CH1412さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

3.4

ゆりかごを揺らす手は世界を支配する
母性が溢れる
完全ミステリー
エマ賢すぎんだろ
ソロモン最高

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

5.0

リズム、スピード、アクション、プロット、セクシー、クライムどれも最高
ここからハマるワイルドスピード
ただのカーチェイスじゃない
軍事も国際も諜報も自然風景もロマン詰まった傑作
SAS、インターポール
>>続きを読む

デイ・アフター 首都水没(2007年製作の映画)

2.1

なんで、ロープで上がるのに足使わん?
握力だけって
場面サイクルが過ぎるよ
焦ったいの〜
ツッコミとしてみりゃええのか?

21ブリッジ(2019年製作の映画)

4.7

超大規模捜査だな。
マンハッタンにある21の橋を全て封鎖
川やトンネル、ルートは全て完全封鎖
ドレー刑事はかなりの切れ者
85分署は汚職警官達によりバッジは汚され麻薬で人生を生きようとするものばかり
>>続きを読む

2ガンズ(2013年製作の映画)

4.1

元海軍と麻取が海軍基地に潜入
銀行強盗をしたが、そこにはCIAの金もあり、海軍CIAとめちゃくちゃな話

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

4.1

今日の友は明日の敵
帝国の墓場アフガニスタン
ODA505部隊12北部同盟によるマザーリシャリーフ奪還
ミッチネルソン大尉
2014アフガニスタン副大統領ドスタス将軍
2012騎馬兵の像がワールドトレ
>>続きを読む

アンチ・ライフ(2020年製作の映画)

1.3

既視感がすごくある
SFにしてはレベルが低すぎる
ニューアースに行き宇宙船に乗るが一人の兵士が謎の生命体を持ち込み寄生し、骨や神経までもしゃぶりつくし殺すことだけを考えている。
SFにパニックアクショ
>>続きを読む

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.5

部隊はファミリーだ、任務が絶対。
時に同情して上のルールを破ることがあるのか¿
アフリカにいるアメリカ人を奪還するのが任務だった
リーナ先生だけだったが、大統領の血筋が残っていたり、ネズミがいたり、あ
>>続きを読む

ブラック・ダイヤモンド(2003年製作の映画)

4.2

あの黒い石がプルトニウム、つまり核
リーの動きはジークンドーに見えなくもない
フェイトもリーも強い
というか仲間が個性強い

ブラッド・ファーザー(2016年製作の映画)

4.8

アウトローの親父がヤクとアルコールから脱却したが数年ぶりに娘からの連絡
娘の彼氏はギャングであった、おじは麻薬王
ラリってブツを無くして探していると
とある夫婦の家に粗探しする
そこで夫人の殺しを彼氏
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

3.2

クラーケンじゃなくてワームだったのか
ある魚を瓶詰めしてコルクに栓をしてタコの水槽に入れた
そしたら、タコは2分もしないうちにコルクの栓をその触手でヌメヌメとしなやかに開けて魚を食べた
お次はなんだ?

陪審員(1996年製作の映画)

4.0

1人のシングルマザーが陪審員に選定された
それはマフィアのボスの殺人事件であった
造形彫刻家であるシングルマザーのアニーの作品がバイヤーが購入したと連絡が入る
しかし、バイヤーである彼はマフィアに雇わ
>>続きを読む

ワイルド・ブレイブ(2018年製作の映画)

3.9

黒ビール?糞みたいな味がする
強かった親父が帰ってきてそして死んだ
息子はその死を悲しむ暇さえない
連中を倒さなければならない
親子であることを忘れて欲しくない

アウトバーン(2016年製作の映画)

4.8

ジュリエットに惚れたケイシーはマフィアから足を洗い堅気になる事を誓う
しかし、突如として倒れたジュリエット腎臓を病んでいた。多額の治療費を凌ぐ為に再びマフィアのボスのゲランの元へ訪れる
ハーゲンカール
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.2

マフィアの抗争の中に囮捜査とはな。
誰がジョニーデップなんて気づかない
どこまでが事実に基づくんだろ
殺し方が惨虐だな
宝石がニセモノだと口を挟んだだけでこんな事になるとはと思ったが捜査だとは気づくの
>>続きを読む

ファースト・キル(2017年製作の映画)

3.4

酷い治安だ、警官の制服無しに崩壊しかけた組織
善意から助けたつもりがまさか警官殺しをしてしまうとは

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

4.0

北極で溶けても南極で凍る南極を英語でアンタークティク
ギリシャ語でアントはなし、アークトスはクマ
南極にクマはいない
ホッキョクグマは氷が溶けて気の毒に

グラスハウス(2001年製作の映画)

5.0

いつもの平和な暮らしが突如として崩壊する
その逆境に必死に抗うルビー
グラス夫妻の企みを知るのはルビーだけ
弟のレッドは何も知らない?
両親の死には隠された闇がある
それを暴こうとする
死を覚悟しなが
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

4.7

逆転劇
マーサー本当好きだな
最後まで諦めないニックキャシディ
いいハッピーエンド

リミットレス(2011年製作の映画)

4.8

NZTで脳の20%しか使ってない残りの80%を引き出すというルーシィに似た脳20%理論の話はこの作品以外にもあるが、人間という形態を変えないのは面白い
それなりにリアリティもある
しかし、薬の作用が切
>>続きを読む

ホワイトアウト(2009年製作の映画)

4.6

ステックは裏切られてばかりで何を信じたらいいのか
唯一信じていたドクター・ジョンを
突如現れたプライス
パイロットのデルフィは信じている
捜査が行き詰まり
自らも凍傷になり損失する
犯人に襲撃されるス
>>続きを読む