ふみさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

Share the Pain(2019年製作の映画)

3.3

異性との性交渉の前に、同性のプロと致さなければならない法律がある世界。その世界の高校生の話。

他人の痛みを知る優しさというか、思いやりの心を学生時代に育む為にはこの世界線が必要なのかもしれない。

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.5

ベトナム戦争中、戦地にて命令に背いて殺人をし、王国を築いて好き勝手やってる兵士を殺しに行く話。

映画史に残る有名なセリフ、まさかの序盤だった。しかもメインキャラじゃなかった。でもあの存在感。

全体
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.6

有名なロビンフッドを独自解釈した話。
領主が戦争から戻ってきたら戦死した事になってて自分の領地が偉い人に取られててそれを取り戻す話。

アクション全振りロビンフッド。過去のロビンフッドは見た事ないです
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

王道ジュブナイルアドベンチャー。

全員キャラ立ってて全員程よくイライラする辺りが最高ですね。冒険っていつ見ても良いですね。子供ができたら一緒に見たいやつ!

ユージュアル・ネイバー/マッド・マザー 生贄の少年(2013年製作の映画)

3.5

少女が田舎に引越して隣に住んでる車椅子の少年と仲良くなったらその母親が激ヤバだった話。

評価の割には面白い。途中でオチが読めてしまうが母親がヤバメなので見応えあり。

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

インドのアクションスペクタクル超大作。

「300」「レッドクリフ」「インフィニティウォー」などの大合戦系が好きなら間違いないですね。
前半滝は凄いってなったけど、どうしてもチープなCGに目がいってし
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.8

大学生の青年が貧困層の戦争参加に疑問を感じ、加えて親への反抗として、ベトナム戦争の最前線へと向かう話。

遂に超有名なパッケージの1つである本作を鑑賞。まさか主人公ではなく上官の姿とは知りませんでした
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.3

特別養子縁組に送り出す女性、受け取る夫婦。数年後、子供を返せという電話。その女性は当時会った時からは考えられない風貌。果たして彼女に何があったのかという話。

どちらの立場もかなり丁寧に追っていきます
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.1

今から約50年前、アメリカ初の法律の性差別を訴える裁判に挑んだ女性の話。

ギンズバーグ氏の事は何かの番組で見て知りましたが、このような功績を残していたとは知りませんでした。
1956年にハーバードの
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.2

月で資源を回収し地球に送る仕事をしていたサム。3年の任期を終え地球へ帰還できると思ったら自分と全く同じ人間と出会い、、、の話。

SFなのにゆったり話が進むので途中寝ました。設定や展開は好きでしたが終
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.4

コングの住む島に調査する話。

デカい、強い、可愛いでお馴染みのキングコング。今作は島の中で話が完結するため変に凝った展開はしません。デカい昆虫や動物との迫力あるバトルがメイン。

あくまでゴジラvs
>>続きを読む

私はあなたのニグロではない(2016年製作の映画)

-

50年前から何も変わっていない事がよく分かるドキュメンタリー。

「黒人は以前より役職等に就く機会が増えたがこれ以上何を求める?」という質問が出てきますが、そもそもこの質問が出ない世の中というか、気に
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

レクター博士シリーズ3作目。

レクター博士が刑務所に入れられて初めて事件を共に解決する訳ですが、この猟奇的な感じと序盤から分かってる犯人にどう辿り着くかが面白い。

グロさは減ってもサスペンスに戻っ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.6

遂にネトフリにハンニバルとレッドドラゴンが追加されたので鑑賞。

先に本だったりネタバレで内容知っており食事シーンも画像で見ましたが、真面目に見るのはなんやかんや初。

レクター博士の何手先も読む頭の
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.7

天才だがトラウマを抱える青年がカウンセラーとの交流で心を開いていく話。

久々に泣いたし久々に画面に釘付けになった。
傷つきたくないし裏切られたくないからその前に自分から拒絶してしまう。本心剥き出しで
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

