猫さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.8


岸井ゆきのの演技がすごい
無音の中のミット打ちだけで
溢れ出てる

美女と野獣(2017年製作の映画)

-


金ローで見た
公開してた頃映画館で見て以来かも
エマワトソン美人すぎ
ガストンうざすぎ

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

-


中川先輩とゆうこ先輩が
性格悪そうなのにめっちゃ良い子なのが
個人的にかなり涙腺のツボ

生きる LIVING(2022年製作の映画)

-


余命宣告受けてからジタバタせずに
はじめから出来るような
悔いのない人生を送りたいよなあ、、
できることなら

君の結婚式(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ほっこり、かわいい
どうせ式場から手繋いで走り去る終わり方するんだろうなと思って観たら違った
切ないけどあったかい気持ちになる終わり方でよかった

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.8


この監督の作品好きなんだよなあ
感動テイスト多めだったけど良き
満島ひかりの演技には毎回感情移入させられてしまう性なのでなおさら◎

牧本こうなってしまって…!ってやつおもろすぎ。おしっこトロフィー
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.5


3時間集中できるか不安だったけど
あっというまだった
映像もストーリーも素晴らしい!!!

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.9


この映画見た後にCMで微笑んでる阿部サダヲを見てぞっとしちゃったよ、、

#2022年86本目

ある男(2022年製作の映画)

4.3


こうゆう映画のレビュー読むのってみんな観点や価値観が違っててすごく面白い
最後の終わり方、もやっとさせるのがすごくうまい。最後のシーンについてだけで議論できちゃうもんね…

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8


その空間にいる人みんながタイムリープしているタイプのタイムリープ物は初めてみたかもしれなくてとても新鮮だった!展開が早くて飽きずに楽しめた◎
あとマキタ係長(山梨県民はこう呼んでしまうはず、、笑)を
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.2


アバター初めて見た
映像の美しさと壮大なストーリーがほんとすごかった。続編絶対みようと思うし出来ればIMAXで見たい

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0


1つの作品が出来上がるまでの裏側の奮闘を目の当たりにしてそのまんま凄い!!!!!と思った。ポンポさん見た時と似たような気持ちになった

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

良い人なんて誰も出てこないけど、それが現実だということを突きつけてくる人間の悪いところ詰め込んだ胸糞映画(褒めてる)

主人公がムロツヨシだから割と客観的に見れたけど(だからこそあーいう経験ありの男の
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5


ほんとおもしろい
脚本考えたひとすごいし
青春サマー感たっぷりで好き

マスク(1994年製作の映画)

-


見るのは2回目
楽に見れる笑えるコメディ
金ローで見た

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.8

ものすごい気持ち悪い奇妙な映画
タイトルの意味わかった時
まじか、、、、と寒気した

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.6

ジムキャリーがふざけてない!!
過去の記憶が時系列バラバラで出てきて理解するのが難しかったからなんとなく捉えながら見てた。記憶があろうとなかろうと結局惹かれあってしまうってロマンチックで素敵だのお、、

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.5


小学生のとき雫に憧れて原稿用紙買って物語書こうとした(すぐやめた)

となりのトトロ(1988年製作の映画)

-

金ローにて
子どもの頃何度も見たけど久しぶりに見ると覚えてないものだなあ

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.2

最近涙腺緩めなので少年2人の何気ないやりとりに鼻がつーんとなった、、父ちゃんと母ちゃんのあったかい感じも素敵だった。父ちゃんを竹原ピストル、母ちゃんを尾野真知子にやらせたら、それだけでダサいけど愛のあ>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

何回も観て、サントラも無限に聴いてるくらい好きな映画を夏の夜に外で観れたことが嬉しい!とてもよい思い出!

愛なのに(2021年製作の映画)

3.6

レビュー読んでるとみんな観点が違くてすごい。それぐらい色々考えさせられる要素盛り込まれてるけど、女子高生のピュアさがすべてのドロドロを可愛くおさめてくれてる感じがする笑