同監督作の『夜明けのすべて』が良かったので、過去作を観てみたくなり鑑賞しました。山口情報芸術センターが実際に行なっているワークショップに参加した中学生の行動や感情をドキュメンタリー風に綴った作品です。>>続きを読む
同監督作の『夜明けのすべて』が良かったので、過去作を観てみたくなり鑑賞しました。卒業間近の3人の男子高校生たちが先輩の紹介で働き始めるものの遊びの延長のような感覚でだらだらと日常を過ごす様子をモノクロ>>続きを読む
あまりにも有名な“セカチュー”ですが、今まで観る機会が無く、WOWOWで配信終了間近でしたので今更ながら鑑賞しました。原作小説は未読です。原作から改変された映画独自の設定もあるようで、TVドラマなど他>>続きを読む
映画タイトルの“ゼンタイ”とは、全身タイツをこよなく愛好する人々のことだそうです。映画は「草野球」「コンパニオン」「発泡酒」「レジ店員」「ゼンタイ」「主婦」の全6編のオムニバスで構成されていて、ストー>>続きを読む
製作費が低予算で有名な映像会社“A24”が製作費を掛けて放った意欲作で、内戦が勃発した近未来の米国を舞台に首都ワシントンに向かうジャーナリスト達の視点から国内の混乱を描いた戦争アクションロードムービー>>続きを読む
流行りの韓流ドラマをパロった邦題はやり過ぎ感がありますが、原題はロトくじを表す『6/45』です。賞金約6億円という大金が当たったロトくじを巡り、韓国軍と北朝鮮軍両方の兵士たちがドタバタな騒動を繰り広げ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2021年の本屋大賞を受賞した町田そのこの原作小説は未読です。心に傷を持つ主人公の貴瑚を繊細に演じる杉咲花の演技力は見応えがあります。こういう役が多い印象ですが、ハマり役なんでしょうね。安吾を演じる志>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「ぐるり」とは、人の身の回りで起こる様々な出来事を指すらしいです。生まれたばかりの子どもを失うという悲しい過去を背負った木村多江演じる妻・翔子とリリー・フランキー演じる夫・カナオが様々なことを経て再生>>続きを読む
『ぼくのお日さま』を観る前に奥山大史監督の長編劇映画デビュー作品を観ておこうと思い鑑賞しました。75分という短尺ながらも、海外でも高い評価を受け国際映画祭などで数々の賞を受賞している作品です。監督の実>>続きを読む
過去に山岳事故で父親を犠牲にしてしまい登山の道から離れていた主人公ピーターが遭難した妹アニーを含む3人を救助するため、再び危険な雪山に挑もうとする山岳アドベンチャー作品です。CGでは無い本物の雪山ロケ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
身元を明かされずに集められた6人組が大富豪の12歳の娘を金銭目的で誘拐し、首謀者の密室状態の屋敷で24時間過ごすことになるが…その娘の正体が吸血鬼と分かり、6人が生き残りをかけて戦いに挑むサバイバルア>>続きを読む
今まで映画化された「ドラえもん」シリーズと違って、エピソードの数々をダイジェスト風に観せて一つの映画に仕上げているような作品でした。そのせいかストーリーはちょっと欲張りに色々盛り込み過ぎて散漫な印象で>>続きを読む
店のオーナーとシェフの意見が食い違い対立することから始まる作品は良くありますが、本作は美味しそうな料理や親子愛をフードトラックの旅と絡めてほのぼのと楽しく描いたロードムービーとして仕上がっていました。>>続きを読む
クリストファー・ノーラン監督の長編デビュー作で、モノクロ映像のサスペンス作品です。時間軸を巧みに交錯させるストーリーは初期の頃からの得意技だったんですね。以降は難解で長尺な作品も多いですが、本作は主人>>続きを読む
第96回アカデミー賞で脚本賞を受賞し、法廷モノの作品にあまり外れが無いこともあり、期待していました。いかにもという面白そうなタイトルにも惹かれました。主人公サンドラ役のザンドラ・ヒュラーは勿論、息子ダ>>続きを読む
映画原題の“IF”はイマジナリー・フレンドを略したものです。監督と主演のライアン・レイノルズが「ピクサー作品の実写版のような映画を目指した。」と語っているように、確かに過去のピクサー作品や似たようなテ>>続きを読む
原作コミックは未読です。新垣結衣演じる人付き合いが苦手な小説家・槙生が、早瀬憩演じる交通事故で両親を失った15歳の姪・朝を引き取り、対照的ともいえる2人の共同生活を描いていく人間ドラマ作品です。2人の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作のベストセラー小説は未読です。ジム・ブロードベント演じる主人公ハロルドが、がんを患いホスピスに入院している死期の迫った元同僚クイーニーに直接会って、自分の大切な想いを伝えるため、800キロの道のり>>続きを読む
『プー あくまのくまさん』の続編、第2作目のスラッシャーホラー作品です。前作は鑑賞済みです。今回、新たにオウルとティガーが仲間に加わって、やりたい放題に暴れ回り血の海と死体の山を築き上げます。前作と違>>続きを読む
