Minamiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Minami

Minami

映画(499)
ドラマ(5)
アニメ(0)

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

 鬼滅の刃を好きな人のことをただの流行りに流された人間、みたいに言う風潮もなくはないですけど。たぶん鬼滅の刃を好きっていう人はしっかり「素晴らしい」という形容詞を理解する人間であると思います。そして鬼>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.8

原作が大好きで幼い頃から馴染みのある作品で今回初めて映画で見ました。

良く小説を映画にすると、物語の重点を置くポイントが違っていたり大幅に改変されていたりして原作好きからすると微妙な気持ちになること
>>続きを読む

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスとかってあんまり普段見ないし、なんとなくはぁ、なるほどねくらいに思えるオチが用意されてるのかと思いきやエーーッ!ってなってしまうラストだった!

ラストシーン以外で怪しい人が沢山でてきたり娘
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.8

有名なお話だけど予備知識ゼロで見ました。

ブロードウェイミュージカルが元になっている分、登場人物の歌い出しのいきなり感がやっぱり「ミュージカル見てるわ〜」という気持ちにさせてくれる。

舞台が過去で
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

4.8

有名で恐いと聞くからなんとなく見るのが気が引けていたエクソシスト。いざ見てみるとなんだこれ!めちゃくちゃ自分好みのホラーすぎた。

これはなんだか単なるストレス発散とかで見るようなひたすらびっくりさ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

まるで人形の世界のような可愛くてミニマムな町舞台にした悲しいファンタジー映画。

ジョニーデップも若く、時代を感じるアナログなセットが溢れててトキメキが沢山でした。ティム・バートンはもっとCG使いまく
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.8

2分の1の魔法、せっかくトム・ホランドとクリス・プラットがダブルで声優やってるというのに私の地元にある映画館では吹き替えしか上映していなくて、、少し残念。しかし吹き替えキャストもいい加減な気持ちでやっ>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.5

今まで見てきた戦争映画とはまた違う感じで映像も鮮やかで戦場のシーンはどこまでもリアルに、登場人物も分かりやすく何事もハッキリと描かれていた。

私たち日本人が第二次世界大戦に関する何らかの映像作品を
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.5

実は数ヶ月前に1度見ていたんですけど、三浦春馬さんの件があってからもう一度見直しました。
これは2回目見た時の感想。

北海道民で舞台となっている場所で高校3年間を過ごして、高畑充希ちゃん好きでポルノ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

この人の作る作品はBGMと妙に構図的な画で観る人の不安感煽って来るのが好き。特にあの不気味な音楽は心惹かれる。

『ゲット・アウト』が前作としてある分、それと比べる形になってしまうのが申し訳ないけ
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

3.7

憧れで大好きなスターのジュディ・ガーランドとフレッド・アステアのおふたりのダンスを見るだけで心が震えた。ジュディ・ガーランドの身体、ボディライン、表情筋ひとつひとつが全て美しくて、それとは対称的なコ>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

面白かった〜!ザック・エフロンがかっこいい!

前々から面白いって色んな人から聞いててハードルは上がってたはずなんですけど、それでも面白かった。ザック・エフロン、歳とったらあんなふうになるのか?(笑)
>>続きを読む

若草の頃(1944年製作の映画)

4.2

アメリカの理想の家族像を描いた映画。

とにかく4姉妹が可愛い、ジュディ・ガーランドが可愛い。可愛いが溢れている映画。それにテクニカラーが拍車をかけてもう可愛いの嵐。それに加えてトロリーソングやMee
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

人生初、ダニーボイル監督作品でした。

色、映像、動き、音楽がまずすごい。めちゃめちゃ引き込まれました。インドのいい意味でごちゃっとした感じと色味がいい感じにおしゃれにキマッてた。

運命ってこういう
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

刺さった映画でした。

主演2人のオーラが凄すぎてずっと圧倒されてた。
最近映画を見てなかったせいか、それとも心が荒んでいるせいか、この映画のロバート・デ・二ーロを見てるだけで涙が出てきた、重症です。
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

電気を消したらいる、ってホラー映画として究極に怖い設定。

容赦なく驚かせてくるホラーはドキドキして好きです。特にラストはビクビクしっぱなしだった!

