緑川さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

パプリカ(2006年製作の映画)

3.0

うーん…
アニメ表現的に優れているのはわかるが好きになれなかった。
今敏の作品ならパーフェクトブルーの方が好き。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

ゴジラに思い入れのあまりない僕にはかなり面白かった
ディザスターものとしては正に人が死んでいく描写がそれほど多くない。
勿論、蒲田くんに倒されたマンションの家族、首脳閣僚が内閣総理大臣諸共一撃で吹き飛
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

2.5

僕のようなあまり頭の良くない人間が何度も観ないとわからないような難解な映画を繰り返し視聴する際に大切なことは、テーマや舞台が魅力的な事。

ノーラン監督の傑作インターステラーは宇宙空間や未知の惑星のワ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

夏映画の定番
憧れの女先輩とかがいたらもっと感情移入できたかもしれない
こんな夏、僕にもあったかな。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.3

僕の心の映画

小さい頃から数えきれないくらい観た宝物のようなアニメーション

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

4.0

Yesterday is history, Tomorrow is mystery, and Today is a gift.
That is why we call it “present”.
昨日
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.6

面白かった。
3時間退屈することなく観れて驚き。

画作りへの拘りが感じられる。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.2

海洋パニック映画の大・大・大・大・大傑作

これを1970年代に作る事が出来たという事自体が凄いし、竜骨に向かう人々のキャラもそれぞれ立っていて人間ドラマとしても抜群に面白い。

心の一本の一つ。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.4

高度な知能を持ったサメが暴れたら?

なかなか面白い作品。
少なくともパニック映画としてキチンと成り立っている。

コックはかなりいいキャラクターをしている。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.3

原点にして頂点。
ただのパニック映画ではない。

見えないサメの恐怖は勿論、金のために全然海水浴場を閉鎖しない人間の愚かさもしっかりと描かれている。

撮影の舞台裏も必見。
狂気すら感じるがそれでも無
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

ケチのつけようがない最高の映画

ロックとスケボーを愛するイカした主人公マーティは、歳の離れた友人ドクが制作したタイムマシンの実験に付き合わされる事に。

実験は成功したものの、燃料の仕入れ先が裏社会
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

観るたび泣ける
なんなら最後のとこだけ観ても泣けるデトックス映画