うーん。
もうハリウッドのアクション映画と比較しても遜色ないレベル。
その分ジェネリックではあるけど楽しめました。
これでイ・ソンギュンさん最後かと思うと悲しい。
このレビューはネタバレを含みます
全体の雰囲気は抜群だった。
近年稀に見るサイコスリラーのバイブスはビンビン。
ただ、結局どうやって事件を起こしてたのかトリックがイマイチ分かんなかった。あの人形による悪魔パワーってことなのか?
何かそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
音楽も美術もCGもハイクオリティ。
何よりアリアナのマルチな才能っぷりが凄かった。
ストーリーも気になる。結局グリンダは魔法使えるようになるんだろうか?エルファバとの関係はどう決裂するのか?
ドロシー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たまにこんな名作をいきなり放り込んで来るからドリームワークスは侮れない。
ロボットがヒナの母代わりをしながら親子関係を通して感情や愛情を学ぶという何かありそうでないような感じの設定。ストーリーはシンプ>>続きを読む
安定の面白さ。
多少のシチュエーションは違えどもやってる事は1-3と一緒。程よくリアルっぽい犯罪組織とコミカルだけど頼りになる刑事たちとキレキレのアクション。
こんなのばかり観ているとバカになりそうな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お話はとてもシンプル、ロシアの大金持ちのボンボンに惚れられたストリッパーが結婚したけど彼の親が激怒して離婚させようとロシアからやってくることに、先に親の部下たちがやって来てボンボン逃走、彼を捕まえる為>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シナリオは至って普通。先の展開も大体読めるけど、流石にネトフリが年末の大作としてお金をしっかりかけたクオリティの高さはあった。
車の中のアクションシーンのCGはキャスト費除いた予算の30%くらいかけて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お話はとても面白い。刺激的で続きの展開が気になる、本当のような、陰謀論のような絶妙なラインだった。
ただ最後まで結局主人公もそれが真実か否かを証明できないまま終わってしまったのでかなり消化不良感があっ>>続きを読む
何かもうほぼ虚無。
面白くなくはないけど面白くもない。
無味無臭。
決してキャストの演技が悪いとは思わないがやっぱサムには全然カリスマがない。
キャラクターに魅力がないと単発のお話はどうしても地味だし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時代設定がピンポイントなのは何か実話ベースなのだろうか?
よく分かんないけど、小難しくなくポンポンとテンポ良くお話が進むので観やすい、その反面ドラマや感情移入はライト。
中盤の襲撃のアクションシーンは>>続きを読む
予告編通り。
タネも隠しもありません。
お話も1000回観たことあるような感じですが、お金かけてるしキャストは豪華だしクオリティは高水準なので安定感ありました。
変に小難しいことを考えることなく脳死で>>続きを読む
シリーズものなので毎回パワーアップしてるのが素晴らしい。
何で急に宮崎なのか、前田敦子と池松壮壱は全然訛ってないのに、前田の相方のマッチョは凄い訛ってた。現地出身か?
主演2人と池松のキレキレアクショ>>続きを読む
エポックメイキングなアクションは無いけど
谷垣健治がアクション担当ということで、るろ剣風味が散りばめられていて全体を通して非常に見応えがある。
序盤はジャッキー映画っぽい普通の香港アクションだけど、徐>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
多少のツッコミはあるが、オリジナルのバイブスを保ちつつ上手く現代風にしてたと思う。アンディ役がモジュールのアプデで仕草や口調まで変わるのは良い感じでした。
最後の究極生物の登場シーンもなかなかシビれる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バーフバリの主演の人ということで相変わらず主人公感はあったが、全体的にお話のスケールに対して演出が振り切れてない感が強かった。アクションの緩急や全体的なテンポや間が悪いのもあるが、やはり何じゃそりゃと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パク・フンジョン監督らしい、派手なアクションとグロの連続。
テンポも早いので観やすい。
キム・ソンホが何者で何が目的なのか分からないのでサイコパス感が際立って良かったが、結局良い奴やったんかーい!とラ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作を視聴し直してから観に行きました。
