k17058ーさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

-

ゴリさんがゴリエにみえない感じがとても印象的でした。最近なんだ日芸かい〜!ってなったな。ゆまちん!

レッド・ドーン(2012年製作の映画)

-

正直、北朝鮮を舐めてる笑 ヤバいでぇ奴等は「半島を出よ」読んだ?って日本人の書いた小説だけど笑 半島〜の映画化をオール日本ロケでアメリカ資本で希望します。九州なら占領できる笑笑 何卒!

勝利の朝(1933年製作の映画)

-

ザ・ギョーカイ。。虚しいような…カッコいいような。

赤い砂漠(1964年製作の映画)

-

殺伐でボケッとした風景、色味の強烈さ終始不安定感を煽る映画でした。たまにある引いた画や変な電波音も怖い。病んじゃってる主人公から見た世界を滲み出してきて、いとキモし。図書館資料

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

-

流し見、60S好きなので、MIBオフィスが特によかったです。描かれたストーリーは後付けっぽいけどなんか好きです。

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

-

ハンギョドン好きです。ちびっ子と牛乳飲むシーンが好きでした、敵の使う怪物がベチョついていましたが割にあっさり味でした。

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

-

流し見。こがけん的なスパッド絶望シーンウケた!オーマイガー🤷‍♂️

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

映画館にて。重いけど笑いありでよきーしぼんでくアダムドライバー凄い!ヒーローで無く標準的人間(ADHDだけど笑)なスカジョも久々。口論シーンとラスト前と計二回漏らしました。ローラ・ダーンの魔女さがカッ>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

-

三浦しをん大好きです(特にエッセイ!ビーサンで入れない店にコレYohjiですよって嘯いた話とか)久しぶりに観ました。冒頭の飲尿⁉︎ってとこ衝撃だったなあ…あとその後のドラマや続編にルル&ハイシーがでて>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

-

今更鑑賞シリーズ。ハッとするような絶妙なライティングや少し尾を引く間の取り方とか、なんか語弊ありそうですけど酷い暴力すら美しく描かれている?のかな。くくくぅ間男はつらいよぉー

グランド・ホテル(1932年製作の映画)

-

ガルボ見たさに鑑賞。ジ・オリジン!グランドホゥテェル、人生色々。男爵の泥棒の腕では泊まるだけでカツカツそうだなぁ

断崖(1941年製作の映画)

-

ダメ男好きの箱入り娘。ビルドアップショルダーや眼鏡が魅力的でした。光る牛乳🥛には、豆電球が仕込まれてたさうです!てかサゲがうーむ…っすよね

オデッセイ(2015年製作の映画)

-

ツラいと感じたら観たいです🕺ネバギブアップ!女の子も出すものは出すし、ドナ・サマー熱唱シーンは凄く元気出た!

恋愛準決勝戦/ロイヤルウェディング(1951年製作の映画)

-

アステア最高!女性達もとても素敵でキレのある足捌き、衣装もメリハリがハッキリした楽しい色彩に感動した。無重力シーンも凄い!冒頭の淀川先生の衝撃発言もウケた

バイス(2018年製作の映画)

-

ブクブクに太ったクリスチャン・ベイルの役者魂を感じた笑 G.Iの自殺率についてテロップが出ましたが、この映画を観たらさらに増えそう。撃たれた人がテキサスにはまたおいでやすってとこは切なかったな

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

漫画原作はあまり観ませんが、見る義務を感じ鑑賞しました。別に…です笑笑 今作は町山さんが舌を巻くほど細かい解説が出来ますが、盛り上がらないです苦

内容が変っ!千葉のくだりとか笑 別に千葉なんて海ある
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

-

住んでるとこはきたねーけど、英語出来て、大学に行けて、医大生の美人彼女ってガリーボーイ…住む世界どーのって笑 お前はけっこういい線いっとるぜ笑 阪神ファンのラッパー仲間笑笑また観たいぜイェーイ

マーウェン(2018年製作の映画)

-

人形と実写の切り替わりがヒュって変わる最近の技術はホントに凄いなんて年寄り臭い事を笑笑 あのくだらない奴らのせいで苦労は多いけど、理解者多し、美人てんこ盛りで羨ま 反則技が多いプロレスみたいな映画でし>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

滅茶苦茶で面白かったぁー。時計回りでお願いしやすっ!関係あるのか?ダイレクション笑笑 リスペーーークト!オデコスイッチガッチンガッチン!

