るさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

る

映画(444)
ドラマ(0)
アニメ(26)

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

1.0

友達とネタで見るにも盛り上がらなくて、そのつまらなさをネタとして今でもみんなで笑えるから逆にすごいのかもしれない(錯乱)

L change the WorLd(2008年製作の映画)

1.0

本編の映画で期待値が上がりすぎてたせいもあり、自分の中のLのイメージ像と違いすぎて(´・ω・`)(´・ω・`)となった

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.8

題名の意味がわかったときのゾワゾワは忘れない。幸せがあまりにも脆くて、希望を見出したい反面甘くないからこその魅力、胸が痛い。
教科書ではサラッとなぞるだけの南北戦争にも、こんなに死や悲しみがあることを
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.8

シンデレラ健気すぎてうるうるしてしまう、ビビデバビデブーって呪文の言葉が素敵。夢の詰まった映画〜〜

ピノキオ(1940年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

怖くてびっくり。
ディズニーは重い話を子供向けにするのが上手…ロバの人身売買のシーンは忘れがたい。

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

笑い殺される!土屋アンナの美しさに終始惚れ惚れ。トミーちゃんも良い

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.1

毎回ズボンめっちゃあげながら登場する谷原章介すきすぎる

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.3

テレビで放送するときは、最初のミュウツーが怒った理由がわかるシーンを丸々カットするからあかん。そこが大切なのに!!!!!
悪がただの悪意ではないのが子供向け映画とは思えぬいいところ…ピカチュウいい奴す
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ピーターパンはヒーローな反面、自分中心でワガママでまだまだ子供で、ウェンディたちがネバーランドから帰って大人になる道を選んだ価値がそこにあると感じた。さすがディズニーだなぁとしみじみ

千年女優(2001年製作の映画)

3.8

わけがわからなくなりつつジーンと来る唯一無二の映画

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

何が何なのか全くわからんのに魅力的というかそこが魅力的というか全くわけがわからん(好き)

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

1.6

過去シリーズの不気味さがなくなってて残念。
利己的さを指摘されるようで苦しい映画だった(褒めてる)
シーザーウチココ

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

2.3

父ちゃん大切にしようって思う。アンダーザシー可愛い楽しい

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

大人のためのドラえもん映画!不二子先生はすごい人だと改めて感じる

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

途中までは面白いけど終わり方が都合いいかんじ…
エミリーの心が綺麗で切なく、ホラーちっくなのに可愛く思えて素敵!そして映像技術に惚れ惚れ

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

2.9

サイモンとガーファンクルが流れる尺短すぎて広告文句にしないでほしい(笑)
ドロドロしすぎてどうなるかと思って見てたけど、納得いく終わり方でよかった。
どんでん返しがある映画は見た後に満足感があり嬉しい
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、2人が過去夫婦だったことがわかり全ての話が繋がった時のゾワゾワが忘れられない!伏線なく急に謎が解けたからびっくりしたよ〜〜切なく幸せな気持ちになれる良い映画

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

父ちゃんの回想シーンは何度見ても泣いてしまう。ギャグ漫画なのに話のクオリティの高さには脱帽…ジョンレノンとオノヨーコ臭すごくて笑う、大人向け映画なんだなぁとしみじみ

アラジン(1992年製作の映画)

3.9

はじめて、吹き替えの方が魅力的だと思った作品!山寺宏一すごい、映画を見た後しばらくはフレンズライクミーの虜になる

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.0

ミュージカル映画好きとしては見ずにいられない作品。シンプルに楽しませてくれる
!個人的にはもうちょっとドキドキかハラハラしたかったような気もする