ごーれむさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.1

1は未観。
ゲームの中に入るという設定の時点で大好物。
冴えわたったギャグ要素やゲームを通して修復・新しく構築されていく人間関係の要素、ゲームならではのアクション要素がいい塩梅で作られていて最後まで退
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2019年大晦日に家族で鑑賞
現実離れした現象を科学の心で解明していく、Dr.Stoneと似た面白さがあった。
やはり解決のために一歩一歩努力できる姿は見ててカッコいいし気持ちがいい。
もちろん架空の
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

泣いてはないけど面白かった。
先天性の奇形を持って生まれたオギーとその周りの人たちの心情がうまく表現されていて考えさせれた。
周りの人もいろいろ葛藤などはありつつも、いじめっ子以外はオギーにつらく当た
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.1

うーん
俺の感性が乏しいのか期待しすぎたのか刺さらなかったなぁ
子供向けともあってか展開が予想できてしまい、申し訳ないけど結構眠気を我慢してた…
Joker、奈須きのこ、攻殻機動隊とか言われてるけどぜ
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆(2019年製作の映画)

3.5

映画にしたにしては明らかにされてない謎が多すぎるなぁ
もーちょいエミリアが復活する前の話とか入れれたんじゃないかねぇ
これらが映像作品で明かされる日は来るのか
うーむ

冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた Fine(フィーネ)(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ほんまに2時間あった?
ギャグとキュンのバランスがよくて一瞬だった。
ただ、他のヒロインも好きだから加藤と結ばれたとき、若干の切なさもあったんだよなぁ
一人を選ぶのも大変。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

金曜ロードショーで鑑賞。
息もつかせぬ展開で最後までハラハラドキドキだった。
さすが!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

友人に誘われて前作を見てないまま視聴したので過去作との流れはわからないが、個人的にはかなり引き込まれたし2時間がすぐに感じた。
人間は環境も大事って言うけど確かにあそこまで恵まれなかったら誰だってジョ
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.0

俺の知ってる「かぐや様は告らせたい」じゃない…
原作厨だからかもしれないがギャグの間の取り方や落とし所までの流れなどが足りなかったように思います。
あと、全体的にキャラが違った感じがしました。
会長は
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.2

ギャグもキレキレだし、コメディー映画ならではの急展開で、二郎系ラーメンを食べた直後なのに眠くならずに観れた。
悪い意味ではなく、喧嘩シーンや恋愛シーンでは男同士ならではのシュールさが生まれていて、ギャ
>>続きを読む

パッテンライ!! 〜南の島の水ものがたり〜(2008年製作の映画)

3.5

ツッコミどころは多く、薄く広くという感じだったが、伝記ものなので仕方ないとは思う。八田與一さんの功績が良くわかった

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.2

うーん、
「君の名は」も微妙だったし新海誠作品合わんのかも
途中で眠くなって仮眠を挟まざるをえなかった
作画の綺麗さはさすが

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

展開が早くて飽きずに観ることができた。
今回の映画のラストで、ウッディはずっと信念として持っていた「おもちゃの役割」以外にもいろんな生き方があることに気付き、最終的には今までの子供本位な生き方よりも愛
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.8

友人にdvdを借りて観賞
μ’sの可愛さにただただ癒された
映像が滑らかでお金をかけて作っているのが伝わったし、個人的にはミュージカル形式がμ’sの良さや映像美にうまくハマっていたと感じてとても楽しく
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ここまで泣いた映画は初めてや….2,3回ぐらい涙の波が来た。
映画館で観てよかった。
まいさんが死ぬ時の「ドンッ」とか、何も救えなかった絶望感とかで涙が溢れ出してきた。やはりまいさんが個人的にいいヒロ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

弟に勧められ鑑賞。凄く良かった。
事前に見ていたポスターや予告のシーンが劇中で出てきて相乗効果を起こしてエモさが倍増していた。
伏線回収も見事。
OPからジョルジュメリエスの月世界旅行から始まりインド
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

