EMiさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

EMi

EMi

映画(927)
ドラマ(67)
アニメ(0)

デッドクリフ(2009年製作の映画)

2.8

皆さんが記述してるとおり、前半の登山シーンは自然描写もあいまってハラハラドキドキの連続なのに、なんでよ、なんでなの。

殺人鬼かい!!

そこに落ち着くんかい!

最初、主人公のなよなよ君へのイライラ
>>続きを読む

サヨナラの代わりに(2014年製作の映画)

3.8

まず予想よりただ単純にいい映画だった。お涙頂戴映画だと言われればそれまでだが、主演2人の息のあった演技に魅了、そして最後はほろほろと涙、涙、涙。エミーロッサムがこれまでと違ったある意味厄介だけど芯が強>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.5

思っていたより楽しめた!従来の国産ラブコメよりかは飽きさせないし、まあそれでも中弛みは大分あったけども、桐谷美玲ちゃんが可愛かった。
けど2人の俳優目当ての女の子たちがキャーキャー映画館なのにうるさか
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.1

皆さんがおっしゃる通り最後のオーディションでの歌唱シーンは圧巻です。涙ジーンです。批評通り好きになれるかな、と疑心暗鬼でいたものの最後で一気に心奪われます。
そしてその歌声に負けないぐらいポーラがいい
>>続きを読む

誰にでも秘密がある(2004年製作の映画)

3.4

まぁまぁうまくまとめれてるオムニバス?かと。
イビョンホン好きな顔じゃないけどかっこよく見えてくる魔法。

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

-

10歳ぐらいの時に見たのだけれど、意味が結局わからなかった。まだ幼かったか、理解力が乏しかったかの2択。けど上映中に一貫して流れていた空気の重さだけは後味が絶妙に気持ち悪い、という印象だけが強い。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.2

韓国お得意の暴力描写とバイオレンス空間が惜しげも無い感じで◎!!

鬼気迫る、そしてアクションシーンもばっちし。日本はなんかこういう映画作ると極道感でるからな。。。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

もどかしすぎるんだけど、大切な人だからこその選択かと思うとグッと息を呑んだ。
リリーコリンズが何しても可愛い。可愛すぎる。

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

ケイトハドソンはなんとなく理解できるけど、アンハサウェイが意地悪な役...しかもはまってるのってなんの。

けど、どっちも可愛いんです。プリティな気分になりたきゃ、見るべき。

グランドピアノ 狙われた黒鍵(2013年製作の映画)

3.8

ほんまにこんなこと起こるんかいっていう現実的な問題は置いといて、
謎解きインテリジェンスな映画且つみなさんが言っているように演奏が見事。イライジャのあの早弾きには目が離せません。

犯人、あほなんだか
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0


レイチェルマクアダムス美しい

こんな能力降りてこい

が頭でぐるぐるしつつ、意外だった親子愛にぐっときた。でももっと大事なのは....時間を巻き戻す能力は関係無いですよってストレートにきてほしかっ
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

4.0

意地悪な女子がでる映画は好きだし、みんな魅力的で素敵だし、ちょっと色というか雰囲気に暗さがあって底抜けなおばかコメディが好きな自分はそのちょっとした暗さが気になったけど、まぁまぁ好き。

っでもキルス
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.1

ターンターンター タタタタタター タタタタタタータータータタター

もうこのメロディ聞くだけで興奮する。

それにマイケルJフォックスとクリストファーロイド。

こんな無条件に興奮する映画なんてそうそ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

やっぱり旧作シリーズが好き、だと鑑賞中終始感じてしまった。

且つ吹き替えで見てしまったがゆえ、玉木宏の声が離れなかった。
ミス。

パラサイト(1998年製作の映画)

3.8

懐かし映画シリーズ。

1年に1回ほど見たくなる作品。気兼ねなく鑑賞できる学園ホラーもので、まぁまぁ豪華キャストやこの人見たことあるけど名前なんだったっけ、なキャストの宝庫。


ホラーはエンターテイ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.3

1は面白かったのにーーーーーーーーーーーー

3部作はわかるんです
3部作の小説があるのはわかるんですが、ゾンビが俄然いらねーーーーーー

ゾンビはゾンビ映画だけでいいんです。ロメロに任せとけば

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.9

リーアムニーソンといえば、今やポーカーフェイスアクション俳優の座を獲得したことで有名だよね?ね?ね、、、?

