ごーれむさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ながい…

なんでダースベーダーは信じられてベンは信じられんのやルーク

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

恋人が死ぬってのにアドバイスが「執着するな」だもんなぁ

溶岩のところの戦闘がかなり見応えあり

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ビームセイバーはやっぱり映える。二刀流やヨーダの戦闘シーンカッコよかった。
C3POはお茶目でいつもいい味を出している。
ここからだんだんアナキンの思想の強さや未熟さなど不安定な部分が見えてくる。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

惑星の核を抜けて脱出するシーンや、レースのシーン、ビームセイバー連結方式などワクワクする要素がたくさん入っていた。
スターウォーズは毎回テンポが良くてワクワクさせてくるなあ

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ベイダーが父と言うのが気になる引き
ヨーダ、初登場シーンは全然師匠感ない

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

展開も相変わらずハラハラで、ダースベイダーに善の心が帰ってきて息子と仮面を外して再会するシーンなどとても良かったのだが、この映画の途中で進路が決まる連絡が来て後半全然入ってこなかった。もったいないこと>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ルークがソロと共にレイア姫を助けてデススターを破壊する話

有名なシーン目白押しでテンション上がった

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.1

面白かった。

野獣くん、王子のくせに犬食いだったり、感情の調節が不得意だったり、魔法使いに優しくせず呪いをかけられたことへの反省が全く見られない行動だったり、脳まで獣になる魔法だったのかな?

アラジン(1992年製作の映画)

4.3

面白かった!
ジーニーがいいキャラしていて人気な理由がよくわかった

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.5

わちゃわちゃしていて合わなかった

チェシャ猫やトランプ兵の元ネタが見れたのはよかった

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

割と面白かった

ラストはミュウツーの逆襲

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.7

眠れる森の美女からかなりストーリーが変わってマレフィセント贔屓になっていたので、原作を好きな人にとってどうなんだろう?とは思った。 

別の世界線ってことで納得するのかな?

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.5

開始1秒で最高の作品の新作を観ることができている歓び、感謝、感動が溢れました。。

感情と情熱を見せつつある奏ちゃんがいいキャラになっていてとても推せる。シャドーボクシングもかわいかった。

3期が待
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.7

初見でわからない部分は多々あったが、宮崎駿監督が自分の人生で経験したもの、作り上げたもの、自分の中で考えたことを赤裸々に表現しているのが伝わって引き込まれた。

説明がほとんどなく、監督の中にあるアイ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

面白かった。
モアナは勇敢で粘り強く、少年漫画の男主人公みたい。ジェンダーレスということだろうか。

歌や踊り、タトゥーの遊び心が楽しく、映像がとても綺麗。ほとんど実写(下手すれば実写よりも綺麗)だが
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーの歌や踊りの遊び心がいい
泡になっちゃうのかなーとか思っていたのでハッピーエンドでよかった笑

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.1

面白かった
歌や動きのかわいさの良さが分かるようになってきたのが最近なので今観てよかった

アバター(2009年製作の映画)

3.6

映像がきれいだし、期待値が低かったので思ったより面白かった。
けど長いわ…2時間でよかった

RRR(2022年製作の映画)

4.3

3時間なのに飽きることなく見続けられる。
キレキレのダンスや迫力のあるCG、アクションには目が離せない


トイレしてから観たのに2/3あたりから膀胱パンパンだったのであまり水分取らずにみたほうがいい

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.4

良かった

いつもの爆発に頼ったシナリオじゃなかったし、黒ずくめが関わることでよりハラハラした。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.7

演奏を表現する演出が凝っていた。実際にすごい演奏を聴くとあのような感覚に陥ることがある。それを映像にしてくれているからジャズを知らない人でも同じような感覚で演奏が聴ける。演奏に合わせて視覚からも直接情>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

4.3

クオリティが段違い。
このレベルをテレビアニメでやってたなんて信じられない。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

原作未読

めちゃくちゃ面白かった。

話の完成度が高く、ラストの押し寄せるような伏線回収は見事。ある程度早めに予想出来た点もいくつかあったが、それ以上に心動く展開が畳み掛けてきた。
児童精神の深いと
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

4.1

理性の塊であるデグレチャフを脅かすのが、復讐や異常な獲得欲求と言った狂った感情が引き起こす非合理的な行動というのが、本編の引きと続いてて良い。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

裏切り展開とそれまでの流れを活かした着信音のジョークで締める終わり方が良かった。
ラスト以外もテンポが良く眠たくならずに観られた。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

声優が変わって炎上し、キャラも3Dで、なにより原作が凄すぎるため、この映画で原作を損なってしまうのではないかと不安だった。しかし、少なくともあのもの凄い原作に恥じない出来になっていると思う。

もとも
>>続きを読む

甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年製作の映画)

4.4

映像がきれいで、戦闘シーンの迫力も○
日本の良さが詰まってるわ(悪さもだけど)
本編より恋愛色が強い
生駒は本編の方がアツい
ラストで2段階ぐらい評価を上げてしまった…

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.8

Adoすごい。こんなに自分中心の映画をちゃんとモノにしてる。MVとしてとても完成度が高かったと思う。その結果「新時代」が日本初の世界ランキング1位になると言った快挙を成し遂げた。チェンソーマン然り、ア>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.7

良いアニメは飯を美味そうに描くというが、この映画は究極の飯テロだった。
渋滞で時間がなく昼ごはんを食べないままこの映画を見始めたが、どの料理も香りが漂ってくると錯覚するほど美味そうで、ある意味辛かった
>>続きを読む