Takakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.8

初日に観に行けて幸せだ…と思えた作品。
圧倒的な感動に包まれて、見終わったそばから
もう一度観たいと思った。
1週間後もう一度観た。
感動は1ミリも失われず3回目は絶対IMAXで観るぞ!と自分に誓った
>>続きを読む

あぜ道のダンディ(2010年製作の映画)

3.0

わけのわからない父親やおじさんの
生態を知ることができる映画

光石研さんと田口トモロヲさんのお陰で
おじさんが愛おしく思えてくる

岩松了さんがでてるのも嬉しい

見終わった後、
「なんか、良かった
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.0

序盤の衝撃的なシーンで一気に引き込まれて
光石研さんが出てきてガッツポーズ
感情のない美しい生田斗真と安定の松雪泰子
そのうえ真顔で映ってるだけで怖い染谷将太

これはヤバいかも!と思いましたが

>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

前向きで優しい気持ちになれるだけでなく、
様々なことに気づきをくれる素晴らしい作品。
嗚咽を堪えるのが大変だったけど
映画館で観て本当に良かった。
パパも先生もチャーミングで大好きだったし、
お兄ちゃ
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

2.5

これはなかなか残念でした。
期待し過ぎたのがいけなかったと思います。
ただ、素晴らしい役者をふんだんに使い過ぎて
もう一人一人の見せ場が無駄に長い!と感じてしまいました。見ていてダレるというか…。
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

3.5

さすがの三谷幸喜

役所広司さんもまたまた素晴らしい
稲垣吾郎さんも悪くなかったです。

最後のシーンで泣いた

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.0

地球が終わる!とか苦手なジャンルなんですがWOWOWで始まってしまって、最後まで観てしまいました。

前半の”人間が一番怖いパート”が結構つらくて
観るのをやめそうになりましたが、頑張って
そこを過ぎ
>>続きを読む

麦子さんと(2013年製作の映画)

3.0

涙腺弱すぎなので号泣
今の自分と麦子ちゃんが重なるところがあって
お母さんごめーんって号泣
ちゃんと親に優しくしないと!
と、自分に言い聞かせる

赤いスイートピーが良いねー

ハラがコレなんで(2011年製作の映画)

3.5

かなり好き。
元気でた!
結構、なんでも大丈夫
ほんとにそう!
とりあえずお昼寝するとこ親近感

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8

役所広司さんは言わずもがな
松坂桃李の素晴らしさに興奮した
泥の中で這いつくばって
証拠を探すシーンに胸が熱くなった

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.5

最初から最後まで
素敵な役者さんたちでいっぱい。
単純に楽しめた。フィリピンのくだり!
最後はホロリ
風ちゃんも可愛かった!

めちゃくちゃはりきって出演しそうな
私の推しが何故か出てなかったのが超残
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

後半の展開に驚きつつ
何年経っても変わらず集まってくれる
仲間がいるって羨ましいなと。
ありきたりの感想ですが…。

コズミンが大変なんだけど
なんか描かれ方に救いがあった。
俺がリツイートしたかった
>>続きを読む

小さな世界はワンダーランド(2014年製作の映画)

4.0

可愛さに癒されたり
ハラハラドキドキしたり…
映像はとても美しいく
ナレーションは素敵な声の斎藤工さんだし
何度も観ちゃいたくなります

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.5

前半は面白かった!

岡田マー君と志尊くんのBLと思えば
盛り上がれたのかな
(他の方たちのレビューを参照)

ちょっとわからなかったけど
もう一度観ようと今は思えず…。

滝藤さんはやっぱすごいね。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.5

評判が良かったので劇場で観たくて
朝9:00から観賞。
David Byrne のことは余り知らないが
Spike Lee 大好きなので大丈夫か…と。
大丈夫どころじゃなかった!中盤から
踊り出したい
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

時にはお節介も大事

みんなが誰かの為に優しくできたら

Be kind To One Another

頑張ろう

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.0


色彩が美しくて映画館で観てよかった。

男らしい井出寛のカッコ良さよ。
一人で裸足よ?
私も胸ぐら掴まれて怒られたい♡

岡田将生さんと吉田鋼太郎さんが上手すぎて
だんだんうるさく感じたのは、話に入
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

