らいとさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

-

むちゃくちゃ悪趣味で不気味なアダムスのお化け一家。

小さい頃よく観てたし、その後の人生にも影響を受けた作品のひとつ。


いま不幸せかい??
ええ、もちろん🖤

アウトフィット/アウトフィット ある仕立屋の長い夜(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

outfitとは、主に衣服や装備一、コーディネートという意味。また、組織やグループを指す場合もある。

スーツの仕立て屋さんで起こる事件。
マフィア相手に裁断士のおじいさんなかなかのやり手です。最後袖
>>続きを読む

テイクダウン TAKE DOWN(2016年製作の映画)

-

甘やかされて育ったお金持ちの息子や娘たちを矯正するサバイバル施設に身代金目当ての武装集団が来て、、!

主人公めっちゃ逃げ上手。

声もなく(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

澄んだ空模様が印象的。

誘拐した闇バイトくんが100悪いけど、バックボーンを考えたら犯罪者だけど、誘拐した女の子とちょっとした家族みたいになって幸せなひと時を思い出す場面が感情移入して切なくなった。

トリプルX(2002年製作の映画)

-

初っ端なんか聴いたことある歌声だなあ!
リンデマン!?!え!ラムシュタイン!?!まさかのご本人様たちのライヴシーンあってテンション上がりました👊🔥

ビートルジュース ビートルジュース(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ティム・バートンのアートの全てに感動して最後めちゃくちゃ泣いた。

死後の世界はポップで生者の世界よりも逆に生き生きとしてるさまを描くのが、バートン流。

グロテスクでかわいい。それでいてユーモアたっ
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハゲ隠しのヘアセットから始まる話
男性陣みんな髪型のクセがすごい。
あと感情が昂るとすぐ音楽にのってダンスする💃

市長めちゃくちゃいいやつ。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

-

ちょっとダークで独特なミュージカル映画。

人魚姫の現代版。

人間の足を手に入れるための手術はそのまま上半身と下半身真っ二つに切断しててグロテスク(ᯅ̈ )

ある人質 生還までの398日(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ISISは残虐。
人質取って拷問したり多額の身代金を要求して資金源を得ようとする卑怯なやつら。

ジェームズの最期に胸が痛む。

デンマーク政府は悪人に加担してしまうという意味で身代金を払わない姿勢
>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父はいつだって娘を心配してるんだよ🙋

独特なユーモアセンスを持ってる父親がやることが予測つかないのとやりたい放題の大暴走なので観ててちょっと疲れた😵‍💫

娘もヤケになっての裸んぼパーティ開催する始
>>続きを読む

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

-

これが俺たちのパトカーだ!!
ってキャッキャしてる悪ガキたちのビビり方めっちゃ可愛い。

テール しっぽのある美女(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

特殊清掃のお仕事。嘔吐シーンがすごくリアル😖🤢🤮

森の妖精さんはなんか不幸をもたらす存在なのかなと思ってたけど病気を治してくれたりめちゃくちゃいいやつだった。

レジェンド・オブ・カンフー 太極拳(2020年製作の映画)

-

中華のファンタジーアクションってわくわくする!!

あの悪いやつの眉毛インパクトでか!!

マリー・ミー(2022年製作の映画)

-

世界的歌姫×数学教師

別にファンでもなんでもないけどライヴで結婚してというカンペ持ってたら本当に結婚しちゃった😭😭

たくさんの視聴者がいるプレッシャーのなか直前になって彼氏の浮気を知ってからのとん
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

-


体術が強い男とお口が達者な男のコンビで誘拐された少女を救出する。

壺を割らないように闘うシーンおもろ🏺

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

-

忠誠🫡🫡
コメディタッチでなかなかおもしろいꉂ😹
市民のため夜中に駆けずり回る2人はかっこいい。

最初はなんとなーくで入った警察学校も実際目の当たりにした事件をキッカケに本気に授業を受け出した展開が
>>続きを読む

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

-

思春期の感情の渦でグチャグチャ。
個人的に多感な時期は恥とシンパイの割合が高かったかな〜。

記憶の奥底にいたスマブラみたいなゲームのキャラが印象的でした。ゲーム内での動きや必殺技が雑魚なあいついい
>>続きを読む

パルス(2006年製作の映画)

-

回路のリメイク版だけどオリジナルは未鑑賞。

電波があるところにいると変なウイルスというかクリーチャーみたいなもんに魂を狙われて殺される。

映像が暗ったい雰囲気が良き。

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

-

あったかい作品。悲しいことはあれどみんな本当に幸せになってほしい

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

-

バイオハザードはじまりの物語☣️

不気味なクリーチャー良し。だけどあまりパッとはしないかな〜。

閃光少女(2017年製作の映画)

-

伝統楽器は古臭くてダサいみたいな風潮あるけどめちゃくちゃかっこいいんだぜ。

東洋楽器と西洋楽器のフュージョンは最高にかっこいい。

中国の家虎はまじで興味深かった。

プリティ・ブライド(1999年製作の映画)

-

毎回土壇場で逃走する花嫁👰👟💨

相手の好きなことばっかり合わせてないで自分というものを持とう。

PとJK(2017年製作の映画)

-

かなりのスピード婚でびっくり
制服萌えってあるよね。

最後唐突にブルーノマーズの曲でノリながら学校の生徒たちが功太とかこを送り出すシーンは頭の中お花畑になりました😊

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

-

🎃💀✞👻🍬🌙✞🍭🎃
脳内年中ハロウィン野郎なのはわたくしも一緒。
ゴス文化が大好きなのでこの作品にはたくさん影響を受けました。

ハロウィン流クリスマスはやっぱしおどろおどろしい。ヴァンパイアテディな
>>続きを読む

ジオディザスター(2017年製作の映画)

-

無線を使うのには免許がいることを初めて知った!

ストーリーはご都合主義ですごく運のいい家族のお話。

地震で住んでるところが倒壊して瓦礫のなかにいるときの母親の冷静な対応が素晴らしかったところが良か
>>続きを読む

WOLF ウルフ(2021年製作の映画)

-

獣同一性障害ってほんとにあるのかと思った。
ある種のトランスジェンダー。

生まれてきた体が違っただけのこと。

治療の仕方が荒すぎるし、これが治療といえるのか。
施設の利用者を虐待してるおじさんが
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

-

嫌いな人からも好かれたい、好きな人からはもっと好かれたい!!

八日目の蝉(2011年製作の映画)

-

誘拐した犯人がいちばん母親らしく、子どもを第1に考えてて愛情深かった。

お星様の歌ってオリジナル曲なのかな?

魔法使いの嫁 星待つひと 後篇(2017年製作の映画)

-

魔法使いの嫁の内容をすっかり忘れてしまったので時系列順に再鑑賞。

不思議な図書館の司書さんの恋物語とチセとの本を通した交流。

ただただ切ない😢

87分の1の人生(2023年製作の映画)

-

人生苦しいこともあるけれどそれもまた人生を歩むうえで大切なことであり全ての運命を愛せ。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

小さい頃に観たときにトラウマになったエリマキトカゲみたいな恐竜。
ディロフォサウルスっていうんだね🦖

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

-

実写化記念に鑑賞。

破壊することしか能がなかったエイリアンが家族愛を知るお話なんだけども
森の中でみにくいアヒルの子を読みながら自分の家族が現れないか待ってる姿に号泣。

昔っからみにくいアヒルの子
>>続きを読む