スルガさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.5

彼の名前はジャック。建築家である。

建築家のジャックは強迫性障害を抱えており、殺人鬼である。

トリアーって何気に重たい映画が多い中、殺人鬼系の映画撮ってなかったな。

ジャックの素性が分からない感
>>続きを読む

ボス・オブ・イット・オール(2006年製作の映画)

3.6

トリアー レトロスペクティブにて鑑賞。

IT企業の経営者ラウンは、架空の人物を作り上げ、それを落ち目の役者に社長として演じさせるのだが…

トリアーが撮った映画とは思えないくらい話が重くなく、気楽に
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.3

マイ・エレメントの同時上映。

ひたすらカールじいさんが拗らせる

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

火と水の恋。

父親の店を継ごうとするエンバーと心優しいウェイドと出会い、恋に落ちる。

全体的に映像がカラフルで良かった。だが、火のエンバーと水のウェイドのラブストーリーに比重を置いたせいで、土と風
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.8

しんちゃんの3DCG。

宇宙から黒い光と白い光が接近。充実した人生を送っていない
非理谷充に黒い光、しんちゃんに白い光を浴びたことで対峙することになる。

アニメーションも素晴らしく、ゲスト声優の松
>>続きを読む

ヒストリー・オブ・バイオレンス(2005年製作の映画)

4.1

うちの父さん何者?

順風満帆な家族。夫のトムが経営するダイナーで強盗が入り、トムは追い払うことに成功したが、2度ダイナーにトムの過去を知る2人組が近寄ってくるが…

いやー面白かった!クローネンバー
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

突然、デスゲーム開始。

目が覚めると森の中。そこにある木箱を開けると武器と1匹の子豚。

何も知らずに観ると誰が主人公が分からない感じがあって楽しめた。女性同士の戦いも『キル・ビル』を思い出した。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.9

ドイツの少年の友情。

第二次世界大戦下のドイツで、探検しているブルーノ少年は金網の向こう側にいるシュムール少年と仲良くなり、友情を築いていくが…

大人が教えないのが悪いのか、子どもが理解していない
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2 ディレクターズカット完全版(2013年製作の映画)

4.1

二部作の完結編。

1作目直後から物語が始まる。

2作目から色んな要素てんこ盛りでかなり疲れる。性描写は1より控えめだが、目を覆いたくなるような映像もあった。ジョーは自業自得なんだけど、同情してしま
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1 ディレクターズカット完全版(2013年製作の映画)

4.0

波瀾万丈な人生。

路地裏で横たわっていた女性ジョーを家で介抱する男性セリグマン。そこで聞かされたジョーの壮絶な過去が明かされていく。

幼い頃から性に興味を持ち、やがてニンフォマニアック〈色情狂〉と
>>続きを読む

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

3.8

善も悪もあることを心得よ。

最終章であり、完結編。

第9話→第10話→第11話→10分休憩→第12話→第13話の流れで上映時間は5時間19分である。

まあ楽しめたんだけど、前2作に比べると物足り
>>続きを読む

キングダム II 第3章/第4章(1997年製作の映画)

4.1

やっとキングダムⅡ。

キングダムの続きである。

第5話→第6話→10分休憩→第7話→第8話の流れで上映時間は4時間51分である。

前作同様、怪奇現象の謎と病院内の人間模様が描かれる。

いやー、
>>続きを読む

キングダム(1994年製作の映画)

4.1

山﨑賢人が出ないキングダム。

キングダムと呼ばれる病院を舞台に、不可解な現象と人間模様を描く。

テレビドラマを映画館で観るので、決して映画ではない。

第1話→第2話→10分休憩→第3話→第4話の
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.7

不快指数は上々。

ある団地で、子どもたち4人はテレパシー能力を使って遊ぶが、次第にその能力を使ってエスカレートしていく。

常に空気がジメッとしていて不気味だった。物語もかなりローペースで割と退屈に
>>続きを読む

デッドゾーン(1983年製作の映画)

3.9

それは神から授けられた能力か?

教師ジョニーは交通事故に遭い、5年を経て昏睡状態から目を覚ます。そんな彼にある能力が備わっていた。

原作がスティーヴン・キングで、脚本もクローネンバーグじゃなかった
>>続きを読む

ラビッド(1977年製作の映画)

3.8

パンデミック。

交通事故に遭ったからローズは、手術で一命を取り留めるが血に飢えてしまう。

脇に性器のようなもので人を襲うのがクローネンバーグ節が炸裂してた。それ以外はただのパンデミック映画であり面
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

3.9

祈り続け、愛を求める。

無垢な女性ベスはよそ者のヤンと結婚をする。遠く離れた場所で油田の仕事に行ったヤンに寂しさが募るベスは祈り続けるが…

冒頭から普通の話かなーと思ったら、想像以上違ってやばい映
>>続きを読む

炎628(1985年製作の映画)

3.8

悲惨な世界。

ドイツ軍に占領されたロシアで少年フリョーラは、母親と妹を家に残し、戦場へ身を投じるのだが…

恐ろしくずっとゾッとした。

フリョーラは少年なのに、映画のラストになると老人に見えるくら
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

