Asskickerさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

Asskicker

Asskicker

映画(898)
ドラマ(21)
アニメ(0)

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.5

『ハンガーゲーム:final レボリューション』


スノー大統領を暗殺するためにカットニスらは奴らの場所へと向かう。。。
しかし、そこはトラップやシュミットに覆われた場所だった。最後のハンガーゲーム
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.0

『ハンガーゲーム:final レジスタンス』

革命のシンボルとなったカットニス、しかし、彼女の仲間がスノー大統領の手の中に。。。彼女は革命軍を率いて彼らの救出に専念する。
アクションシーンはほぼ皆無
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.0

『ハンガーゲーム2』

前回の大会で優勝したカットニスとピーター。彼らは平和に暮らしていたがそれをよく思わない人物がいた。それはスノー大統領だった。彼らを葬り去るために大会の優勝者同士で競わせるが。。
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

『ハンガーゲーム』

アメリカでベストセラーとなったS.コリンズの小説を基に制作されたサバイバルスリラー。独裁国家となったアメリカで実施される、プレイヤーたちが1人になるまで殺し合うゲームの出場者とな
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.5

『クルーレス』

A.シルヴァーストーンがとにかく綺麗。
学校の人気者、しかし彼女にはなにか足りない。悩んでる人がいたら助けてあげる、けれど私は何もできない。豪華なものを着飾ってるけど中身はない。こん
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

3.5

『ダーティーダンシング』


冒頭、一台の車がケラーケマンの避暑地に訪れる。主人公のベイビーは情熱的なダンサーに心を奪われ、彼にダンスを教えてもらうことになるが。。。

80年代の青春恋愛映画。”th
>>続きを読む

無実の投獄(2017年製作の映画)

4.0

『無実の投獄』


無実の罪で21年間もの間投獄された男と彼の無実を証明しようと奮闘する人々の実話を基にした映画。幸せな生活が一転して、監獄という暗い部屋に閉ざされる。警察による強要証言、それに従う弱
>>続きを読む

男と女の不都合な真実(2009年製作の映画)

3.0

『男と女の不都合な真実』


美人で優秀なプロデューサーのアビーだがその仕切り屋の性格が災いしてなかなかいい相手に巡り合わないでいた。そんな折、番組の視聴率アップのために、下世話な恋愛相談が売りなマイ
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.5

『コンスタンティン』

かつて2分間だけ自殺に成功したことで天国行きを閉ざされたジョン・コンスタンティン。天国に行くために自らの特殊な能力を生かして、悪魔払いのエクソシストとなるが。。。

宗教のこと
>>続きを読む

アンダーワールド ブラッド・ウォーズ(2016年製作の映画)

3.0

『アンダーワールド ブラッドウォーズ』


アンダーワールド最終章。ライカンとヴァンパイアの戦いがついに終末を迎える。
正直ただ見てればいいのでなんも考えずに普通に楽しめる映画だった。なんといってもK
>>続きを読む

アンダーワールド 覚醒(2012年製作の映画)

2.5

『アンダーワールド 覚醒』


正直作る必要のなかった映画であった。
マイケルとセリーンの間に産まれた子供はヴァンパイアとライカンの二つの血を持つ混血種であった。人間以外の種が存在することがバレ、彼ら
>>続きを読む

アンダーワールド:ビギンズ(2009年製作の映画)

3.0

『アンダーワールド:ビギンズ』


ルシアンの過去とビクターの娘ソーニャの話。何故狼男たちはヴァンパイアの敵となってしまったのかを描いた作品。
ルシアン最初に見た時は敵として描かれていたがめっちゃいい
>>続きを読む

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

3.0

『アンダーワールド:エボリューション』


ヴァンパイアとライカンとの戦いには続きがあった。ヴァンパイアの軍を仕切っていた長老は死に、もう1人の長老が現れた。セリーンたちは彼らを止めるべく立ち向かう。
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.0

『アンダーワールド』


ヴァンパイアとライカン(オオカミ男)の長い戦いを描いた作品。冒頭、1人の男がライカンに狙われ、ヴァンパイアは何故彼を追うのか疑問に思い始める。。。
K.ベッキンセイルがとにか
>>続きを読む

真夏の夜のジャズ(1959年製作の映画)

3.5

『真夏の夜のジャズ』

PFF感謝祭にて鑑賞、ピーターバラカン氏の解説から始まり鑑賞したので非常に見やすかった。字幕なしでジャズを心から聴いて心で感じ取っていた。非常に豪華なミュージシャンたちの映画を
>>続きを読む

フォルナーリャの聖泉(2019年製作の映画)

2.5

『フォルナーリャの聖泉』

失恋した男がポルトガルにあるどんな傷も癒してくれるというフォルナーリャの聖泉を探す途中で出会う人々との会話を記した作品である。監督は映画を作る予定がなかったがこの機会に撮っ
>>続きを読む

暁の用心棒(1966年製作の映画)

2.5

『暁の用心棒』


冒頭、さすらいのガンマンがある村にやってくる。そこにいる人は皆虐殺されていた。賞金首とその子分たちによって占領されていたのだ。とにかく会話が少なく、主人公がいっつも疲れた表情をして
>>続きを読む

ヒッチハイク(1976年製作の映画)

