Takakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.5

中村倫也をひたすら愛でる映画
設定は面白かったけど
それを生かしきれてない

エンドロールは可愛いくて癒された

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

みんな誰かに迷惑をかけて生きている

大泉洋さんってやっぱりすごい!

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

2.5

対象年齢が不明すぎる

ここは鎌倉ですから!でなんでもありなのは好き

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.0

勢いがあってまさかの展開で後半泣いた
熊本さんがいい

主題歌 海原の月 / 安藤裕子

ノイズ(2022年製作の映画)

3.0

出演者が豪華
後半のびっくり展開が
びっくり展開にならないくらい
わかりやす過ぎだったのが残念
もっと観る側を信じて欲しい笑

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

3.5

面白かった!
あと少し元気が必要な時に観るといい
堤真一さんがハマってた

不能犯(2018年製作の映画)

2.5

沢尻エリカさんがびっくりするほど下手すぎて
話に集中できなかったのが残念。

安田顕さん最高でした。
松坂桃李さんと間宮祥太朗さんも良かった。
内容は映画よりもドラマで見たかったな。

笠松将さん発見
>>続きを読む

決戦は日曜日(2022年製作の映画)

3.3


思った以上に風刺や皮肉が効いていて面白かった
宮沢りえさん上手いなぁ
窪田正孝さんもだんだんクズさが増して
最高だった

HOKUSAI(2020年製作の映画)

3.0


田中泯さんがやっぱり凄かった
途中、集中力が切れてしまっていたが
田中泯の北斎から目が離せなくなった
柳楽優弥さんも素晴らしかったのに…
話のテンポが悪かったのかな
映画館で観るべき映画だった

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.5

自分の気持ちに素直に生きている人には
逆に刺さらないかも

他人から見たら最悪な選択をしてきたように見えたとしても、自分の責任で自分の人生を歩んでいるのは幸せなこと。つまり最高と感じた。

パーティー
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.7

とても可愛らしいお話でした。
彼女パート、彼パートの映像がちゃんとシンクロしてて映像も楽しい。
あとは台湾が舞台ということで食べ物や景色にも興味津々。特にバスが漁港に向かう所とか素敵だった。
日本での
>>続きを読む

劇場版オトッペ パパ・ドント・クライ(2021年製作の映画)

3.0

凄く可愛らしかった。
ストーリーもしっかりしてて
涙もろい私は泣いた笑
ゲスト(声優)が豪華で歌まで披露してくれている。ほんわかしたい時に観ると癒される系。

裏ゾッキ(2021年製作の映画)

3.5

映画『ゾッキ』の裏側
映画のシュールな内容と街の方たちの熱のズレが面白かった。でも大歓迎で映画を盛り上げようと頑張る街の皆さんの姿は本当に素敵だった。

伴くんの雨のシーンが凄く好きだったんだけど、撮
>>続きを読む

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

3.5

時々よぎる違和感が
この映画のリアルとファンタジーの
バランスを上手くとってくれていたように思う

おじさん達みーんなクズで最高
役者が揃うとワクワクする
斎藤工がこんなにクズに見えたことって
今まで
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

高橋一生×長澤まさみ

影のある男を演じた高橋一生さんが最高

5年も一緒にいた人の名前さえわからない
「あなたは誰?」
好みの話で思った以上に引き込まれた

2人の出会いもいいんだよね〜

あの娘は知らない(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オンライン試写会で鑑賞させていただきました。

美しい景色、奈々の透明感、
窓から差し込む夜の灯りなど
映像がとても綺麗で引き込まれた。

大切な人を亡くした奈々と青年が
2人で過ごすうちに孤独を受け
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

随分前に観て衝撃を受けた作品
久しぶりに観たが初めての時の様に引き込まれた

張り詰めた空気感
生徒たちの不気味さ
他人が知るはずもない個々の深い悲しみ
緊張感のある映像で上手く表現されている

松た
>>続きを読む

逆光(2021年製作の映画)

3.0

氷枕を背中にあてるシーン
ここだけでご飯三杯って感じでした

傷つけられたい…
この気持ちわかりますね〜
若いね〜

ワンダーウォールも見なければ

オールド(2021年製作の映画)

3.5

なんの為に一体何が起こっていたのか…
それがわかった時に納得というか
よく思いついたなぁ〜と感心した。

老いるという事を考えさせられた。
75歳くらいまで生きていたらこの島に行くのも良いな。

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

2.5

小学5、6年生は夏休みに観て!
的なサラッとキラキラ。

なんというか…
大事なシーンがcheap で残念。

山﨑賢人さん、清原果耶さんと
ハマってた藤木直人さんじゃなかったら
最後まで観れてなかっ
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

子供と大人、甥と叔父、立場はどうあれ
互いにリスペクトを持って対等に向き合える関係はとても素晴らしい。
全編モノクロなのも良かった。

I’m not fine!
のところがたまらない。

また観た
>>続きを読む

眠れない夜の月(2015年製作の映画)

4.0

小さい頃からストップモーション作品が大好き。

窓から入る光とか、
歩きながら質問攻めにしてる男の子が
少し遅れたり早歩きになったり、
首を少し傾げたり…もう素敵がいっぱい

なかなか眠れなかった子供
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.5

自閉症の息子とその母親、その周りの人が
とてもリアルに描かれていた
いっぱい謝らなくちゃいけなくて大変だけど
彼らの周りには愛もたくさん溢れてるんだよね
私の義妹とその息子を想いながら観ました
問題は
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.0

美味しそうなお料理
素敵なインテリア

良いスパイスになっていた蛙亭の中野さん

潔く柔く(2013年製作の映画)

3.0

主演の二人が美しい。
それぞれの傷ついた人たちの心の動きが
丁寧に描かれていたと思う。

原作も読みたくなりました。

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

序盤はあ〜このままだったら見るのキツいかも…と思っていたけど、途中からぐーんと引き込まれた。おでんのとことか、お菓子もらいに来たみたいのとこ好きすぎた。いい映画だと思う。

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.0

急に喫茶店で男に話しかける場面で
「ん?なんで?」となるが
藤原竜也さんなので違和感もそこまで感じず
そこからずーっと「なんで?」が続いた。
岩松了さんとリリーさんはさすが。
一生観ていられる…。
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.5

面白かった!
面白かったとしか言いようがない。
私は北村匠海が好き!目と声が好き!
でも一番好きなのは斎藤工!出てない!

すくってごらん(2021年製作の映画)

3.0

映像がとても美しかった
尾上松也さんの歌と演技がとても良かった

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

2.5

映画制作の過程を見られてためになった。
絵のタッチに最後まで慣れず深く入り込めなかったのは残念。

廃市(1984年製作の映画)

3.0

文学的で情緒的
監督によるナレーションがよい。
大林監督×小林聡美×尾美としのり 
なので鑑賞。