厨二病兄と小心者弟の冒険物語。

ピクサーさすが。
主人公はエルフ、警察官はケンタウロスとファンタジーな世界観なのに、車が走ったり電気やガスが通ったり、むしろファンタジーを否定する設定は面白かったです
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.1

一家でアメリカに移住し母が亡くなった時に交わしたいくつかの掟。それを破ったら、、、な話。

ホラーかと思いきや切ない話でした。前情報無しで見た方が絶対面白いですね。
今では有名な作品に出てる俳優さんば
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.6

嵐の夜に古いテレビをつけると何故か25年前と繋がる話。

浮気ダメ絶対。母の愛は強し。

伏線回収も分かりやすくどんどん話が進むので飽きが来ませんでした。良作です。

似たような作品で「ザ・コール」が
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

1人のヤクザが組に入ってから死ぬまでの話。

ヤクザを哀愁たっぷり描くので悲しくなりますし同情しそうになるのですが、やはり反社を許してはいけないので難しい。

私にとっては龍が如くシリーズがヤクザのイ
>>続きを読む

TAXi2(2000年製作の映画)

3.2

余計にカオスが増した続編。ここから更にぶっ飛ぶのかと思うと最高ですね。

フランスアクション映画は本当に良い意味で中身が無いので何も考えずに見れる。小学生みたいな笑い要素も良き。正直忍者とか襲撃の目的
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.9

娘の友達を好きなった父、仕事のライバルと不倫する母、隣のヤクの売人の同級生と駆け落ちする娘。とにかくヤバいやつしか出てこない話。

ケヴィン・スペイシーが出てる時点でやばい匂いはしましたが、ジャケ写か
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.0

世界一無駄な事にタイムマシン使った学生達の話。

点と点が線で繋がる過程ももちろん面白いですが、5人組がアホ過ぎて笑えます。ムロツヨシが出てたのは知らなかったので若いなーと同時に変わらないなーと思いま
>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

3.4

予算は上がったけど脚本の質は上がらなかったのかな。

映像とアクションは(B級なりに)凄いけど人間が物理的に倒せるエイリアンって何ですか笑笑
絶対戦闘機と核兵器で倒せたじゃないですか笑

ドアロック(2018年製作の映画)

3.6

激怖ストーカーの話。

呪怨では布団の中から登場し絶対安全領域をぶっ壊しましたが、今回はベッドの下というそんな所から来るはずないだろ的な怖さ。しかもその顔が真顔だから余計にちびる。

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.9

望まない妊娠で生まれた子供がとんでもないサイコパス(?)、ウルトラかまちょだった話。

時系列も行ったり来たりで説明も全く無いので最初は分かりづらいですが、絵も音楽もずっと不気味でソワソワしつつも目が
>>続きを読む

トリプル・スレット(2018年製作の映画)

2.5

犯罪組織に嫁殺された人と騙されて殺されかけた2人が、なんやかんやで金持ち中国女を守る話。

もっとイコ・ウワイス無双が見たいんだよこっちは。余計な話を付け足すなよ。もっとシンプルで良いのだよ。あと銃撃
>>続きを読む

悪夢のエレベーター(2009年製作の映画)

3.5

エレベーターに閉じ込められた4人がお互いの過去を話していくうちにとんでもない事態になる話。

これは全く予想外の方向にオチが飛んでいきましたビックリです。隠れた名作な気がします。

2転3転するストー
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.1

「デダリュス」という超人気シリーズの小説の最終巻を翻訳するためにシェルターに隔離された主人公達。にも関わらず本の内容が外部に流出してしまう話。

「自分のものは自分で守る」

デジタル時代ならではの話
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

鎖国状態にあった江戸時代にキリスト教布教のため来日した司祭の話。

キリスト教含め宗教自体に全く興味はありませんが、歴史としての宗教は非常に興味があり観賞しました。

作品自体はスコセッシ監督というこ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.7

マフィアに育てられ警察に潜入させられた超合理主義【サイコパス】な男と、成績優秀だが身内がいないという理由でマフィアに潜入させられた男の話。

正義のために悪となるのか。悪のために正義になるのか。途中か
>>続きを読む