第96回アカデミー賞で作品賞と脚本賞の2部門にノミネートされ、映画の主人公と同様に、韓国出身で家族とカナダへ移住後、米国で演劇界に参加したセリーヌ・ソン監督自身の経験を下敷きに製作された作品です。24>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりに再鑑賞しました。原作小説は未読です。ブラッド・ピット演じる元国連捜査官ジェリーが人類を滅亡へと導く謎のウイルスの拡大を防ぐべく奔走するパンデミック・パニックを描いた作品です。ゾンビ映画お約束>>続きを読む
グレン・パウエル演じる実在する人物ゲイリー・ジョンソンの実話にインスパイアされて製作されたクライムコメディ作品です。主人公の本職は大学教授で、地元の警察に協力して偽の殺し屋に扮し、殺人の仕事を依頼され>>続きを読む
久しぶりに再鑑賞しました。ニューヨークの豪邸に引っ越してきた晩に突然押し入ってきたフォレスト・ウィテカー演じるバーナムを含め3人の強盗たちから逃れるため、屋敷に備えられた隠し部屋“パニック・ルーム”に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「モンスター・ヴァース」シリーズの第2作目です。久しぶりに再鑑賞しましたが、シリーズ中、現時点では一番好きですね。登場人物のキャラクターも分かりやすく、演じる俳優陣も豪華、ストーリーも静と動のバランス>>続きを読む
2020/01/17に鑑賞済みですが、アン・ハサウェイ出演作関連で観たくなり、再鑑賞しました。アン・ハサウェイ演じるセラピストのクレアがある航空機事故の真相に迫っていくサスペンス作品です。初回鑑賞時は>>続きを読む
2020/09/04に鑑賞済みですが、SFの大作が観たくなり再鑑賞しました。クリストファー・ノーラン監督がワームホール理論や相対性理論など、理論物理学者をコンサルタントに迎え、難解で専門的なSF要素を>>続きを読む
160分と長尺ですがアカデミー賞関連なので鑑賞しました。数々の名曲を残した天才音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが35歳という若さでこの世を去り、その死の謎に迫った戯曲を、オペラシーンなど>>続きを読む
かなり久しぶりに観たくなり鑑賞しました。11歳の小さな純愛カップル、マーク・レスター演じるダニエルとトレイシー・ハイド演じるメロディが頭の固い大人たちに反抗し、結婚を決意、そんな二人を祝福するジャック>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普段は騙されやすく人が良い優しい男ですが、一度キレたら誰にも止められないほどケンカが強い鮮魚市場で働く主人公ドンチョルはマ・ドンソクにピッタリの役柄でした。ソン・ジヒョ演じる愛する妻ジスを人身売買組織>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
奇跡のような実話に基づいた感動作です。心臓疾患がある娘を救うため、10年というタイムリミットの中で医療の知識も経験も無い父親が人工心臓の開発に全力を注ぐ姿勢に心打たれます。途中でバルーンカテーテルの開>>続きを読む
宇宙空間の迫力ある映像と音響の素晴らしさ、主人公の宇宙飛行士ライアン・ストーン博士役サンドラ・ブロックの熱演が光る作品です。当時の最新映像技術を駆使し、長回しのカットでリアルな宇宙体験が感じられるよう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャッキー・チェンの映画初主演から50周年を記念して作られた作品です。スタントマンの主人公ルオ・ジーロンがかつてスタントをしたという設定で『プロジェクトA』など多数のジャッキー・チェン主演作の映像が引>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サバイバルホラー『クワイエット・プレイス』シリーズの第3作目で第1作目の前日譚を描いたスピンオフ作品です。田舎の町を舞台にした前2作と違って、今回はニューヨークが舞台なのでクリーチャーと軍の攻防が観ら>>続きを読む
若き日の人気劇作家ウィリアム・シェイクスピアが裕福な商人の娘であるヴァイオラという女性との恋愛体験から名作「ロミオとジュリエット」を生み出したという虚実のエピソードを織り交ぜ描写したラブロマンス作品で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冤罪で投獄されたファン・ジョンミン演じる熱血検事ジェウクが、刑務所で出会ったカン・ドンウォン演じるイケメン詐欺師チウォンとバディになり、ジェウクが獄中から先に出所したチウォンを使って罠にはめた人間に復>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
第96回アカデミー賞で国際長編映画賞にノミネートされたドイツの社会派ドラマ映画です。主人公の仕事熱心で正義感の強い新任女性教師ノヴァクがある事件をきっかけに学校という社会の中で、保護者、同僚教師たち、>>続きを読む