クソ映画の妹さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

  • List view
  • Grid view

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.0

今までの作品に比べるとアクションが少し弱い
でもマイクタイソンも出てきてテンション上がった。
あと若き日のブルースリー似すぎて笑えた

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

2.9

楽しめるけど、「え!終わり!」感が否めない。
大友の義理人情が本物だったのがしっかり描かれて良かったが、どうせなら花菱潰して死ねよこの野郎
前作かっこよかった高橋克己どこ行ったんだよこの野郎

イップ・マン 誕生(2010年製作の映画)

2.7

イップマンの若き頃が描かれた作品
ドニーはいないけど、ユンピョウが可愛い!
イップマンお馴染みのキャストが登場で面白い

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.6

前作が鬼作ならコレは良作
面白いのはこっちかな?
でも記憶に残るのは前作かな?

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.0

カンフー版ロッキー4っていい例えと思います。
老いてもバリバリカッコいいサモハンキンポーに痺れます。
イップ師匠の拳法も前作同様キレッキレで見てて飽きることはありません。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.3

前作よりちょい重たい感じの作品
ヒーロー頑張っても私生活ボロボロじゃしゃーない的なジレンマやってて面白かった。
ただ恋愛パートがタラタラウザかった
あとMJはクソ女

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.7

前作の胸糞野郎どもが皆殺しにされた代わりに今作でも胸糞野郎が出てきて次も気になる終わり方に興奮です!
花菱の鉄砲玉としての出てくる高橋克典がカッコよくて痺れる!
処刑人感が本当に映えます!

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.4

シーンの一つ一つにコメディアンとしてのセンスが溢れてるって言ってんだよ!
この野郎!

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

ドニーカッコいい!
見応えあるアクションシーンたくさん見れます!

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.1

怪獣が何体も並んでる当時のポスターは衝撃的だったし、子供の頃ドキドキした

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

2.9

話の内容は置いておいて
自分が一番嫌いなゴジラ
何故かって?
めっちゃ不細工だから

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

3.0

エビラって怪獣が個人的に結構好き
ストーリーもまぁ悪くないと思う
ただゴジラが不細工なのがちょっとね‥
まだ愛嬌がちょっとあるからいいけど

おじいちゃんはデブゴン(2016年製作の映画)

3.7

デブゴンじゃないんだけど、面白いからまぁいいや
認知症で年金集られるサモハンキンポーが見れます。
伏線回収パートもあるけど、おじいちゃんだから機械操作間違えて意味なくなる部分とかある意味新しい。
カメ
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

3.1

カラオケでよく見てるからか見た気になってた映画
でも劇場で見た気もする
子供の頃だから忘れた

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

3.5

初星人系映画
この頃からゴジラと人類の共闘が始まった

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

気持ちのいい作品。
ホークのサクセスストーリーも息子のマイケルとの友情ストーリーも王道中の王道で見てて清々しい。
不器用な親父が理屈屋の子供に色々教え込む場面は微笑ましかった。
尺に都合仕方ないけど、
>>続きを読む

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

3.6

ロッキーのパロディーシーンがたくさんあってよかった。
ロッキーとは違う不器用だし、カッコ悪いスタローンのボクサーが観れてよかった。

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.0

ゴジラ俳優の佐原健二さんが悪役やってる
モスラ親子目線で物語観ると熱い展開で面白い

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.0

大ダコはリアル
爬虫類っぽいけどゴジラのデザインは嫌いじゃない

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

良かった点
・私がここで語る必要はないと思います。下記の悪かった点があっても十分見る価値があると思うので、良いところは貴方の目で見てきてください。

悪かった点
・チープな家族愛
→イマイチ感情移入で
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.0

ジャッキー祭りと題して視聴
冒頭の車暴走、ラストのデパートなど名シーン盛り沢山!
ストーリーもしっかり楽しめた良作

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.0

ブルース・リーのアクションは素晴らしかったけど、ストーリーは終始暗くてメリハリもなかった。
ここからあの作風に持ち込んだジャッキーやサモハンキンポーは凄かったと考えさせられる

プロジェクトA(1983年製作の映画)

5.0

一番好きな映画
アクション・コメディー共に最高峰の傑作映画

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.0

ドンパチが過剰すぎてちょっとガッカリ
ランボー強すぎでしょ
それかロシア軍弱すぎ

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.5

期待していたドンパチがそこにあった‥
ランボーのイメージがこれだったので、1を見た時は違和感があったがこの作品を見てしっくりきた。
これぞ娯楽映画!もちろん1もいいストーリーですけどね

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ようやくクリード2視聴
アポロの息子vsドラコの息子という胸熱なマッチメイクに痺れます。
しかし、前回の敗北で全てを失ったドラゴと比べると敗戦後も先を見据えられている今回のラスト好き。

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

2.8

記録
マッドマックス怒りのデスロードみたいな宣伝に惹かれて視聴
テンポ悪い
木南晴夏のアフレコが上手だった