ヒヒヒさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ヒヒヒ

ヒヒヒ

映画(239)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ぼくらの7日間戦争(2019年製作の映画)

-

やっぱ子供の時にしかできないことって絶対あるよね。自分を偽って良く見せるのが大人か、、
素の自分で生きることの大切さを改めて感じたなあ。いつまでも子供のままでいたい。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

-

ジュラシック・パーク2作目!
やっぱり恐竜は遠目から見るのが1番!
近づくのは危険⚠︎⚠︎⚠︎

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

ただひたすら恐竜のいた時代に生きてなくて良かったと感じる…
あんな大っきいのが目の前に来たらなんも出来んよね!遠目から見ればかっこいいけど!遠目から見れば!

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

見たことないスタイルの映画でおもしろい!
ゲームの世界に入り込んでみたいな~、魔法とか使ってみたい🧞‍♂️👀

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

最後のシーンがとっても印象的。運命ってあるのかな!でも2人が出会わなければ今の幸せはないわけで、お互いに必要な存在としてめぐり逢えたんだよね、
運命って都合いい言葉だけど幻想的な言葉!

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

-

こんなに誰かを好きになれることってあるのだろうか!ヘンリーの一途さに感動、、
忘れてしまう系の映画とかドラマは本当に色々と考えさせられる。毎日を大切に。
恋愛映画の中でトップクラスに好き!

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

-

一緒にいる時間が増えれば増えるほど気づいたら好きっていう状況になることもあるのかな~~なんて思ったり思わなかったり。

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

-

前作の続編ではないけどゾンビはめちゃめちゃ増えてた気がする、、
ジョンソクがかっこよい!

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

-

結末が衝撃的すぎるけどとても濃い内容だった。「次に渡す」、そんな世界で溢れるといいなあ

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

最後の方が予想もしない展開が続いてめちゃ面白かった!

「魂の伴侶を見つけたら諦めるな」
ちょっとクサイけどなんかグッときた!

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

実話をもとにした映画だと知って驚愕!フランクはただ家族が大好きなだけだったのかな。でも、いくらお金が欲しくても詐欺をする勇気はないな~、

別れる前にしておくべき10のこと(2020年製作の映画)

-

学生のうちはただ楽しい恋愛って感じだけど、大人になるにつれて考えることも多くなって恋愛の仕方も変わるのを感じた!学生のままでいたい!
あと個人的にベンは好きじゃない!

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

おすすめされたキングスマン!見る見る詐欺してたけどやっと見れた、、
スパイ映画はあまり見たことがなかったから新鮮でかっこよかった。最新作って知らなくて最初に見ちゃったけど充分におもしろい!1作目と2作
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

-

たくさんタイムリープしてちょっと難しいところもあるけど、絵は綺麗だし青春って感じがしてよかった。もしもあの時…が叶えられたらいいなぁ、、最後はどうなったんだろう!

映画 聲の形(2016年製作の映画)

-

思ってたのと違うくて、良い意味で色々と考えさせられた。もし過ちを犯したとしても、しっかりと向き合うことはとても大事なこと。もっと相手の気持ちを考えられる人になりたい。あとは手話を学んで耳が聞こえない人>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

-

人とは逆の時間を過ごすベンジャミン・バトンの物語。人生は人それぞれ違うし、一つ一つの事象が重なって作られているから、例え不幸なことであってもそれは人生には必要不可欠なかけらの1つだと思った。

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

-

結末がちょっと難しくて理解しきれてない、、
けどいくら救済のためだとしても殺人をするのは賛成できないなー。予知できる力は切実に欲しい。

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

-

この映画に出てくるモンスターは児童書がもとになってるらしい。現実離れし過ぎてて描写はそんなに怖くなかったかな。それでも充分に楽しめる作品!

犬と私の10の約束(2008年製作の映画)

-

将来家族を持って子供ができて、犬を飼うってなった時に子供に見せたい作品。しばらく会ってないおじいちゃんのところの犬に会いたい!

