らいとさんの映画レビュー・感想・評価

らいと

らいと

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

映画の編集作業は時間内に収まるように膨大な量の映像を選別するのは超難しいよな〜

この作品のお気に入りシーンは90分で終わるところです。

ターボ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あのなんか胡散臭いF1レーサーやっぱり性格悪かった。

ε=ε=ε=ε=🐌

BGMが有名な曲ばっかでアガる。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人間の脳みそを100%フル活用したら電子頭脳になっちゃった🧠💻

Don't Think Twice -僕たちの成功-(2016年製作の映画)

-

今日つらいことがあった人?

最初ドキュメンタリーかと思った。

即興劇って飛行機を空中で作るみたいな表現してたけどそれくらい難しい。

仲間の成功を素直に喜べなかったり、ある程度歳を重ねた夢追い人の
>>続きを読む

危険な情事(1987年製作の映画)

-

遊びのつもりだったけどお相手に本気で惚れられてしまってめちゃくちゃ粘着されちゃう。

とんだ地雷女に引っかかってしまったのはまあ自業自得なのでは、、

ブレイド・マスター(2014年製作の映画)

-

アクションシーンがかっちょいい。
カメラワークも良かった。

空白(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

つい前日に勤め先で万引きしてる男の子が取り押さえられたと情報をキャッチ。
管理職に店長室で男の子が怒鳴られてるところを見たとの目撃情報もあってタイムリーすぎて心臓バクバクした。


みんなそれぞれ正義
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

-

女だって強いんだぜ。
ジェンダー差別に負けないぜ。

I’ll Make A Man Out Of Youが多分ディズニーの楽曲のなかで1番好きかもしれん。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

キングスマンを創設するまでのおはなし。

ラスプーチンが華麗に踊りながらの戦闘はかっこよくてワクワクした

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

-

撮影期間12年は凄い。

俳優さんたちの成長は言わずもがな、ゲーム機器やパソコンなどの電子機器の移り変わりが印象的🎮

時間ってあっという間に過ぎるなあ

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

-

人気者なモテ男×孤独な女の子

少女マンガの実写のなかでは割とまともな感じがして良かった。

ミス・メドウズ(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


タップシューズを履いてお出かけして、タップダンスをどこでも踊っちゃう個性的でちょっと痛いお嬢様って感じだけど、裏では犯罪者を討伐してる、ダークな1面もあり。


メドウズに寄り添ってくれる優しい旦那
>>続きを読む

ライオン・キング:ムファサ(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメ、実写ともにムファサの声をあてていたジェームズ・アール・ジョーンズ亡くなってたの知らなかったショック。

ムファサができる漢すぎて劣等感と嫉妬で闇堕ちしてしまったタカの弱さと負った傷に心が壊れそ
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

-

主人公目がでっか!!
って最初は違和感ありすぎだったけど、人間ではなくてサイボーグだからこういう見た目なんだと納得。

サイボーグたちのアクションは見応え満載

中途半端に終わったのでラスボス倒すまで
>>続きを読む

インスタ・オブ・ザ・デッド(2018年製作の映画)

-

邦題とジャケ写詐欺。

独特なコメディで私のツボには合わず😨

ウォーデン 消えた死刑囚(2019年製作の映画)

-

消えた死刑囚を探す🧐
濡れ衣着せられた死刑囚を捕まえるか逃がすか葛藤する。

イランの映画観たことなかったのでつまらないかなーと先入観あったけど割と観やすかった。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

-

ライオンは寝ているが1番好き。

ムファサのどっしりとして温かい声聴くとなんか落ち着く。

サバンナの大地で紡がれるサークルオブライフ。

ハイエナ3匹組愉快すぎてずっと一緒に笑ってた 🤣🤣
しかも
>>続きを読む

フラ・フラダンス(2021年製作の映画)

-

フラガールは常磐ハワイアンセンター創設の時の話で、今作は東日本大震災後の話。

スパリゾートハワイアンズの舞台で踊るプロのハワイアンダンサーになるお話。

フラフラのフラダンス。

向日葵のような明る
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポスターと1度死んだ人が一致しない人がひとりていて草

医学博士役がKiefer Sutherlandで、なぜコートニーが亡くなったのかすごく気にしてたところが前にも同じことがあったんだろうなってとこ
>>続きを読む

常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-(2021年製作の映画)

-

King Gnuの楽曲はきちんと聴いたことなかったな〜。

楽曲がどのようにして作られているのかを知られて良かった。

破壊と構築。元からあるものをサンプリングして新しい音楽へと創造する。

いいもの
>>続きを読む

ママたちのパーティーナイト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最悪なママ友会になるかと思いきや、最高のママ友になるのいいね!