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

-

直線ギュイーンでの大人さ加減、フェラーリさんの粋さ!フォード社は2人がダイナーで喋ってた通りの会社だなって笑 人の邪魔ばっかりしてる人は観れば?なんつってね笑 Mrs.マイルズ可愛さと怒り肩のギャップ>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

-

赤旗かと思いきやコカ・コーラ!共産圏ではペプシが優勢だったんですよね〜。どちらにせよ、あんなものは資本主義の豚の飲料ですよ笑 だからフリーのペプシを宜しくです笑

おもしろフェイクニュースや軽妙な音楽
>>続きを読む

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

-

久しぶりのゆるいヤツ、、セックスドラッグSK8 とても胸が悪くなる、、てかあの感じど真ん中だった人が居たらもう死んでるか。。ジェニーはあの環境下で割と良い子なのに悲し過ぎる。

ズートピア(2016年製作の映画)

-

肉食獣はなに食ってんのかしら🍩黒幕はスグ気付くけど内容は不屈のアメリカンドリーム。

タンク・ガール(1995年製作の映画)

-

特に内容は無いけど可愛いジャケ借りしました。衣装・小道具・音楽・特殊メイクの手作り感がなんだかキュートでした。昔のタートルズ、セサミSt.感があったんです!あとブロンドじゃないナオミ・ワッツの地味さが>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

-

クーブリック割りかし好きです。バカちんなので説明は不能です笑 そしてこの作品もけっこー意味不明で、誰かと話すのは気まずい笑笑 キッドマン女史のかつこいい後姿に400点はあげます。巨匠の人生のサゲがf*>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

-

帰宅後も作家ペンでぐりぐりと何か描いてるワーカホリックADの行く末…普通に広告マンがあれを妻にされたら、育児なんてせずに実家とかに子を預けて血眼でワイフ探し出して一方的に叱責して戻る事を強要するだろな>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

-

違う日に監督の舞台挨拶があることを映画館で知りますた。平日か…トホホ。オダギリのジョー様に一目会いたかった。

音楽、自然が綺麗。特に水面と岩肌が良かった眼福。ちょっと怖めな感じ。くぅちゃんや河本さん
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

-

午後ローでラストシーンだけ観たやつ。ようやく全編観ました。アダムスの自分を曲げないスタイルにホントにスカッとしました。

プロメテウス(2012年製作の映画)

-

エイリアン好きとしての義務感でコヴェナントとセットで観ました🤔🤔アレは宇宙服だったんだね

トータル・リコール(2012年製作の映画)

-

ブレードランナーっぽいかな。。(CJK要素+)ストームトルーパーっぽいバトルドロイドが出てくるのGoemonみたい笑、THX1138とかこの手のSFは警官とか兵士のロボを作ってる主人公が多い気がする…

ボッカチオ'70(1962年製作の映画)

-

平和で洒脱な60年代初期が良い!1、4は盛場が多く楽しく、2話フェリーニバカ話最高!カラー作を初めて見たのですが色あいも良かったです。3話だけ美人の出てくるホラーでした。伊丹十三氏曰くシャネルの着こな>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

-

Ninja! Ninja! 割にゴア表現ありでしたが金持ちの家に常備してある医療ポッドが原形を留めていない人体を復元できるという超チートで笑っちゃいましたね。ほねほねでファイトするデイモンさんカッケー>>続きを読む

ハロルドが笑う その日まで(2014年製作の映画)

-

緩い笑いが良かったです。冷蔵庫、射撃場、女の子が弱ったジジイを蹴飛ばすとことか、好みの映画でした。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

たかたかたんたかたかたん。どぅんどぅどぅどぅんどぅどぅどぅどぅどぅん。ギンギギギンギギ ギギギ ギンギギ♫

アメコミヒーローあんましのれない私でしたが今作の音楽は心地良く、とても好きです。