4.2

トリアー レトロスペクティブにて鑑賞。

ギャングから逃れてきた女性グレースは、ドッグヴィルと呼ばれる村に着く。そこで元医者の息子トムと出会い、2週間を猶予に村の人々に受け入れてもらえるように奮闘する
>>続きを読む

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

4.0

本物の叫び。

B級映画の音響効果マンが知事を乗せた車の事故に遭遇する。事故の真相を探るため、録音機材から謎を追う。

デ・パルマって初期の頃から作家性が尖りすぎてる。後の『アンタッチャブル』、『カリ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

まだまだやるトム・クルーズ。

とある鍵を巡りイーサン達は奮闘する。

このシリーズ安定の面白さを常に更新し続ける。まさかの今作は前編。ここ最近だと『ワイルドスピード』、『スパイダーバース』も前後編だ
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

4.0

長い長い「道」。

大道芸人ザンパノはパートナーとして買い取ったジェルソミーナを迎え入れる。

紆余曲折な旅であり、葛藤がいつまでも続く道だと感じる。ジェルソミーナはザンパノに乱暴に扱われながらも受け
>>続きを読む

ポゼッション(1981年製作の映画)

4.1

善と悪が入り交じる。

単身赴任を終え、家に帰ってきた夫マルクは、冷めた態度で接する妻アンナに困惑する。そんなアンナに別の男がいたことを知ったマルクだったが…

久々気味悪い映画を観た。

『ジュラシ
>>続きを読む

(1974年製作の映画)

3.6

小説家の回想。

ある小説家の子供時代と現代を交互に映した作品。

いやー理解しようとも難しい。カメラワークやカラーとモノクロの映像により、かなり惹き付けられた。人間の深層心理が如実に現れていた。

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.0

沖縄での休暇に潜む修羅。

沖縄で起こる抗争のため援軍として呼ばれた村川組だったが…

北野武の作家性が窺える作品だった。

映画冒頭で「沖縄へ遊びに行くんじゃねぇぞ!」と言っていたのが本当に沖縄へ遊
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.1

暴力に次ぐ暴力。

破天荒な暴力刑事である我妻。新人刑事である菊池と共に麻薬売人が殺された事件を捜査する。


いやー面白い!
我妻の暴力な一面と妹との日常を過ごす一面のバランスが良い。カメラワークや
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.9

祓魔師VS最強悪魔。

アモルト神父は少年に取り憑かれた悪魔を祓おうとするが、苦戦を強いられる。

あんまり期待していなかったが、想像以上に楽しめた。

アモルト神父が原付に乗ったり、割とふざけたりす
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

3.3

やりすぎハイジ。

愛するペーターを失い、ハイジは復讐に燃え上がる。

んーーちょっと微妙かなー。
スプラッターメインと思いきや割とストーリーがしっかりあった。収容所パートがあまりに長すぎてテンポが悪
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.1

ただの親友だった。

いつも仲良しで親友同士のレミとレオ。新学期早々に同級生に付き合って見えると言われ、レオは学校でレミと距離を置くようになり、学校外でもレオは徐々にレミとの接し方に抵抗を覚える。
>>続きを読む

ヨーロッパ(1991年製作の映画)

3.8

トリアー レトロスペクティブにて鑑賞。

第二次世界大戦に敗戦したドイツを舞台に、ドイツ系アメリカ人ケスラーは叔父に紹介されて鉄道会社に就くが、中立的な立場から復興を手伝うが…

モノクロとカラーが入
>>続きを読む

エピデミック〜伝染病(1987年製作の映画)

3.6

トリアー レトロスペクティブにて鑑賞。

ある映画監督と脚本家が新作映画「エピデミック」の脚本に取り掛かろうとするが、現実でも伝染病が広がっていき…

んー会話劇が多めでその話もあまり理解できなかった
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.9

ロボット合戦。

お金に困っていたノアは車を盗もうとしたことでトランスフォーマーたちの戦いに巻き込まれる。

面白い!普通に楽しめるエンタメ作品。

トランスフォームするシーンは少なめだがストーリーも
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.8

人気シリーズの3作目。

女性スパイを拉致した組織の恐ろしさにイーサンたちは追い詰められていく。

本編ずっとシリアスであり、緊張感が抜けない。あと映像が何か全体的に暗いな。

フィリップ・シーモア
>>続きを読む

先生!口裂け女です!(2023年製作の映画)

4.0

程よいヒーロー映画。

原付をパクリ、不良集団に売って金を稼ぐタケシとF1は、口裂け女の原付を盗んだことでトラブルへと発展していく。

いやー、本編は終始バカバカしいけど楽しめる。クレヨンしんちゃんの
>>続きを読む

エレメント・オブ・クライム(1984年製作の映画)

3.1

トリアー レトロスペクティブにて鑑賞。

フィッシャー刑事は哲学に基づいて捜査を行うが、次第に夢か現実か区別がつかなくなる。

んーー難しい。フィルム・ノワールとしてはこの上ないものだった。上映開始時
>>続きを読む