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

-

お父さんって不器用だけど自分が思ってる以上に家族のこと想ってるし支えてもらってるんだろうな~、
でもお父さんがロボになってもお父さんって思えるかな、、

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

フォレスト・ガンプの半生を描いた作品。常に真っ直ぐでかっこよくて、ほとんど関係ないけど小さい頃は足の速い友達がモテてたな~なんて思ったり。最後はちょっと悲しかった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

コメディ映画はあんまり見たことなかったけどおもしろかった!けど、もし自分の生活が24時間ずっと監視されて番組として放送されてたらと思うとちょっとこわい。だとしたら一生気づかない方が幸せかも!

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

-

るろうに剣心3作目!
今度は福山雅治さんも神木隆之介さんも出演しててさらにびっくり。俳優さんだけでも見る価値ありの一作!剣心も左之助も師匠ももう全員かっこよくてかっこよくて、
最終章も早く見に行きたい
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

-

るろうに剣心2作目!
志々雄真実の顔はわからないから藤原竜也さんが演じてると知ってびっくり!土屋太鳳さんも出演してるし改めて豪華すぎる、、
最後がモヤモヤ~っとするけど次が楽しみ!

るろうに剣心(2012年製作の映画)

-

なんで今まで見てなかったのかってくらいおもしろい!見るまでは何も知らなかったからずっと剣心は悪役かと思ってた、、
ちょっとグロチックだけど迫力満点でかっこよすぎる🦹‍♀️

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2(2012年製作の映画)

-

トワイライトシリーズ最終作!
とにかくかっこいいが詰まってる!何歳になっても戦闘シーンはドキドキするし魅力的。
最後は良い意味で見事に騙されたなあ、、

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

-

トワイライトシリーズ4作目!
予想してた展開とは違ったけど面白かった。ロザリーはこれまでそんなに目立ってなかったけど、今ではベラの気持ちを理解してくれる大切な家族。カレン一家は安定にかっこよくて好き。

エクリプス トワイライト・サーガ(2010年製作の映画)

-

トワイライトシリーズ3作目!
ジェイコブの想いがひしひしと伝わってくる。けどベラの気持ちが行ったり来たりしてて鬼の三角関係状態。ジェイコブもエドワードも優しすぎるんよな!

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

-

トワイライトシリーズ2作目!
ジェイコブが髪を切って、人が変わったみたいに一気にカッコよくなった。もはや本当に別人レベル。エドワード何してんの!って思うけど、エドワードの気持ちもジェイコブの気持ちもベ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

おもしろいなあ!!1作目の場面が何度も出てきてワクワクがたくさん!2015年の未来へのタイムスリップだったけど、この映画が公開された年に見てみたかったなあ。そしたら2015年がさらに楽しみだったろうな>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

-

外にいる「なにか」を見たら自殺してしまう世界。防ぐためには目隠しをしなければならないが、心に闇を持つ者はその影響を受けない。視界がない中での生活、最初はシンプルなホラー系の映画だと思ってたけど、ラスト>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

-

ケヴィン役の俳優さんの演技がとてもすごい!!解離性同一性障害、すなわち多重人格を扱った映画だけど、自分の中に別の人格があるってどんな感覚なんだろう。ビーストみたいな人格が本当にあったら怖すぎるなあ、

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

-

最初は内容が複雑でよくわからぬ!けど少しずつ理解すると悲しくなってくる。訳もわからずタイムトラベルするヘンリーが一番苦労するかもしれないけど、それを支えるクレアが一番強くかっこいいと思う。タイムトラベ>>続きを読む

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

-

「才能ある努力家」
テイラー・スウィフトは今まであまり興味を持っていなかったけど、彼女の歌に込められた思いを知って感動した。才能のある人はそれ以上を求めることは少ないけど、テイラー・スウィフトはある種
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

生まれも育ちも違う2人がお互いを成長させてて、人の持つ力はすごいな~と思った。障害を持つフィリップに対して他の人と対等に接するドリス。一見無情にも思えるかもしれないけど、それは障害の有無は関係ないとす>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

-

なんていうんだろう、一言で言い表せないたくさんの思いが溢れ出てくる感じ。面白い、楽しい、悲しい、切ない、他にも色んな要素が詰まってる。自信を持っておすすめする映画!