れさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • 181Marks
  • 121Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.6

バトルシーンは完全に進化してる。
スタイリッシュさもいい、カッコ良すぎる。
あの格好は憧れちゃうよね。

だが、どうしてもストーリーが中弛みというか、結局あいつはなんだったんだ??みたいな感じで終わっ
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

久しぶりに見たが、やはり衰えない面白さがある事を再認識できた。
厨二心に刺ささるアクション(マトリックスってシリーズ通して足技好きだよね)、設定、キャラクターに機械モンスターと、当時の自分が興奮しない
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.0

ひっさしぶりに見たけども、映画にとって役者の演技って、内容がどんなでも大事だなって思った。
シニアズの戦いは面白かったかな。

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.8

面白い。正しくマドンソク映画って感じ。
こんなにも気持ちのいいパンチの演出は、マドンソクじゃないと成り立たない。
敵もかっこいいし強い!ってなるけど、結局マドンソクが出てきたら勝手に安心する。
面白い
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

1より面白い、間違いなく。
目的しっかりしてるし、キャラクター対比がいい感じだった。
どっちサイドも魅力あるキャラクターデザインで、感情いれて視聴できた。
相変わらずのプロレスアクションもこだわり感じ
>>続きを読む

パラダイス 人生の値段(2023年製作の映画)

3.5

寿命をやりとりするというありがちな設定ぽくはあるが、話のプロットとしてはとても面白いと思う。やり尽くされているだけある。
ただ、内容が映画で収まるものではないかな。面白くなりそうな要素が回収されずに終
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

3.6

シンプルにホラー。
ちゃんと怖かったなー。
とりあえず敵の思惑とか、最後の戦闘??もよくわからないけど、ホラー映画として楽しめた。
よしりん&みっちー最高にサイコだったわ。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007年製作の映画)

4.1

涙なしには見れなかった…

シロは家族だし、1番近くを幸せにできない奴が世界を語るなって話だよなしんのすけ…

みさえもひろしもひまもシロも最高だよ。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

阿部サダヲが主人公を操っていたのは、自分と同じ「死刑にいたる病」に罹るよう、言わば病原体の増殖行為の様なものを感じた。
かつて獲物だった何人もの若者に、自分が不能になった瞬間から、病を媒介させようと手
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.8

面白い。
サクサク進むし、話もシンプルで理解しやすい。
主人公もちゃんと不快にならない程度の悪い刑事って所が、愛着がちゃんと湧くキャラクターデザインになってていい。
民族間の印象というか、現地人が相手
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.8

しんのすけの涙にはやられた。
後半につれて、いつものガバガバ設定が目立つところはあったが、それでも親子の愛が素敵だって事が、毎度ながらちゃんと教えてくれる。
子供の無邪気さはいいね、平和ってそういう事
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

4.0

みさえがカッコ良すぎる。
子供の耳塞がせるのも、普段の悪態は心から言ってなくて、心から言いたくなった言葉を聞かせたくなくて、でも抑えられなくて。
母親でもあり、ひろしの妻でもあるみさえが、両側面で全力
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER 2(2023年製作の映画)

3.1

ハンヒョジュが完全に持ってった。
あのキャラ素敵すぎる。
最強で、冷酷で、不衛生なんだけどどこかずっと美人さがただよってて。
ハンヒョジュの大胆不敵な感じって、こんな役でもハマるんかいと、そこにずっと
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.4

すり替わり捜査的なやつはスリルがあってよかった。
あと手話兄弟のキャラクターも良かった。

ただ、早々に大体の結末を予想できちゃうのが残念だったかな。
捜査に加わる利点というか、そもそもの動機が薄すぎ
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.8

長澤まさみが演技上手いのはわかった。目に輝きがない場面や、現実を忘れる一瞬の笑顔シーンなど、こだわってるなと感じた。
けど、美人だし綺麗すぎて入ってこないのが残念すぎる。内面の醜さや生活の不衛生さが、
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

阪元監督の作品がNetflixで配信されてて、おやおや?いつもと雰囲気違うぞ?と思い視聴。
後半展開を、やっぱりかーって納得半分残念半分で見ることになった。

正直アクションに対する少年的な思い入れは
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixの今日の映画ランキングにあって、まえこんなのやってたなーぐらいの感覚で視聴。
自分の感覚が不安になるぐらいとんでもなく面白くなくて、嘘だろと思いながらFilmarksみてあー同じ感覚の人
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

3.7

しんのすけと風間君の友情は、いつみてもうるっとくる。
でもまさかの最初の引っ越しパートが感動のピークだったとは。最後春日部に帰ってきてからの何かあると期待しすぎて、これで終わりかー感はあった。
それい
>>続きを読む