ストーリーはやや予想通りの感じではあるものの、よく出来てるし熱い展開でした。
ただいかんせん主人公に前作のマキシマスほどのカリスマ性がなく、身体も少し小さめなの>>続きを読む
うーん。
ハイクオリティではあるし、恐らくテーマも割と理解はできたとは思うけど、そこまで刺さるとこはなかったです。
センスがないのかな。すみません。
コンパクトでギュッとまとまってまのは良かったですね>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイムスリップして死んでしまった姉を救おうという1万回観たタイプのやつ。
冒頭のシーンでこいつが犯人だと思ったらホントにそうだった。犯人も未来から来てたというのもバレバレだった。
だけどラストに未来か>>続きを読む
マイホームパパは実は昔凄腕の殺し屋だったというまぁよくあるやつですが、キャストが皆魅力的で良かった。
リアリティとか完全無視して漫画として観れれば面白い。アクションは相変わらずキレキレで見たことのない動きが多い。ポップカルチャーリファレンスたくさんで、何か緩い感じのノリも好き嫌い分かれるが私は割と好き>>続きを読む
分かりやすいお話だし、奴隷側・王制側・侵略者側(日本)という三すくみの構図も良かった。侍役は多分韓国人だと思うけど日本語上手かった。アクション中の台詞まで通訳が毎回訳すのは面白い。
全体的に派手さや新>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
序盤こそ奇妙な台詞回しと変な間の会話、暗がりの人影など黒沢清バイブス全開でとても引き込まれたんだが、後半はリアリティも無いし理解できない展開が多くて、んん?って感じだった。
転売でニセものつかまされた>>続きを読む
良くも悪くもトレーラーの内容通り。
ベタベタな身体入れ替わりモノなんだけど
家族全員スイッチする。
特にサプライズはないが演者も上手いしライトな内容なので気軽に観れます。
何も考えずに暇つぶししたい方>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アクションもキレキレで、ストーリーも分かりやすくまとまってた。
出所直後に再犯し過ぎなのと、後半主人公達が自警団的にかなり暴走して捜査したのにそれは不問な感じとかはリアリティはない感じだった。
このレビューはネタバレを含みます
自分が無学なこともあるが、全然事前に調べてなかったので、韓国で起きた軍事クーデターの話で当然クーデターが失敗に終わるんだと思い込んでた。
なのでラストはズドンと来た。シルミドくらい来た。
派手なドンパ>>続きを読む
中身はなし、キャストとロケーションだけ豪華なB級アクションコメディ。
何もする気力がない時に観るくらい。
このレビューはネタバレを含みます
完全に前情報なしで観たがとても良かったです。現代版ランボーという感じ。
主人公がMCMAPという徒手格闘の達人というのも新しく、銃を殆ど使わずに接近戦で順に潰していく感じが新鮮だった。
ラストは急に終>>続きを読む
安定のマブリー映画。
中身はないけど楽しめる。
青木崇高もいい感じではあった。
このレビューはネタバレを含みます
フレッシュな熱量は間違いなくあるが、何か色々やりたいことが多過ぎたのかお話も作品のトーンもまとまりがない。
ジョン・ウィックをやりたかったのか、もっとリアル寄りのアクションをやりたかったのか、どっちつ>>続きを読む
とてもわかりやすいマッチョなアクションコメディ。ダイバーシティは黒人男性とアジア人女性のサブキャラで賑やかし程度でクリアして、金髪マッチョ白人アメ公と金髪イギリス人美女のラブコメ。
可もなく不可もなく>>続きを読む
ずっと記憶に残る名作かと言えばそういうわけではないけど、全体的にスキなくハイクオリティ。シリアスとコメディのバランスも良い、後半はやや無茶し過ぎだがアクションも良い。2時間気楽に満喫できるエンタメ映画>>続きを読む
あまりにメタ的な感じと相当なファンしか分からないような内輪ネタのオンパレード。
ふざけ過ぎて本筋の話に全然感情が乗らなかった。
ただただ豪華なキャストを楽しむ映画かな。
分かりやすいストーリーとキャラクター
美しく迫力満点の映像
くっつきそうでくっつかない美男美女
ホントっぽく聞こえる科学的ロジック
全て高いクオリティ
パニックムービーとしては90点!
クオリティ高くまとまってはいたものの、前作ほどエポックメイキングはなく、お話としても何か展開が読める感じだったのでまぁ無難な感じに思えた。
このレビューはネタバレを含みます
原作を読んでるか読んでないかで印象が変わりそう。
読んでないとかなり端折ってお話が進むのでキャラクターにもシーンにもやや感情移入しづらいと思う。
映像クオリティは高い、演奏時のみ3Dなのかヌルヌルの動>>続きを読む