ツクモスフィールさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

(2017年製作の映画)

3.5

雰囲気映画感あるけど好き

ママチャリに乗ってるのが良い

泡立てる音とか剃った時の爽快感が好きだから床屋派

ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー(2014年製作の映画)

4.2

あの頃感じた興奮をまた体験したかったんだ。




ゲーム詳しく無いけど、今まで観たドキュメンタリーで1番好き。

レディプレーヤー1の原作者ガッツリ出てて笑う

キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ライン(1990年製作の映画)

3.4

彼にとって絵は言葉と同じであり、絵を描くことは喋る事と同じ。だからあれだけ浸透したんだろうなぁ

下絵無しに書いていて凄い

ハート&クラフト(2011年製作の映画)

3.0

知人にDVDを借りて鑑賞

HERMES社へ入社したくなる



エルメスの道 - 竹宮惠子 もオススメ

レゴハウス: 究極のブロックの家(2018年製作の映画)

3.0

leg godt - よく遊べ _ デンマーク

本人達が誰よりも楽しそうやん

行ってみたいわ

イレイザー(1996年製作の映画)

2.7

この映画でレールガンという中二病ウェポンを知りました

サラマンダー(2002年製作の映画)

2.4

子供達の前でスターウォーズの劇をするシーンだけちょっと好き

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.0

オールグレン大尉「ボブでいいだろ?」


寡黙なサムライ「…………………………」


中略


寡黙なサムライ(ボブ)「オルグレンさーん!!」

鉄砲「バァーン!」

オールグレン元大尉「ボォーブ!!
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

🗽……Orz


LINEのアイコンをコーネリアスにするぐらいには好き

海底47m(2017年製作の映画)

3.3

乱立するバカサメ映画とはちょっと違うシチュエーションホラー?的なヤツ

オチが読める所を除けば中々の良作

バカサメ映画では無いからゴア表現がささやか

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.2

映画終盤双子の幼虫が誕生してたけど、後の映画でこの設定生かされてたっけ?

モスラ2 海底の大決戦(1997年製作の映画)

3.3

比較的女性人気があるらしい怪獣モスラ、いやアイツ蛾ですよ?

ダガーラの設定といいビジュアルといい好きな怪獣

モスラ(1996年製作の映画)

3.3

ジェネリックゴジラと始まったスピンオフシリーズ

幼虫の頃からハイスペックなモスラ、好き

劇場で貰ったエリアスの盾のペンダント今でも持ってる(多分実家)

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

ロリコンな上、ババ選とか駿の性癖は業が深過ぎる


まぁ、好きなんだけどね

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.6

心を入れ替えたと見せかけて、サマーキャンプを阿鼻叫喚の地獄に陥れるウェンズデー可愛い

幸せの1ページ(2008年製作の映画)

2.7

観た当初はそんなに良いと思わなかったけど、お茶の間が凍るような濡れ場も無いし誰も不幸にならないからキッズから老害まで誰でも観れる映画

MOOSIC LAB 2013/FUCK ME TO THE MOON(2013年製作の映画)

2.6

海辺でヒロインの骨壷を股間に当てがいながら「ヤリたかったぁ」ッと泣き叫ぶ2人が印象的

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.6

子供の頃、あのチケットがどれだけ欲しかったことか


劇中でターミネーターの主役がスタローンになってて、シュワちゃんが「彼は良い役者だ」的な事言ってるシーン凄く好き

ストリートファイター(1994年製作の映画)

2.2

これは良くないパターンの実写化
ダルシムが特に酷くない?

カイリーミノーグが出てた事にビックリだわ

ストリートファイター II MOVIES STREET FIGHTER!!(1994年製作の映画)

2.7

愛しさと切なさと心強さと
いつも感じているあなたへと向かって


春麗とガイルがデキてるのって公式なん?

ヒットマン(2007年製作の映画)

2.4

主人公からやたら童貞臭を感じるのって私だけ?

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.6

この映画のクレアはアニメ史上に残る萌えキャラ

ぶっちゃけTV版、原作より好き

CASSHERN(2004年製作の映画)

2.4

評判良くないけどちょっと好き、でも暗いしあまり面白くはない

牝猫たち(2016年製作の映画)

2.5

とろサーモンの2人が思いの外ハマってる

ポルノムービーなのかヒューマンドラマなのかハッキリしないため中途半端な映画

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

中指🖕立てながら昇天するキアヌリーブスがシュール

紀元前1万年(2008年製作の映画)

2.3

アクション映画としてなら観れなくはないが、時代考察がテキトー過ぎる

NOBIDORANDO(2014年製作の映画)

2.6

GEOでタイタニックを借りるヤツが楽器できる訳ねーだろ

呪怨(1999年製作の映画)

2.9

剛雄が妊婦のお腹を掻っ捌いて引き摺り出した胎児を、ガードレールとかにぶつけまくった胸糞シーンがあるのってコレだったけ?



剛雄役の松山タカシ(鷹志)といえば個人的には某平成仮面ライダーの刑事役がす
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

2.8

吹石一恵の絶命シーンが印象的
リングにも呪怨にも遅れをとってる感があるけど、ホラーとしてはまぁまぁ悪くない