的に誰かを好きになって追いかけるアンナと愛されることを求めるキティ。


どっちがいいってわからないし
どっちの幸せ感もわかるから難しい。この物語はキティたちのほうが幸せになっていたけど、どっちが
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.5

みんなが知ってる白雪姫のはちょっと違うストーリーが面白かった。

とにかくリリーコリンズが可愛いい。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんで時間が飛ぶのか
なんでこのシーンから始まるのか
わからないことだらけだったことが進んでくうちにあー、なるほどとパズルを完成させていくような面白さがありました。

友達とそもそも出会わない選択をし
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

3.0

生まれる環境が選べないからどうにもならないことがあって辛い。現代もだけど昔は特にそうだよなあと切なくなった。

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

3.5

全部通して観てないから
内容がよく理解しきれなかったけど美男美女で目の保養だった!
最後幸せそうで何より。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

もうなんともおかしすぎて大爆笑


コメディなのに内容は深くて
大好きな映画になりました。

気乗りがしなくてもOKをして行ったイベントが楽しかったり。
めんどくさくても頼まれたことを引き受けたりした
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.5

大の大人が恋愛して失恋して大泣きしてて人間らしくていいなと思った。
いい歳なんだから、、っていう文化が日本にはあるけど人間だもの自分の感情に素直に生きればいいさと。
何歳だって恋愛していいしもっと幸せ
>>続きを読む

ダーリンは外国人(2010年製作の映画)

3.4

どっちの家族もあったかくて
素敵でした。
信頼してるからちゃんと伝えること。めんどくさくなりがちだけど、ずっといい関係でいるために大事なことだなあと思いました。

君と100回目の恋(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

miwaは女優ではなく歌手だし
坂口健太郎は歌手ではなく俳優だなあと思いました。笑

miwaの歌と坂口健太郎の涙で泣いてしまいました。

でもストーリーは良くて
やり直したいことがあってもその時間は
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.8

エズラミラーに引き込まれた。

赤を徹底して多く見せるところ
母と子のにている部分をみせるところ、表現がすごい映画だなと感じた。


息子のことがわからない。
お母さんは自分に懐かない息子のことをちゃ
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.6

松岡茉優がかわいい。
スクールカーストでの位置って
基本変わらないよなって
なかなか現実味があって共感した。
うまくいかないときとか
恥ずかしいときとか
失敗したときに
喚きたい気持ちとかとてもよくわ
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.7

側からみたらイタイ嫌な女。
だけど当事者からしたら
自分はその何倍もイタイし嫌な女だってわかってる。でも止められなくて。その気持ちがすごいわかってしまった。


ちょっと複雑な家庭で育ったから自分は不
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

嘘をついてしまったり
憧れと勢いで行動したり
親との距離感がわからなくなったり。
10代は感情が忙しかったなあと最初から最後まで共感するところだらけでした。


子供は生まれる家も名前も選べないしだか
>>続きを読む

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作の方がよかったかな、と思ってしまったけど難しい役を宮崎あおいは演じ切っていてさすがだと思った。目がキラキラしていて本当に可愛かった。壊れていくところは少し怖かったけれど。笑

人間はみんな不安定な
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かなしい話なんだけど
音楽もこの世界じゃない世界?の風景が美しすぎた。
スージーがピュアで瞳もきれいでだからこそあの犯人の真相が早くバレればいいのにと思ってみてしまった。
しんだことはないからわからな
>>続きを読む

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

3.5

よくある余命ある映画にある
「感動を強要されてる感」がなくて、笑いもあってよかった。

親友2人が似ているようで似ていないのが面白かった。

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.4

恋愛って特に女子が追いかけるとうまくいかないよねーって大共感。
ジジ痛いなーって思うけど私も片思い中やってたかもと思い当たることばかりで恥ずかしくも面白かった。
見た目がどんなにスマートでもみんなスマ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

騙される騙されると言われて期待大で観た作品。
たしかに伏線たくさんで見終わったあとに考えるのはすごく楽しかったけど、個人的にはシャッターアイランドの騙された感には勝てないなと思った。


クラブのこと
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

3.8

家族も周りの人もあったかくて
ママがすごく素敵な人でいいなあと思った。


私も母が手紙か何か残していないか必死で探した時期もあったなあと思い出した。笑
たしかにあったらすごく嬉しかっただろうとは思う
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

100%騙される!って言葉と
パッケージの怪しさに惹かれて鑑賞。

多重人格だったのね!からの
実は3人とも実在していた!
が騙されはしたけど
それほど驚かなくてちょっと残念だった。