HikariIshimuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.2

授業で見たことがあったけど、いまいち理解していなかったやつ

👇雑記

シスターが歌うンダなー
でもなんであの人がここにきたの?
あらー歌うまぁー盛り上がってるねー。

って思ってました。

この人悪
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.3

痛快というか、スッキリ!

話の展開がわかりやすく、置いていかれずに見られる。

視聴者が望むように納得いくように進んでいって、
不幸もほとんどないので、見ていて明るくなれる。

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.1

もっと早く観れば良かったー!!!
ワクワクソワソワして面白かった

途中間延びしたので、裁判シーンもっとやって欲しかったな

ティムバートン、アニメっぽいやつ以外もつくるんだー!

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

2.6

クリスマスのどんちゃん騒ぎ

ピースがうまくハマった感じがして満足感のある映画

この時期に見たのも良かった

サラジェシカパーカーは顔が好みじゃないです…

海街diary(2015年製作の映画)

2.4


いつもだけど私は邦画の時はストーリーよりも登場人物のキャラとかを見ちゃうし、感情移入しないのでストーリーについてはあんまり感想無いです。


複雑な環境に育ったすずについては、風呂の時毎回「お先です
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

2.7

ハリウッド版を見たことがあり、「これって日本が先のやつなんだー」と驚き、いつか見ようと思ってました。

正直、ハリウッド版については詳細覚えてませんが、
さすがにダンスシーンはハリウッド版の方が迫力が
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.9

一瞬にしてSNS疲れする映画

世界とすぐに繋がれるって怖い、知らない人に知られてるって怖い、

芸能人とかYouTuberとか、よくやってられんなーと本気で思う
この映画を見て、見られることの怖さを
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.3

原作を読んでいたので、
映像化はぎこちなさを感じました。

あーあのエピソード、削ったなーとか
こんな話なかったよなぁとか

純粋に楽しめなかったのが残念ですが、
樹木希林さん、多部ちゃんはめっちゃ良
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.2

大学の先生の言いたいことが分かった。

憲法に書いてある報道の自由のため、この国の未来のためにに、
私たちはいかなる圧力にも屈してはならないんだ。

あべさんの桜を見る会とか、モリカケはどうなるのだろ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.3

出演者がよい

次世代を担う俳優たち

やはり杉咲花はすごい

そして、思った以上に、名が売れてない子たちも好演している

ゴスロリの子、凪のお暇のモルちゃんとわかって納得。

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.8

声優が良い
安心できるキャスティングで、安定の演技

俳優だからと言って、俳優演技ではなく、しっかりアニメーションの声優の技術がある方々

キャラクター映画かもしれないけど、気楽に楽しめる

ストーリ
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

2.8

アカデミー賞などの評価は高いようだけど、
あまり良さが分からず。

ちょっとコミカル

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

ロバートダウニーJr.カッコ良すぎる
藤原さんの声も最高、

ペッパーになりたい

こんな始まり方だったなんて知らなかった〜

シュレック(2001年製作の映画)

2.5

全然浜田の声がハマらない

山ちゃんが優秀助演すぎて、もはや主役、、

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.0

ショーンペンもすごいが、声を当てた山路さんもすんごい。

ジミーがデイヴに泣きながらキャシーの話をするときの吹き替えが、嗚咽しながら息を吸う音も、クッってく細かな嗚咽も、リアルにショーンペンが日本語を
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.2

ずっと見たかった名作!

音楽と映像のマッチング

哀愁

もっと大人になったらまた観たい

GAMBA ガンバと仲間たち(2015年製作の映画)

2.5

藤原啓治さん追悼

イカサマ、、、この声をもう聞けないなんて考えられません。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

2.6

アカデミー賞いっぱいとって期待していたのだけど、最終的に????

セクハラ映画かな??

FBIひよっこ捜査官の才能発揮シンデレラストーリーの始まりのようにも見えてしまった。

わたしの見方が悪かっ
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.9

やっぱりゴジラは核。

アメリカと日本でやっぱり核に対する考え方は違うのかと思う。

爆弾バンバンやったり人がいっぱい死んだり、海外映画という感じ。
日本ではこんな映画撮らないだろうなという感じ。
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.0

紙の素材でアニメーションってどうやって撮ってるんだ!?!?!

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.0

ポスターのような明るい話ではない

ひと夏の隣人たちの群像劇

正直まだわたしには理解できる内容ではなかったけれど
女の子たちが可愛く一生懸命なので楽しめた

他の人がどう考えたのか知りたくなる作品
>>続きを読む

魔法使いの弟子(2010年製作の映画)

3.3

アニメかと思って録画したら違った

最初は理解できなかったけど、どんどん面白くなる!
オタクって基本的にかっこよいよね

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.2

毎回思うけどミニオンズの声ってどうなってんの?
3人の声優違うらしい

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.6

期待していたより良かった!
お兄ちゃん生きててほしかった

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.2

ヨーロッパの歴史に興味があるのであれば、この作品は見るべきものの1つだと思いました。

今もなおナチスに翻弄される人々を、クリムトの絵画という眼を通して見つめるものです。

キャラクターたちの抱える、
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.3

衝撃的な映画
すごい
こんなストーリーを演じられる俳優陣がいるのか、という驚きと
こういう話を映画に出来るほど世の中の許容度は高まっているんだなという誇らしさ

エディレッドメインが女性にしか見えない
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.9

濃い内容がよくまとまってて
掴みやすいテーマだった

サカキバラセイトの事件がベースにあるんだろうね

時系列はよくわかんなかったけど。

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

1.0

わたしは蜷川映画に期待し過ぎたのでしょうか

フィクション作品ということですが…


テンポの悪さといい、脚本の無駄さ、
意味のない演出、一体何を描きたかったのかわからないテーマ

ただのビビットカラ
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

2.8

録画消化

前半はクレイジーな堕ちたストリップだと思ったけど
後半のマイクの行き方の描きかたがとてもよかった
マイクいいやつすぎるけど、1番不幸になるタイプだよね

結末はもっと先まで描いて欲しかった
>>続きを読む

カクテル(1988年製作の映画)

3.1

評価は低い映画だそうだけど、わたしはとても気に入った

通っているバーと似ているから
80年代ね〜