こういう映画でよくある女同士で悪いことっていったらマリファナ吸うんだよね。

最高裁判事のRBGならぬルーズベイダーガンジャとかいう最
>>続きを読む

オオカミとライオン(2021年製作の映画)

-

でっけえわんちゃんとネコちゃんを飼って、動物の自由を守る話。

ホンモノのライオンとオオカミを撮影に使っていて2匹でじゃれ合う姿に癒された。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

初手のミニオン×マリカで笑う🍌

水色の星の子めっちゃダークで異彩を放ってた。病みかわ。なんかもう死ぬ寸前くらいの笑い声が赤ちゃん。


クッパの声ジャック・ブラックだったのかよ!!いい声してたし、ク
>>続きを読む

ジャンゴ&ジャンゴ: コルブッチとマカロニ西部劇のレガシー(2021年製作の映画)

-

マカロニウェスタンの軌跡。

マカロニウェスタンってなに?
▶︎イタリア産の西部劇のこと。

セルジオコルブッチの作品に焦点を当てて語られる。他の西部劇に比べて暴力的でファシストな悪役。その監督が経験
>>続きを読む

百花(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記憶がなくなってく母と、同時に昔の記憶が蘇ってくる息子。

子どもを置いて好きな男のもとへ行っちゃったことは許せないな〜

母にとっては半分の花火を一緒に見た事が1番の思い出だったんだね。

日日是好日(2018年製作の映画)

-

毎年同じことができる幸せ。
毎日がかけがえのない日々である。

ばっちり決められた手順に小難しい所作。慣れれば体が覚えて勝手に動くようになる。

茶道の奥深さ。掛け軸や茶器、外の景色やお茶菓子、五感を
>>続きを読む

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

-

ジェンダー差別と戦うしごでき判事のドキュメンタリー。

生真面目で控えめな性格だけどすごく強い女性。

性格が真反対の社交的でユーモアある旦那さんも奥さんの仕事に協力的で素敵✨

ミスター・ルーズベルト(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

生き方がヘタなだけ。

主人公のずば抜けてズレたお笑いセンスに失笑とちょっとの不快感を感じる。

夢追い人の主人公と、夢に区切りをつけて諦めた元カレ。

ネコちゃんもっと出番欲しかった🐱

愛唄 ―約束のナクヒト―(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

GReeeeNの愛唄ベースのストーリー。

主人公の友達の龍也のラストで明かされる真実にギョッとした。

ベタな感動系ではあったけど有限な時間のなかでやりたいことを全力でやる姿がかっこいいなって思った
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

孤独な者同士のバディ。

マギーの報われなさに心が痛む。

家族を思って家を購入したけど、生活保護がもらえないから勝手なことするなとか感謝もされず、全身麻痺で入院してるのに、ユニバ行って旅行がてら気楽
>>続きを読む

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE(2022年製作の映画)

-

インタビューを交えての無観客ライブ映像。

曲の制作秘話やライブパフォーマンスやファンへの愛について語られる。

SEVENTEENのファンの総称はCARAT💎っていうんだね。

まったくもって知らな
>>続きを読む

インモータルズ -神々の戦い-(2011年製作の映画)

-

ギリシャ神話🏛️

衣装デザインがアーティスティックで素晴らしかった!

アメリカン・レポーター(2016年製作の映画)

-

アフガニスタンに現地レポーターとして派遣される。

シリアスすぎなくて観やすかったけど、主人公の大胆というか、軽率な行動が多くて前半ムムっとなった🤨

ある少年の告白(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実話。
キリスト教の福音派って聖書に書いてあることはもう絶対だって考えなんだね。

性的マイノリティは罪だから矯正させます。人格否定されるわ、ジェノグラムを作らせて家族のせいだとか、酷いと聖書で思い切
>>続きを読む