3.0

『ヒッチハイク』


冒頭、泥酔した夫にレイプされる妻。緑に覆われた場所。アメリカをキャンピングカーで旅行中の夫婦が拾った1人のヒッチハイカー。だがその男は200万ドルを手にした強盗犯だった。犯人は夫
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

2.5

『グランドイリュージョン/見破られたトリック』


なかなか楽しめる映画だった。マジックを全然知らない自分としてはこういうマジックもあるんだ!と知識になる部分もあった。どうでもいいけどキャストがすごい
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

『グランドイリュージョン』


内容はともかく、M.ロランがとてもキュートでセクシー。4人の選ばれたマジシャンたち。彼らには誰も成し遂げた事がなかった大きな計画を立てていた。豪華キャストで内容もわりか
>>続きを読む

シティ・オブ・マッド(2008年製作の映画)

3.5

『シティオブマッド』


2000年ぼリオデジャネイロでバスジャック事件を起こしたサンドロ・ド・ナシメントを取り巻く残酷な社会にメスを入れたドキュメンタリー。ブラジルで生きるとはどういうことなのか、そ
>>続きを読む

さざなみ(2015年製作の映画)

3.0

『さざなみ』


結婚45周年を迎えようとする夫婦の絆と愛情がある手紙をキッカケにさざなみにゆれる湖畔のように揺らいでいく。夫が過去に愛した女性の死を伝える手紙、夫は過去を思い出し昔話のように彼女の話
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

『I am Sam』


知的障害を持つ父親と幼い娘との純粋な愛をビートルズの曲とともに描いた映画。
なんといってもS.ペンの演技には圧巻させられる。ここまでの役作りはかなりの修練と忍耐力が必要とされ
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

3.0

『アイヒマンを追え!ナチスが最も畏れた男』



WWⅡ後のドイツ、ナチ残党を追っていたバウアー、しかし彼が狙うのはナチス中心人物、アイヒマン。彼を拘束するまでの長い長い戦いが記された物語。この映画は
>>続きを読む

復讐のガンマン・ジャンゴ(1971年製作の映画)

3.0

『復讐のガンマン・ジャンゴ』


冒頭、静かになるオルゴール。OPの青と赤を基調としたシーン。

荒くれ者たちに占領された街。黒衣装を身にまとった途方に暮れさまようガンマン:ジャンゴ。笑いどころが多々
>>続きを読む

ナチスの強制収容所/ナチス絶滅収容所(1945年製作の映画)

3.5

『ナチス絶滅収容所』

1945年 連合軍に同行した従軍カメラマンが撮影した記録。アイゼンハワー大将が命令して制作させた。


様々な悲惨な収容所。伝染病が蔓延。拷問された末殺される囚人たち。様々
>>続きを読む

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

2.5

『レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード』


正直作る必要性が全く感じない作品。一言で言うとキャストの無駄使いであるが、それができるのもR.ロドリゲス監督だからこそだとは感じる。今回のマリアッチが
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

4.0

『デスペラード』


R.ロドリゲス監督作品の中で個人的に好きな方に入る映画。なんといってもA.バンデラスが渋くてカッコいい。そしてS.ハエックがセクシー
酒場でのブシュミの演出も素晴らしくタランティ
>>続きを読む

エル・マリアッチ(1992年製作の映画)

3.0

『エル・マリアッチ』


R.ロドリゲス監督作品。マリアッチに憧れて遠く離れた街にやってきた青年。一方、刑務所から脱獄し金を取り戻そうとする悪。この二人の共通点は黒い服を着て、片手にギターケースを持ち
>>続きを読む

エージェント・ゾーハン(2008年製作の映画)

3.0

『エージェント・ゾーハン』


優秀なエージェント:ゾーハン。彼には夢があった。それは美容師になり自分の店を持つこと。そこで戦闘の際に死んだと見せかけ渡米することに。
中東戦争で起きた分裂でパレスチナ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

『ゴーン・ガール』


G.フリン原作、とても良くできている作品だと感じた。ストーリーが進むにつれ妻の本性が明らかになっていく。最初は夫に矛先が向き始め浮気などもバレ最悪な状況に追い込まれるが、徐々に
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

『アメリカン・サイコ』


C.ベイル主演映画。ウォール街で働くP.ベイトマン、彼は表の顔は知的で耽美的な人物であるが裏の顔は殺人を楽しむシリアルキラーである。冒頭からナルシズムを感じさせるシーンが多
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

『アラジン』


先週の金曜ロードショーで初めて鑑賞したアラジンの実写版を観た。本作も素晴らしいミュージカルと素晴らしい歌声。そしてなんといっても美しい王女とW.スミス演じるジーニー🧞‍♂️映画館では
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

3.5

『アラジン』


人生初のアラジンだったが予想とは大幅にずれていた。ミュージカル形式で所々で歌が始まる。” a whole new world”は素晴らしい曲だった。ジニーがとても可愛かった。ディズニ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

『ゴースト/ニューヨークの幻』


まず一言、素晴らしい作品だった。30年以上も前の映画なのに素晴らしい出来栄え。
D.ムーアの色っぽさ、美しく澄んだ目、綺麗な頬、白く透き通った肌、美しい。
死んだ人
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

『トゥルーマン・ショー』


もし自分の生活が24時間監視されそれを全国放送していたら。
このことはよく考えることがある。もしモニタリングされてたらどうしよう、と。これと全く同じ考えだと思う。周りの人
>>続きを読む