そして私の中である程度ジャンルに適した役が定着してしまった俳優、ミッションインポッシブルの
>>続きを読む

パッション(2004年製作の映画)

3.1

これを見たのは小学生の時だったかな?この頃から既に宗教絡みで起きる紛争や争いごとに嫌悪というか、語弊があるな。なんていうんだろう、違和感みたいなのを感じていた。

まず戦争、紛争について知るなら宗教か
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.8

なんとまぁトスカーナ地方が綺麗なこと。
且つヴェローナに行きたくなった。何万もの恵まれなかった男女たちの想いがジュリエットと一緒に実を結ぶことを祈って待ってる、ってロマンチックすぎる。

話より風景や
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.8

想像以上に痛快でクスッと笑えてよかった。ロードムービー系嫌いなのに。
エイリアンを別の視点というか、エイリアンとしてでなく視ることで幅が広がっていた気がする。

あんな心の優しい生き物と友達になりたい
>>続きを読む

近距離恋愛(2008年製作の映画)

3.9

パトリックデンプシーのための映画。SEXYすぎる。。。

軽くなりすぎなくて、ちょっと心くすぶられる展開。気づかないうちに好きになってて、気づかないうちに好きになられてる。
セクシーなのに、必死なパト
>>続きを読む

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

3.9

断然トムハーディ派。

クリスパインも捨てがたいけど。

コメディとスパイ組織の組み合わせは素晴らしいマリアージュ。

レッド・ライト(2012年製作の映画)

4.2

緻密につくられてる感じもダークに進む感じもすべて好み。普通に騙されるし、騙されてみてほしい。

且つ、キリアンマーフィが安定のイケメン。

ミュージック・オブ・ハート(1999年製作の映画)

3.2

案外シンデレラストーリーでもない演出というか、リアリティがあってよかった。もちろん実話だからあっと驚くような展開はないのだけれども。

強いて言えば、日本の正月とかにやるノンフィクション感動お涙頂戴系
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.8

ブルースウィリス好きの母からの影響で何度も幼少期(ほんと6才ぐらい)から見ていた映画。
実は生まれる前からあったんだね。

あの頃はメリルストリープという女優すら知らなかった時代、それでもちょっと怖い
>>続きを読む

バレッツ(2010年製作の映画)

3.1

う〜ん、勿論万人受けはしないし、内容が薄く感じて弛み切ってるぐらいのなんかパンチがない感じなんだけれども、渋さ。
ジャンレノ、かける、マフィアで渋さ。渋さがでてます。

以上

アントマン(2015年製作の映画)

3.4

口コミで評価高めだったので待望していたアントマン鑑賞、でしたが思ってたより....な印象。
アベンジャーズとかマーベル作品自体にあまりわくわく来ないのもあるし、虫が嫌いなのもあるし、アクションは楽しく
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

ロバートデニーロが想像以上にハマり役で存在感にほっこりした。けどあんな人が周りにいたら、逆に頼って成長できない派だと、気づかされた。現実をみよう。

@なんばパークスシネマ

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.7

見てる自分まで頭が良くみえる、社会派映画が好き。
ジョナヒルがいい味出してるんです。

エボリューション(2001年製作の映画)

4.0

エイリアンXコメディのいちばんの良作。ジュリアンムーアが若い〜

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.2

10年前ぐらい、12歳ぐらいに見た初めてのティーンエイジャー物の映画だった気がする。おませだな。
リンジーローハンは健康的で可愛いし、レイチェルマクアダムスは意地悪だけど顔と髪がシュッとしたいかにも高
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.2

有名なロマン小説家たちにパリに夢見るアメリカ人男性、そして雨でも素敵なパリが舞台。申し分ないキャストに申し分ないロマンチックさ、そして申し分ないパリの風景。好きだった。なんだかウディアレンぽくない素敵>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

フランソワクリュゼとオマールシーがなんとまぁイケメン過ぎ....という話ではなく作品自体はポップでクラシックな音楽に乗せられながら、たくさんの温かい人達と未だに堅い考えを持っている人達との対称がよく効>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.2

コメディは大好物だけどそこにロードムービー系というかどっかに移動しながら話が進むのがどうしてか苦手でなかなか入り込めなかった。うん、映画館では見なくていいかな。なんかネタも中途半端というか、クスッと笑>>続きを読む