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

3.6

まず言いたいのは、「設定的ご都合要素」は全く問題なくて、むしろ監督や脚本が目指したいところに行くためにバンバン要素入れてくれて構わないんだけども、「状況的ご都合要素」はなるべく無しにして欲しい。そんな>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009年製作の映画)

3.3

相変わらずラスボスの動機やら倒し方がどうしようもないくらいしょーもないけども、
家族愛や誰もが適材適所って事や温暖化や何事もやりすぎは良くないなど、様々な考えさせてくれる様なテーマが盛り込まれてて、ち
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.9

キャラクター達が追い詰められてる感がない。
ギャングが一丸となって街の民を守ってる感も薄かった。
のわりに、戦闘シーンは光を使ったり煙使ったりと凝っていて、途中ブレイドでも見てるのかと錯覚するほどパー
>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.5

懐かしいライアーゲーム特有の空気感というか、とにかくそれが聞きたかったんだよ!とかの視聴者を満足させるやり方を心得た人が作った映画。
フクナガ本当にいいよね、良い!

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.9

今作は悪役がしっかりといて、露出は少ないし強敵感もないけど、ストーリーに一貫性があって良かったと思う。
目的がわかりやすい分、狂人達の奇行やマスクのデザインが凝っていたからそこに目が行きやすかったけど
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

4.0

パージシリーズで1番好き。
様々なテーマがあって、ただのスリラーで終わってないところがいい。
キャラデザもいい。GODマスクもトラックの後ろ開けて機関銃構えたエプロンサングラスおじさんもレジスタンス達
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.5

面白い。
スケールは小さいが、これぞまさにパージ。
たとえ強固な家に隠れても、お面被った狂人達にはモーマンタイ。いいホラー。

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

2.8

個人的に、パージの中では1番夢中になれなかった。
規模が大きくなりすぎ。せっかくなくなったパージがどう復活したかや、なぜここまで暴動が大きくなったのか、組織的なテロなのかなどのプロセスの説明が十分にな
>>続きを読む

わすれなぐも(2012年製作の映画)

4.1

引き込まれすぎて、あっという間だった。
なのに、内容は12話みたんじゃないかってぐらい、想像膨らませるストーリーだった。
これを25分に詰め込んだのも天才だし、25分で終わらせたのも天才。個人的には面
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.3

この映画は、監督の
俺が考えた”武器人間”をみてくれ!!どうだ!かっこいいだろう!マッドサイエンティストになった気分だ!
みたいなメッセージが強いからか、どことなくポップさがあって、よく言えばゴアを楽
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.5

前作と同じく、謎の厚みが少ない。
1ステージの作り込みがいい割に、謎が伴ってない。制限時間がどれも短いせいか、1つの閃きやきづきでサクッと解けているイメージ。
あとアマンダをわざわざ生かしたのはベンを
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011年製作の映画)

3.5

展開は全部わかっちゃう。
でもちゃんと笑えるし、家族愛も感じる。
途中頼りにならない敵国の黒お尻嬢達が、たぶんUZIを取り出して乱射した時は笑っちゃった。やはり最高の家族だよ野原家は。

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.1

アカマミレの動機がクレヨンしんちゃんの映画らしいというか。
キャラクターはとても良かった。
設定も悪くなかった。

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.5

まず安藤さくらが演技上手すぎる。
あとキャラクターバランスがめちゃくちゃ良かった。
内容はまあまあ面白い。
最後に大きいアクションを起こすのではなく、途中途中でぐっと惹かれるシーンを散らばらせていて、
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

4.5

笑いあり感動ありの代名詞。
色々な要素があって、みてて空きない。
しかも曲もいい。
みんながちゃんと役割があって、中身が詰まりまくった最高の映画だった。
みさえはやはり最高のははおやです。

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

3.7

カンフーのポーズというかアクションはとても魅力的で、そこにキャッチーなクレヨンしんちゃんらしさが加わって、とても子供受けが良さそうないい作品。
セリフも素敵なところが多くてよかった。
ただ、がんばれー
>>続きを読む

ラストミッション(2014年製作の映画)

3.2

化粧濃い目のアンバーハードが、美人すぎて服や髪型、髪色等変わるたびに魅了されてた記憶。
内容はあまり覚えてないが、脅してた会計士みたいな人がイタリア語を話せるってわかって、娘にトマトソースだかの作り方
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.6

普通に楽しく見れた。
ただ、酷評されてる理由もわかる。
不遇な環境もそうだが、能力を手にする前からある程度の能力もってないか???って感じが違和感だった。
何も考えずに雰囲気で楽しむのが吉な作品。