クソ映画の妹さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

  • List view
  • Grid view

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.0

霊媒師(エクソシスト)のキアヌ・リーブスがアクションと聖なる力で頑張る話。冒頭の少女に憑いた悪魔を払うとこがピークでそこからは下がり調子。そこからはすげえ悪魔が大集合したりと話が大きくなり、我々も置い>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.5

名作と言われてるので見ました
映像技術は古いけど見せ方はオシャレ

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

出オチからその後の嘘みたいな展開を楽しめる名作
最後はちょっと切ない
冴えない男の友情はどこか切ないぜ

あとダニエルのケツは汚い

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

2.8

ロック様と巨大ゴリラと怪獣の大乱闘スマッシュブラザーズ

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.0

WWEスーパースター「ペイジ」の半生を描いた作品
役者さんより本物のペイジの方がずっっと美しいのが残念。
あとWoman Revolutionとかももっと絡めてほしかった

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.9

元いじめられっ子ロック様がムキムキパワーで大活躍
この2人の共演凄くいい

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.1

トランスフォーマーを見たな〜って感じの映画
スピンオフ作品らしくライトなクオリティで本家よりも見やすい
話に締まりはないけど
バンブルビーは可愛い
ジョンシナ目当てで見たのにほとんど活躍がなかったのは
>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.9

アイの歌声を聴かせて視聴後に見ました。
重力が真逆な少年少女の冒険譚。
アニメでしか出来ない映像の連続で楽しめました。
2人が支え合って落ちる(登る)シーンがとても多く、そのポーズがシュールなんだけど
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.1

開始20分くらいはアカンかも、、、と思いきや段々面白くなって良かった〜
細かい伏線がしっかり回収されて丁寧な映画やなぁって思いました。
残念だったポイントと言えば、爆発力はちょっと足りなかったかなぁ

ファイティング・with・ファイア(2019年製作の映画)

3.6

開始20分くらいで「この映画アカンかも、、、でもシナ出てるしな〜」でラストまで見たけど意外と良かった。
子供の悪戯を誰も咎めない序盤のシーンや長女の奇行には少しイライラしたが、後半はホッコリしっぱなし
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.7

これがハイローか、、、、
ドラマ版見てないからキャラクターとかにも愛着ないし、ストーリーも正直よくわからんかったけど良かったわ。
アクションのレベルが高いなぁ
あとこういう抗争もの大好きだから集合シー
>>続きを読む

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

物語が全てパソコンの画面内で起こるという画期的なアイデアでとても楽しめた。
次々に分かってくる人間関係の闇も面白く、それに伴い分かってくる登場人物のクズさや醜い言い争いがとても楽しかった。

良かった
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.2

設定や雰囲気はとてもいいのですが、恐怖が醒めてしまうタイミングが多かったです。
呪われるとどこまでも着いて来る幽霊。貞子のような時間制限がない分、上手く付き合えば天寿を全うできそうな呪いですが、何時帰
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

3.0

クレしん第1作で最高興行収入作品。
オトナ帝国も戦国アッパレもコレを超えれてないのか....
臼井先生作品っぽい雰囲気で今のクレしん映画とは違う面白さがあるぞ。
パラレルワールドの説明をぶっ込んできた
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.2

・イカれたアクションシーン
→オガタ8と言われるイカれた課題(エベレストの頂上から飛んだり、アルプスの雪山てっぺんからスノボーで下ったり、命綱無しで100mくらいある崖をボルダリングしたり)に主人公
>>続きを読む

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.0

一応このすば全話見てから視聴。
アニメの延長線って感じでまぁまぁ楽しめました。
このすばの映画だな~って感じ

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.1

光るところはあるんだけど、イマイチ纏まりのないクレしん映画。
本編終了後に短編集も入ってるし、かなり実験的な映画なのかしら?

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

3.9

クレしん映画としては最もハードな作品だったと思います。
もちろん子供向け作品の体はしっかり整えていますが、
原恵一・水島努体制だけあってどちらかと言うと
大人の視聴に長けた作品だったと思います。

>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

40年以上前の作品とは思えないほど不気味で引き込まれる世界観。
正直あの有名なシーン見たくて視聴してましたが、それ以外のシーンも心に刺さりました。
奥さん役の女優さんが監督にガチギレされまくって、ノイ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.2

15年ぶりくらいに視聴。
軽快なアクションとコミカルな演出が癖になる一作。
ジョニー・デップの飄々とした雰囲気が一番活きているキャラクターがジャック・スパロウだと思います。

当時この映画を見た直後に
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

3.7

ビートもとい北野武が土方歳三で!トミーズ雅が山崎丞!?
今見るとキャスティングが衝撃な一作
でもトミーズ雅の山崎がめちゃくちゃ良い味出してるんですよね
雅の演技は正直大根だけど、山崎丞が大阪商人の出で
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.4

幼少期は毎日見てた一作を久々視聴
VHS持ってたよね
20年以上前の作品でCGアニメーションの技術は低いものの演出や手書きアニメーションじゃできないCGの良さを引き出してて今の作品と比べても問題ない出
>>続きを読む

宇宙ショーへようこそ(2010年製作の映画)

3.5

我らが黒沢ともよさんの声優デビュー作
この段階からレベルが高い、、、
ドラえもん映画みたいな内容を違うメンバーがやってるみたいな?
まぁまあ面白かったです。
2時間以上の上映時間も飽きずに楽しめました

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.0


前作の面白かった謎が解けるのですが、なんだかガッカリした後編です。謎が大きかったので仕方ないのかな。

・学校裁判がいざ始まってみると、、、
→8月の中日に複数日、生徒を全員?集めて実施する
>>続きを読む