ごーれむさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

内容が非常に濃い上に立て続けに心を抉るような展開。まさに「序破急」の「破」として完璧な展開だった。

アスカがシンジとレイに心を開きかけた途端にあのシーン。シンジの制御を離れ目を背けたくなるほど残酷に
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エヴァの最終章が公開されると聞いてアマプラで鑑賞

シンジくん、よくヘタレすぎてキモいみたいな意見を聞く。まあ確かにヘタレなんだけど、この時点ではそれ以上にかわいそうだった。

シンジはエヴァに乗らな
>>続きを読む

劇場版 生徒会役員共2(2020年製作の映画)

3.8

まじでいつも通り。通常盤の延長って感じ。
こんなに津田に対しての恋心をわかりやすく表現してたっけ?とは思ったけど

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

妹のように可愛がっていたテイラーの為に自分の名前を捨て、テイラーと離れる道を取ったエイミー。一度は離れ離れになった二人は手紙を通してもう一度繋がる。心も繋がった二人だからこそ、短い手紙でもお互いの存在>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(2020年製作の映画)

3.3

やっぱ尺足んねえよなぁ…最低でも2クールは必要だわ。キャラの説明もガヴェインのゴリラさも不十分。

Fgoやってない子も誘って行ったんだけど、展開が早すぎてついていくのがキツそうだったな…申し訳ないこ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

大学の同級生と試聴

所々驚かせてくるが、驚きのない時間も多く寝そうになった

また、細かいところまで全て1回目で理解しきるのは難しく分からないポイントもあったが、2回目見たいとは思えなかった

後で
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.7

大学の同級生と試聴

でんでんさんと吹越さんの演技が凄く、平常から怒りへの急な感情のシフトや、支配しようとする人間がもつ嫌な怖さが表現されていた。

訳の分からないシーンは多かったが、全体的に狂気に溢
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「いうはずがないだろう、そんなことを!俺の家族が!!」からずっと泣いていた気がする。声優さんの演技ってすごい、感情を揺さぶられた。

言うまでもなく作画、音楽、声優、演出、カメラワークまで全て完璧だっ
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

教授に勧められ鑑賞

以下メモ
あれだけウイルスを殺す抗体を持ってるのに他に感染することはあるのか

なぜ、最初から宿主がまだ生きていて抗体を持っていると分かったのか
→2種類のウイルスを持ってるって
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず頭の中をまとめる。

自分にとって真実なのは考えか行動か。
考えで嘘をつくことはないが、行動では嘘をつくことができる。頭では「別れたい」と思っていてもまるで愛し合っているような振る舞いをする
>>続きを読む

劇場版 のんのんびより ばけーしょん(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

(劇場版もアニメシリーズの延長版のような感じなのでアニメシリーズの感想も併せて書いてます。)
アニメシリーズ24話から劇場版まで一気に見ました。
風邪をひいてとてもしんどかったので、あまり頭を使わなく
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり京アニは日本から失くしてはいけない。

普段、映画で泣くことは滅多に無いのだが、病気で衰弱しきったユリスや、美しすぎる夜の海など、作画の表現力が高すぎて気づけばマスクはびちょびちょになっていた
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

考えさせられた。

一見貧しくても愛情のあるあたたかい家庭。だが、実は利害関係(子供が欲しい気持ち、前の家族からの回避、恐喝のタネなど)しかない「万引き」で構成された寄せ集めの集団だった。無償の愛では
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いい話でした。好きな人があんな時間軸にいたらつらいですね。

主演女優の小松菜奈さんの演技も、時間軸が逆であることから生じる辛さなどを表現していて上手でした。

ただ、個人的な問題ですが小松菜奈さんの
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.8

原作最新巻まで読了済み。
実写化すると聞いたときは「正気か?」と思ったものだが、実写で原作をよく再現してくれていると思った。オリジナルの部分も原作の雰囲気を保っていてかつ面白かったし、最後もよくまとま
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