うーーーん、、、
ツッコミどころが多すぎる…
・空港の検査でX線で中身が見えないスーツケースをスルーしたりはしない 密輸し放題になってしまう
・登場人物が少なすぎて犯人がわかってしまう
・海賊との連絡
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで視聴したためライブの音質がとても良く大観衆の前で演奏するラストのシーンは迫力がすごかった。当時は死亡宣告と同等のエイズになっても大勢に素晴らしい音楽を届け心を動かす姿がかっこよかったなぁ。最>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

無駄な部分が多い。
伏線として繋がってるのが数個しかないし怖いとこまでの時間が長くて退屈だった。
椅子を落とす時も首から落としてない霊の優しさも謎だし、そもそもその前の逆さになったのもよくわからなかっ
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実家で弟と鑑賞。
伏線がしっかり張られていてストーリーの構築も良かったし、びっくり系で音がしてくるのでは無くゾワっとする不気味さで怖がらせるタイプのホラーでその点は良かった。が、ラストが残念だと感じた
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々な場面でかなり驚いてしまった。驚かし系心臓に悪い…
シリアスに死因を探って事件を解明していく感じかと思いきやスピリチュアル系でそこもまたびっくりした。
あとやっぱ逃げられないって言う絶望感が生む緊
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

怖すぎるよ…
エスターに終始嫌な感じを想起させる雰囲気、音楽、演技が緊張感を漂わせて、序盤から終盤までずっと引き込まれっぱなしだった。不気味じゃなかったの最初の孤児院の時ぐらいじゃないかな?そして怖い
>>続きを読む

劇場版 CLANNAD -クラナド-(2007年製作の映画)

3.5

悪いわけじゃないけどどうしてもアニメのアフターストーリーと比較して物足りなさを感じてしまう。アニメが良すぎるのかな。

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

4.3

破茶滅茶で勢いのあるノリが主体でテンポもよく、ギャグもキレキレであっという間に観れた。
ジョナヒルやっぱ面白いな〜

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.2

めちゃ面白かった。
劇場で腹抱えて笑ってもた…
再現度高くて実写でこのクオリティはすごいと思う。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

アニメと立て続けに鑑賞。実写の方を見て感動し号泣したという友人がいたので、そんなにいいなら、とアニメ映画の方を別の友人と観に行った。がしかし二人とも泣けず、これは俺たちが君膵に対して感動する心を持ち合>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分には合わなくて泣くことはできなかった。でも名前を呼び合わない理由の下りとか、病気で死なないとことか明るく振舞ってた桜良が実は死を怖がってたことのギャップとかは個人的にすごくよかった。あと、作画とs>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

めちゃめちゃおもろかった!B級感溢れるゆるさに笑いを誘われてものすごい引き込まれた。映画館で声出して笑ったし他の人が笑ってるのも聞こえた。時間がすごく短く感じた。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.5

トムクルーズ凄すぎる…スタントCG少ないって聞いたけどどこまで無しなんや…?
諸事情で今作から観たけどアクションが主だったので問題なく観れて、しかもものすごい臨場感でずっとハラハラドキドキしてた!さす
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

過去に返し縫いのように遡っていくにつれて真実に近づいていくという今までに見たことのない斬新な見せ方で、よくこんなの思いつくなぁと感心させられた。
最後に今までの行動は過去の主人公が故意的にも非故意的に
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

怖さとしては、いきなり出てきて驚いたことはあれどあんまり怖くなくむしろ笑っちゃうぐらいだった。
子供を食べるのが目的ならいじめっ子がなんで父親を殺すように誘導されたのかや浮いてるのには何の意味があった
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

ハリウッド版先見てしまったから衝撃が減ってしまったと思う。初見だったら衝撃的なシナリオと刺激的な演技や演出が相乗効果を起こしてたんだろうな〜、と感じた。勿体無いことしたな〜