ダイアナがけっこう可哀想な設定だったので、救われ
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.5

リアル。平和な日本という国の一軒の家のリビングルームにあるテレビの画面の中だけ本物の戦争が繰り広げられていた。(いや、当たり前といえば当たり前なんだけどこの感覚伝わってほしい)

ストーリーが何が正解
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.0

私的にすごく笑えるか、と言われるとそうでもない。ただ、くだらないことがあまり好みじゃないからなのかも、、でも84年も経つと流石に笑いのツボが変わってしまうのは許してほしい。

ラストの笑顔が印象的。こ
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ロボットがガシガシ戦う系の作品は今まであまり見てこなかったけど、ちょっとこれは面白すぎた

 展開される戦闘シーンが本当に手に汗握る、息がつけない。一回倒したと思ったのに起き上がってくるカイジュウの恐
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.2

すごい!生きる気力、パワーが湧いてくる映画。
なんだか地球という星に生まれて良かったなと思う。

ナイトミュージアムみたいに笑えるコメディ作りつつ、こんなにすごい感動できる映画も作れてしまい、更にはス
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.8

昔ユニバのアトラクションで馴染みが深くて、小学生の時に観ていたみたいなのだけど、その時はイマイチピンとこず、、18歳になって見てみるとあまりに面白すぎてびっくりした!

スーパーかっこいい消防士の話。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんだか強烈な映画をみてしまった、、

映画全編を通して鳴り止まない不協和音、美しい中に狂気を感じる映像とちょくちょく出てくるタペストリー。映画として芸術的な角度から観てここまで作り込まれて感覚に訴え
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

これは色んな意味で最強すぎる映画。

感想を書く前に1つ。私、フランク・ダラボン×スティーブン・キングの作品はかなり分かったと思えてたんです、だってグリーンマイルもショーシャンクもとても素敵じゃないで
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

私が幼稚園の時からずっと大好きなナイトミュージアム、恥ずかしながら3作目を見るのは今回が初めてでした!

やっぱり面白い大好き!
ちょうど受験勉強で世界史をやってるからアッティラとかシヴァ神とかあぁー
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

この映画の話をするとき、なにを切り口にしていいのかほとほと困ります。

まずこれは、従来娯楽映画の枠を出なかった(非難してる訳では無い)アメコミ映画を完全に芸術作品としての映画にしてしまった、という感
>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

4.0

なんかもう、、気づいたら笑ってた(笑)

いや〜ベン・スティラー最高かよ!と言いたいです。めちゃめちゃくだらない、そのくせにやたら豪華キャストという絶妙具合が面白すぎ!
ビリーゼイン、マースデン、デヴ
>>続きを読む

ハイ・ライズ(2015年製作の映画)

2.5

トムヒドルストンかっこいいなぁ〜!
けどなんだこの映画?

とりあえず堕落、退廃の映画
ただ人間がダメになってく姿を永遠見続けさせられる映画
前半30分意外とイケる?ちょっと脚本粗があるだけじゃん!
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.2

しっかり全編観たのでやっとレビュー書きます。

まずクリント・イーストウッド様がここまで日本にフォーカスした戦争映画を造ってくださるだけで光栄ですよね、この彩度の薄い画こそ正にイーストウッドを象徴して
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.0

そりゃゾンビに追いかけられまくる映画ばっかりなんて面白くないよね、分かってる、、でもこれは流石に設定が斬新すぎないか!?

とは言ったもののめちゃくちゃ楽しめました、所詮B級の設定ガバガバゾンビ映画だ
>>続きを読む

日輪の遺産(2010年製作の映画)

3.9

これもやっぱり堺雅人さん出演&無料で観れる機会があったので。

あまり期待せずだったのですが、結構食い入って観れました。登場人物みんな、ユースケサンタマリアさん、中村獅童さん、もちろん堺雅人さんも
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

設定が秀逸な映画世界ナンバーワン。

コメディに一見して実はめちゃめちゃ怖くないですか?この話。
序盤、ネタばらし以前はなんとなく分かりそうで分からないみたいな状態が続いて妙な違和感覚えるんですけど
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

戦争映画ってどの作品もすごい威力がありますよね。

以前から話題になっていたのは知っていたのですが、見る機会がなかなかなく遂に初鑑賞。尊いという言葉がぴったりの作品。

この作品で描くのはあくまでも
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.3

キューブリックが兼ねてより温めていた案をスピルバーグが現実に。

わかるわかる!光とか子どもの使い方はスピルバーグでテーマとかあのSFっぽさはキューブリックよね、、
観てて苦しくなる。環境破壊もメ
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

4.1

幼稚園の時毎日セリフ覚えるほど観たナイトミュージアム。
あれ、でもなんで続編ちゃんと見たことないんだろう?地上波でやるし折角なので観ましょう。そんな軽いノリで見たけど結果大満足でした!

もうこの
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます


なんだなんだこの映画は。
あぁこれがキューブリックの本気なんだと、近未来的で精巧な世界である宇宙産業を彼に描かせたらこのレベルに到達するんだなと。
ストーリーは基本的にセリフが少なめでもはや笑って
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

トイストーリーってやば!

トイストーリーってやっぱり世界の人々のとても身近にある存在なんだなぁと。勿論、自分も小さい時から1作目2作目を見て小学生の時には3作目見て、大人が言うようにとても深いとは考
>>続きを読む