ニ に落ちない女いる?
なんだけど…
イチが北村匠海くんだから困る。

渡辺大知さん好きだわってなったの
この映画で2作品目だ。

松岡茉優さんは本当に素晴らしい!
釣りのおじさんとかオカリナさんとか
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

久しぶりに鑑賞。
また観て本当に良かった。

歳を重ね、アメリカ南部で暮らす今だからこそ
最初に見た時よりもリアルに感動した。

お墓のシーンが大好き。

時の香り リメンバー・ミー(2001年製作の映画)

3.8



2001年ってこんな感じだった?と
思い返しながら鑑賞。

吹石一恵さんと斎藤工さん2人とも初々しく
映画の雰囲気にとても合っていた。
斎藤工さんのデビュー作!

ユウジが雨の中3時間も待った後、
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ようやく鑑賞。

『君の名前で僕を呼んで』
“ Call Me By Your Name “
想像を掻き立てられる素敵なタイトル!
タイトルだけで胸がキュンとする。

ストーリーより映像や音楽、風景
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この淡々とした感じ好きだな…
と思って観ていた。

瓜田が千佳の手にテープを巻く場面の美しさと
瓜ちゃんの「千佳がすすめたんじゃーん」がびっくりするほど切なくて心を鷲掴みにされました。

登場人物みん
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8


話題作だったので結末はなんとなく知っていて
こんなにぴったりな二人がなぜ…?と思いながら鑑賞。

二人に何か特別な事が起こるわけじゃないからか、二人を観ながら自分の過去が何度か重なった。
電車に乗っ
>>続きを読む

虎影(2015年製作の映画)

3.5


なかなかおもしろかったです。

何回も吹き出して笑いました。
他の西村監督作品を観てみようと思います。

真剣にふざける斎藤工さんが最高です。
殺陣のシーンもなかなか見応えありました。

家族愛をう
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

4.0

好きな映画評論家さんが
お勧めしてくれていた作品。
最初はつまらないけどそこを越えたら…
の説明通りでした。
なんだかとっても幸せな気持ちになった。
見て良かったー♡

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.5

吹替版で視聴。

松坂桃李さんも斎藤工さんも本当に上手で
実力がある役者さんは吹替もできるんだなと。

ストーリーはとても可愛らしく
パディントンの優しさで周りを幸せにしていく
感じが素敵。後半はアク
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

信仰の自由。
本当のことを言ってくれる友達。
心配してくれる大人。
家族の愛情。
これさえあれば自分の道は自分で切り拓ける!

最後のシーン
一緒に星空を眺めていても
3人で流れ星を同時に見られないの
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初回はあれこれ考えずに
わからない事はわからないままに
素直に受け止めて観た。
父アンソニーと一緒に混乱しながら。

とても素晴らしい作品だったので
2回目は気になった所を確認しながら、
同時に娘のア
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.5

クリントイーストウッド監督は
子供の使い方がお上手だな。

亡くなった人と話が出来る能力
持ちたい能力ナンバーワンだったけど
この映画を見たらとても辛そうだ。

マーカスが涙を流すシーン
とても悲しく
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

「おっ、おう…君ら素敵やな」ってなりながら鑑賞。
原田知世さんの演じた女性
儚げで天使みたいだけれども…
どんだけ自分好きなの?って。
ずっと私を見ててね?って、まだ欲しいですか!
この女性に感情移入
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.5

ガッキー
ご結婚おめでとうございます記念鑑賞。

ど定番の青春映画、だがそこがいい!
それぞれに抱えた悩みは深刻ですが
みんな誰かの力を借りて、
誰かの力になって、
人生の荒波を進んでいく。
ドのシャ
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.0

みんなそれぞれめんどくさい
そんな家族が集まっちゃうからまためんどくさい

主人公の弟がおばあちゃんの思い出を語るとこ
おばあちゃんあるあるだけど、泣けた。
亡くなったのはおじいちゃん!

引きこもり
>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

出だしの秋北バス!
途中の金萬の袋!
風車のある景色!
最後の秋北バス!

タイトル通り、昼と夜(善と悪or表と裏)の対比で描かれている。境目は曖昧で自分の二面性にも気づかされる。

方言をあえて使わ
>>続きを読む