コロナで公開が延期されてお預け状態だったがついに観れた。

総合的にとても良い映画だった。さすが安定と信頼のufotable。徳島の誇りです。脱税してたけど。

テーマは愛と悪。罪を犯した愛した人をど
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

大学生が自滅していく姿が間抜けで、人が死んでいるのに笑える映画だった。

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

アニメ一気見からのAmazonでレンタルして視聴。
シャーリーが生きていたということは別の世界戦ということでしょうか?大まかな流れや、アニメ版からの伏線は引き継がれているのでほとんど同じなのでしょうが
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

3.5

内容は完全にOVAですね。笑
「映画」を期待して映画館に観に行ったとすればあまりに軽い内容に「あら?」と肩透かしを喰らうかも知れません。
僕はNetflixでアニメ本編の後に流れで気軽に観たのですが、
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

「fateは文学」と聞くが、そう言われても納得せざるを得ないほど重厚な内容の作品。言うまでもなく作画や音楽も高クオリティであり、今回の映画も例に漏れず神映画だった。

さくらは士郎を騙していたことや汚
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel I. presage flower(2017年製作の映画)

4.4

さすがUFO table。現実よりも美しく、臨場感のある作画にはいつも感心してしまいます。
あと曲のクオリティも高く、映画の雰囲気が一層深まっていました。
stay nightやUBWをもう知ってる人
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

親も大変やな。
本当にこんな風に子供が勝手に成長してくれれば楽なんだろうけど、本来子供の成長を促すのは親の役目な訳だし。
この映画では子供の方が成長して家族関係が上手く回っていくけど、現実なら大人であ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.2

ギャグがキレてて面白かった
埼玉であれなら四国はどれぐらい差別されてんだろう笑

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

オタクの友人と2人で視聴。
大好きなSHIROBAKOの話の続きを見れて本当に幸せな時間だった。
この作品を見るとアニメを作ることの大変さがわかる。流石に3週間であの作業量は現実には無理だとしても、普
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.8

さまざまな人の命と向き合う仕事の尊さや大変さが、救命現場の臨場感を交えつつ描かれていて面白かった。
ただ、要素が多すぎて一つ一つの話が浅いような感じがした。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.6

結構面白かった。
美津子がはっきり見えるシーンは少々ちゃちかったが、そこまでの流れの緊張感が凄かった。

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.2

家族3人で視聴
期待していたベクトルの面白みではないにしろ、怪物バトル&ギャグ映画として楽しみながら観ることができた。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

家族3人で視聴
レビューで言われている通り本当にツッコミどころ満載
怖さもあまり感じなかった。
あと、音がなく、スリリングなところまでご長いので前半結構眠かった。

着信アリ(2004年製作の映画)

3.6

結構怖かったけどなあ
今まで見た邦画ホラーでは一番緊迫感があって面白いと感じた。
自分の生活にも組み込めそうな身近さが結構自分に刺さっていた。

呪怨(2002年製作の映画)

3.1

ドラマシリーズを観ていない為か意味不明な箇所が多かった。特に最後とか。
また、シュールな場面も多く、怖いシーンのはずが笑ってしまうこともボチボチあった。
が、邦画ホラーの気味悪さはしっかり出ていて、「
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

友人2人と3人で視聴。
うーん、好みじゃなかったなあ。
前半は抑揚がなく正直眠かった。
後半からグロいシーンなどが出てきて目は覚めてきたが、個人的にはどの要素もあまり刺さらず最後までそこまで面白いとは
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

飲み会の終盤に友人と視聴。
まあまあ楽しめたが、ホラー要素を期待しすぎると怖さは物足りないかも

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2020年初っ端に見た映画。
弟に勧められて鑑賞。
想像の3倍くらい面白かった。
両親を亡くした女の子が旅館の若女将として働く過程で悲しみを乗り越え、新しい人間関係と若女将に必要なものを手に入れていく
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

録画した金曜ロードショーで鑑賞。
雪の結晶一つ一つから何まで美しい作画で、見惚れてしまうほどだった。
ストーリーの方は、最初から飽きずに最後まで観れたが特別は刺さらなかった、という感じだった。
さすが
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.1

1は未観。
ゲームの中に入るという設定の時点で大好物。
冴えわたったギャグ要素やゲームを通して修復・新しく構築されていく人間関係の要素、ゲームならではのアクション要素がいい塩梅で作られていて最後まで退
>>続きを読む